「DOPPELGANGER FD15」と一致するもの

DOPPELGANGER FD15 の検索結果 (2 ページ中 1 ページ目)

FD15のポジション調整

もう3年以上前に色々いじって、その後は仕事場に置いてあるDOPPELGANGER FD15で不満点の一つが400mmのシートポストを使ってもサドル高が合わせられない事
その時はこれ以上長いシートポストが殆ど出てなかったから諦めてました
その後、サイクルモードとかに行くと段々長いシートポストも出て来るようになったんで、そろそろ交換しようかなって思い立ちました

探すと600mmとかのもあるけど、手頃な値段だったのは同じ会社のDOPPELGANGERが500mmのシートポスト DSP-01っていうのでしたから、それを購入しました
110211_01.jpg
数日前に届いてはいたんですけど、インフルエンザで熱出してたんで手を出さずにいました^^;
今日は外は雪だし、暇だからやっておきます

早速前のシートポストを外して新しいシートポストをMAXの部分まで入れて仮止めして長さを測ってみると、自分のポジションより数mm低い程度
これなら何とか許容範囲内かな
FD15_110211.jpg
サドルは前に使っていたSMP EXTRAサドルにしてみました
ただハンドル位置が低くなっちゃってて、結構な前傾になってます(ToT)
16インチっていう小径だから、ちょっと前傾しすぎは転倒の危険性も出てきそう?
ライズ系のハンドルに替えようか少し考え中です

56T化!

やっと56Tのチェーンリングが届いたから、DOPPELGANGER FD15に今まで付けてた52Tを外して付け替え、チェーンも少し伸ばしました
チェーンリングを変えるのは、ネジをちょっとイジるだけだから、簡単
ついでに4T増えたからチェーンも2リンク増やそうかと思ったけど、チェーンの張りがいまいち気に入らないから1リンクだけ増やしてみました
おかげで張りはいい感じかも
fd15_071208_01.jpg
早速色々走ってチェック!
6速時に走り出しがちょっと重くなった感じ
5速も使うとこに入ってきた感じかも
7速がオーバートップな感じになってきた?
fd15_071208_02.jpg
走ってて気が付いたのは、1~2速っていう内側のギアのとき、チェーンのラインが少し無理ある感じ
異音が出ちゃうんですよね
ギア板をアウター側に付けてるからかも
あと、リア・ディレイラーの調整がもうちょっと必要かなって感じ
工具持ってなかったから、これは帰ってからしました

今日は実走行時間1時間チョイで、Ave13Km/h、Max30Km/hって感じでした
Maxも下り坂とかじゃなくって、自分の足で頑張って出してみましたゼーハー
52Tの時は速度と漕ぐ回数の関係がしっくりしてない感じだったけど、56Tにしたら、しっくりした感じ
6速で16~8Km/hくらいっていうのが走ってて気持ちよかったかな

60Tも出来る感じですけど、丁度今のギアの感じが気持ちいいから、このまま行こうと思います
4T増やすだけに8千円近くはね^^;

あ、ついでに2本平行に並んでるチューブのとこにミラーを付けてみました
ゼファールのSPYミラーっていうやつです
なんとか見えるし、折りたたんでも邪魔にはならないし
ホッ

家に帰ってから、チェーンリングのギア板をインナー側に付け替えてみたら7速側でも少し異音が出るようになっちゃいました
どうせ1~2速なんて、きつい坂道以外では使わないから、元のアウター側に戻しました
そのほうが常用の5~7速でのチェーンラインに無理が無いみたいですからね

あと、リアディレイラーの調整もしなおしました
なんとなく勘所も判ってきて、調整も早くなってきましたぁ(^^

ちなみに走ってて軽めのギアで下手に立ち漕ぎするとウィリーしちゃいそうになって、焦りました!
16インチでこのホイールベースじゃ仕方ないですねぇ

あとはタイヤを今度交換して、だいたい終わりって感じでしょう
スリックでもう少し高圧で入れられるのにして、路面抵抗を減らしたい感じですから

微調整終了~

昨日、何とかリアディレイラーの調整も終わったけど、一番小さなギアの時に異音がしてました
どうやらディレイラーアダプタの留め具の裏とチェーンが干渉してるみたい
でも昨日は時間なくって、そこで終わり~

