今朝はカミナリの音で起こされました。
雨も結構降ってる。
ちょっとして雨の音しなくなったなって外みたら雪!
でも雨まじりな感じかな。
ちょっとだけ土の所に積もった・・・かなって感じ。
寒いしボア付きのレインシューズの出番ですね。
でもちょっとしたら、もう雨に少し雪が交じる程度になっちゃいました。
今朝はカミナリの音で起こされました。
雨も結構降ってる。
ちょっとして雨の音しなくなったなって外みたら雪!
でも雨まじりな感じかな。
ちょっとだけ土の所に積もった・・・かなって感じ。
寒いしボア付きのレインシューズの出番ですね。
でもちょっとしたら、もう雨に少し雪が交じる程度になっちゃいました。
KATA PrismUっていうカメラ用リュックを久しぶりに引っ張り出してきました。
緩衝材が結構しっかりしてるからカメラを常時持ち歩いてた時は愛用してたものです。
軽い筋トレしてからローラー台へ。
ちょっと寒かったけどなんとか回しておきました。
そろそろ台所用洗剤がなくなってきたからキュキュット クリア除菌食器用洗剤の詰替え用を購入しました。
これだけあれば当分買わないで済むかな。
なにげに好きな肉のハナマサで売ってるレトルトカレーの「ビーフカレー<中辛>」のストック無くなったから、買い足しました。
具はジャガイモとかさいの目切りな感じだけど、足せばいいしね。
120円位で安いのも助かりますw
Donner DAG-1とか安価なギターはフレットの末端が切りっぱなしで結構引っかかる感じ。
ヘタすると指切っちゃう事もあるとか。
フレットにマスキングテープを貼って保護してからフレット端を研磨しました。
おかげで引っかかる感じは結構無くなりました。
でも電動ツール使ったせいか、ちょっとフレット端に傷ついちゃいました。
まぁ、使用には問題無さそうだからヨシとします。
軽い筋トレしてからローラー台へ。
今日は疲れが酷くって運動止めちゃおうかと思ったけど、なんとか回しておきました。
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II用のレンズフード、バヨネットフード HB-69を購入してきました。
コピー品も出回ってるようですけど、正規品の在庫がありました。
レンズフードがつくと見た目も良くなりました。
Nikon D40にAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIをつけてみると、こんな感じ。
バランスも良いですね。
購入してすぐレンズプロテクターのフィルターを装着しておきました。
レンズフードは元から別売りだったようなので、後日購入しようと思います。
早速夜の街をちょっと撮って描写や動作の確認。
思ったよりVRが効くんでビックリです。
ISOは1600まで上げての撮影でしたけど、もう一段下げても行けたかも?
D40ってなんだか名機ってなってるようですね。
ビックリです。
動画撮影も出来ないしライブビューも出来ないけれども、写真を撮ってるっていう感覚になるカメラです。
オートフォーカスのエリアも3点っていうスゴイ少ないけど、AFロックを使えば格段問題を感じません。
久しぶりに(花粉症の時期が終わったら)写真撮影も少し再開しようかな?
Nikon D40を使えるように復活させたから、それに合わせるレンズをどうしようか悩みました。
手持ちの標準ズームではAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G EDやAF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-EDがあるけど、もうちょっとコンパクトなのが欲しくて色々チェックして、中古のAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIを購入しました。
沈胴式でコンパクトになるのが決めてですね。
中望遠くらいまでしか普段使わないので、55mmあれば十分。
程度の良いものが手に入りました。