今日起きてから、そこらへんをやりました
fd15_071125_01.jpg
再度リア回りを分解
ディレイラーアダプターはこんな感じで付きます
fd15_071125_02.jpg
裏側のディレイラーアダプタの留め具の部分を削っていきます
すでにチェーンの擦れた跡もあるから、そこを中心に少しずつディスクグラインダーで削っていきました
削っては仮組して音が出るかチェック
あんまり削りすぎると、留め具の強度にも不安が出てきちゃうからね
fd15_071125_03.jpg
なんとか音が出ないギリギリのとこをみつけて、一安心
写真上ではクリアランス無いようにみえるけど、チェーンにテンションがかかると、内側に少しはいるから、異音は出なくなりました

ついにでリアブレーキの引く量も調整しなおしました
あと、試走してるときにハンドルが少し曲がってるから、それも調整
これで大丈夫でしょ!
ふぅ~~~
fd15_071125_04.jpg
とりあえず、ギア周りを中心にしたバックショット!
fd15_071125_05.jpg
ハンドル周りとかはこんな感じ

苦労したけど、なんとか出来てよかった!!
しっかし、この折りたたみ自転車は買ったのはamazonで2万円しなかったのに、色々改造したせいで、パーツ代が3万円超えてるかも^^;
うーん・・・
それに工具代もあるしね
16インチのにしたのは収納場所の問題だけど、速度とかの事を考えたら20インチのほうが楽なんでしょうね
次回ミニベロとかを買う時には、今回の事が役立ちそう
ギアの歯数は重要!とか(笑)

LIFUのツールキットはそんなに高くないけど、結構役立ちました
咄嗟に必要そうなものが、大抵入ってたから
後はホームセンターで買った300mmの安いモンキーレンチ
BBとかスプロケットを外すとき、柄の長さが役立ちました~

とりあえず、ロードはまだ判らないけど、MTBのほうは少しバラせるようになったかなぁ

FD15、ひとまず完成!

DOPPELGANGER FD15のギア総取っ替えがひとまず終わりました!
昨日はちょっと泣き入っちゃいましたけど、なんとかさっきディレイラーも変速出来るようになったし

買ったばかりはフロント48Tとリア14-28Tの6速
今回はフロント52Tとリア11-28Tの7速化
ふぅ~~~

色々悩んだチェーンの長さはフロントとリアの最大歯数が+4Tになったんで、新しいチェーンも2コマ増やしてみました
(その前、こんなもんかな~っていうのは+6コマくらいでした^^;)
ディレイラーの調整も色々頑張ったら、ちゃんと出来るようになったぁ
まだ少し音がするから、そこらへんは後日微調整してくつもりです
fd15_071124.jpg
乗った感じは「やっぱりこれくらいの早さないと!」って感じですね
前は普通に流して15Km/hくらい
今回の改造で20Km/hくらいにまでアップしました

寒い中だったけど、なんとか出来てよかった~~~(´▽`) ホッ

FD15のギア周り、総取っ替え

起きてみると・・・なんか外は凄い風の音!
部屋の中も寒いよぉ~~~~~
お天気はいいみたいね

今日は予定も入れてないから、お昼食べたら自転車いじり~
安い折りたたみ自転車、DOPPELGANGER FD15のギアを総取っ替え予定なの
ギア触るのは初めてだから、ドキドキ
うまくいくかな~?
ツナギに着替えて・・・寒くないかな?^^;
こんな色気ない事ばっかり・・・いけないいけない!!Σ(゜m゜=)ハッ!!

気を取り直して、折りたたみ自転車のギア交換を始めました
チェーンを外して、クランクも外すと・・・こんなBBが出てきました
FD15_BB.jpg
これを外すにはフックレンチっていうのを使うの?
うが~~~
一応、あるにはあるけど、全然外れない!!(ToT)
さーて、どうしたもんでしょ・・・

リア周りはスプロケットもディレイラーも無事交換出来たのに
む~ん

その後無事に外せました!!
左側のを、このために買ってあった大型モンキースパナで挟んで、これまた石でも割るようなトンカチでガンガンやったら回りました
反対側の右側のほうが苦労しました
こっちはレンチが引っかかるとこ少なかったし

でも無事に外せてBBもオクタリンクのに交換できました
結構ギア関係の交換って力いるんですね
苦労しました~

取りあえず仮り組みしてみると、リアのスプロケットを6枚から7枚にしたせいで、一番外側のギアにすると、ディレイラーアダプターの金具が当たっちゃってダメな事が判明
ディスクグラインダーでガシガシ削ってクリアランスを得ました

んで、今はリアのディレイラーの調整をする前で一休み
疲れちゃったからね~
チェーンの張りも、これでいいのか不安だし
FD15_rear_view.jpg
事の最初はリアディレイラーの変速がうまく決まらない事
色々Webで見てみたようにチェーンの長さも調整したのに・・・とか思いながら、リアディレイラーをみると、結構地面の近くな感じ
あれ?
前はそうでもなかったよね??
ってことは??・・・って思って元の写真みると、結構リアディレイラーの角度が前の方にいってる?
fd15-original.jpg
ってことは、チェーンが長すぎ??
今回チェーンも新しいのにしたわりには、全然前のと違うな~って思ってたのよね

前のがフロント48T、リア14T
今がフロント52T、リア11T
前が4T増えて後ろが3T減ったってことは・・・前の長さ+1のコマ数で良かったのかしら??
(リアディレイラーは替えてはいますけど)
これで計算、いいの・・・かな??

その後、色々と調べた結果、ギアの最大歯数で考えなきゃいけないみたい
リアの歯数は変わってなくて、フロントが4T増えたから、チェーンも4コマ増やせばいいのかな?

もう根気が今日はないから、明日ここらへんはやります~^^;

FD15用パーツいろいろ

宅配便で荷物が色々届いてました
品物チェックするとギア類がごっそり
fd15_parts.jpg
ちょっと前に買った格安の折りたたみ自転車、DOPPELGANGERのFD15っていうののギアを交換する為のパーツ類です
mixiでもDOPPELGANGERのコミュがあって、そこで情報交換していって、先に交換してる人のを参考に選びました

チェーンホイール シマノ [SORA] FC-3301(クランク長:170mm-52/39t)
BB シマノ [DEORE] BB-ES50(1)(サイズ:68-118)
リアディレイラー シマノ [ACERA] RD-M340+リアディレイラーアダプターユニット
スプロケット シマノ MF-HG50-7 7sボスフリー(サイズ:11~28t)
シフター シマノ SL-RS31 REVOSHIFTER 右レバー 7段
チェーンガード POWER TOOLS CHAIN COVER

いいかげん交換したパーツのほうが本体価格より高くなっちゃってるのは・・・ナイショ!
今度のの連休にでも頑張ってみるつもり
さてさて、どーなることやら?

Doppelganger FD15を小いじり 

なかなか時間なくって、折りたたみ自転車のブレーキシュー交換は出来なかったのを、やっとしました
どうしてもリアのブレーキが甘い感じしちゃって、ワイヤー調整してもイマイチな感じだったから
替えたのはSHIMANO DeoreグレードのBR-M530っていうのです
FD15_071107_01.jpg
見た目はDoppelganger FD15についてるのとさして変わりませんね^^;
早速いまついてるのを取り外してみると、PRO MAXっていうブランド名が書かれてます
ちょっと調べてみると、TEKTROと同じメーカーで名前だけが違うものらしいですね

リアは取り付け角度とかが特殊な感じだから、スペーサーがどうかなって思って見比べてみると、ちょっとオリジナルでついてるほうがSHIMANOのより幅が狭い感じ
SHIMANOのを、そのまま付けてみると、どうも調整がうまくいかないんで、オリジナルのブレーキについてたスペーサーに替えてやってみたろこと、なんとか調整もうまくいきました
前と後ろが違うっていうのも気持ち悪いから、前も替えちゃいます
こっちはスペーサーもSHIMANOのままでいけました

取り換えた感じは・・・・あんましかわんない(ToT)
もっとグレード高いのだったら違ったのかもしれなですけど、今回のではさしてリアの効きは同じような感じです
それよりリムのフレが取れれば、もうちょっとブレーキの隙間も詰められそうな気も・・・
でもこの自転車のフレを調整してたらスポークが切れちゃった人がいたみたいで、怖い~^^;

ついでにしたのがシートポストにBAZOOKAのシートポストクランプを咬ませちゃいました
FD15_071107_02.jpg
本来の使い方じゃないのは判ってますけど、シートを引き抜いて再度戻す時に一々調整するのが面倒だから、位置を記憶させる為にって感じです
400mmのシートポストをギリギリまで上げてるから、縮めるより抜いちゃったほうが早いし(笑)

あと、この前失敗したボトルケージをTOPEAKのモジュラーEXっていう安いプラスチック製のに替えました
FD15_071107_03.jpg
入れるボトルによって幅を変えられるから、いいかなって思ってですが、ばっちりでした!
段差でもボトルが飛び出る事もなくなって、一安心(^^)

今はギア類をオーダー中
届いたら変更してく予定です

FD15にボトルケージ

DOPPELGANGERの折りたたみ自転車FD15にボトルケージを取り付け
fd15_071030_01.jpg
色々悩んで、この位置で仮止めしてみました
折りたたんだ時も邪魔にならない位置を見つけるのが大変ですね
MINOURAのBH-95Nを使ってハンドルステーに取り付けてあります
失敗はボトルケージを選び間違えちゃったみたいで、段差でペットボトルが飛び出して落ちちゃいます(ToT)
今度、もっとしっかりホールドしてくれそうなボトルケージにしなきゃ

あと、deuterのサドルバック、バイクバック2を付けました
盗難予防のチェーンやパンク修理道具を入れておく為にです
その代わり、シートポストに付けてたキャリアの場所が無くなっちゃって、外しちゃいました

リアブレーキの利きが調整してもイマイチだから、TEKTROのRBP-T9っていうブレーキブースターを付けてみました
fd15_071030_02.jpg
前のブレーキは効きがいいのに、後ろだけってことは、フレームのたわみかと思ったから
付けてみると、ブレーキのワイヤーを止めてる金具と干渉しちゃって、間にワッシャーを2枚入れて、なんとか使えるようにはしました
でも、やっぱり効きがいまいち(ToT)
ブレーキ自体なのか、ブレーキシューのせいなのか・・・って感じですね
ブレーキ周りを全部SHIMANOに替えちゃおうかな?

エンドバーを付けてみて、ダッシュするときに思いっきり引くと、なんとなくシートポストが歪む感じ^^;
ちょっとびっくり~

折りたたみ自転車、ハンドルとサドル交換

お昼にDOPPELGANGERの折りたたみ自転車FD15のパーツを組み上げて、近くの公園までいって写真を撮ってきました
FD15_071019_01.jpg
純正時とちょっと変わった・・・かな?
とりあえず見た目中心の改造で、カラーリングも赤を少し少な目にして黒と白の中にワンポイントで赤があるような感じにしました

サドル:VELO VL1146G WHITE
ハンドルバー:EASTON EA30 5°/580 両端30mm Cut
グリップ:VELO D2 Grips VLG232AD2
エンドバー:TIOGA Power Studio5 BES-205 Black

フラットバーにしたら、少しポジションが前のめりな感じになっちゃいました^^;
FD15_071019_02.jpg
両端30mm CutはmixiのDoppelGangerコミュでお知り合いになった人のを真似て
クイックな感じで街乗りにはいいかも?
立ち漕ぎは少しフラつくようになっちゃいましたけど^^;
エンドバーを持てば大丈夫・・・かな?

グリップの付け外しは、何も使わないでだと大変だけど、コンプレッサーでの圧縮空気を使わせてもらったら、簡単に出来ちゃいました!
FD15_071019_03.jpg
Web上でもあんまり評判よくなかったサドルもVELOのGel入りのに交換
最初赤いのにしようかとも思ったけど、このサドルは白がキレイだったから、これにしました
シート固定用クイックレバー下にリアライトを取り付け
リフレクターを外さないでおこうと思ったので、邪魔にならない取り付け位置で悩みました
キャリアーの後ろ下にリフレクターを移動しようと思ったら、チューブの径が合わないで断念^^;
夜間でも視認してもらえるかな?

ギア関係は明日にでも自転車に詳しい人に見せてみる予定です~

Y's Road 上野店

今日のお昼はちょっと御徒町あたりまでいってきました
Y's Roadっていう自転車屋さんに行ってみる為です
1F~2Fとあって、結構パーツ類をも豊富に置いてて便利かも
新宿店は広いけど完成車とかが多くって、パーツはイマイチだったし
コッチの方が近いのが嬉しいかも(^^)
FD15のハンドルをストレートなものに付け替える為、EASTON EA30っていうアルミのを買ったり、ハンドル周りのパーツを買ってきました

今乗ってるMTB、エンドバーをつけてから、幅が気になるようになっちゃった
今までとハンドル自体の長さは一緒なのにね
都心部を走るには、少し横幅ありすぎる感じ
もう2~3cmずつ短くってもいいかも?
そのうち切って調整しよっかな