買ってよかった、水準器

先週末は三脚と水準器が大活躍
SLIKの714FA-BKとマンフロットの#190XBを一日ずつ持ち出して使用してみました
それに前に日記で書いた水準器も付けての撮影

結果はカーボンとアルミは一長一短なのが判りました
まったく同じ三脚でのカーボンとアルミの違いをみた訳じゃないから、厳密には違うかもしれないけどね
TPOで使い分けてくしか無さそう
オールマイティーな三脚は無いってことで^^;
とある日の撮影風景
とある日の撮影風景 posted by (C)もえ
水準器は付けて正解
仮固定したあとに水準器に目を上げてチェックして修正って感じでやってました
結構見た目で水平出しても、水準器ではズレてるのが判りますね
撮った写真をチェックしてて、やっぱり水平出てると楽だし~

わたしは写真のように縦に付けての使用が使いやすかったですね
結構ティルトしたり、縦位置にしたりするから、このほうが付け替えしないで済むし
あと長時間露光のときは、気泡のユレを見て振動が加わってないかをチェックしたりもしてました

写ってる三脚はSLIKの714FA-BKです
この雲台は少し不満点があるんで、今後変更予定かな?
夜景、夜明け、夕暮れの写真 「東京 4時32分 / Tokyo 4:32」さんにあった写真のパクリです^^;ハイ

萬盛園で中華

撮影も一区切りつけて、新宿へ・・・と思ったら、晴海あたりって交通の便が悪いのよね^^;
タクシーもなかなか来やしない
ぶらぶら歩きながら、タクシーを拾って、新宿へ

御苑の萬盛園に知り合いのカメラマンさんが行ってるっていうんで、そちらに合流する為に
早速ビールで乾杯
070909_01.jpg
ここはお料理に盛りがいいの、忘れて頼み過ぎちゃったかな?^^;
色々調べたりしてた三脚のことを聞いたりで、つい飲み過ぎちゃった^^;

晴海客船ターミナルにリベンジ

朝起きたらお天気!
どっか撮影に行きたいな~って思って、晴海客船ターミナルにいってきました
午後から曇り一時雨みたいな事が予報で出てたから、その前にと思ったら、ずーっと晴れ!
すごい暑さだったしで、外にいるだけでダルダル

晴海客船ターミナルについたら、なんか妙に人がいっぱい!
コスプレのイベントしてたんですね
この暑いなか、凄いねぇ・・・

わたしは関係ないから、カメラ抱えて建物とか風景とってました
ちょっと場からは浮いてたかも^^;
しっかし、コスプレの人ってカメラもいいの使ってたりするんですねぇ
お金持ち!

カメラと三脚をくくりつけたザックを背負って移動してたけど、これが結構な重さ
三脚だけで2Kgくらいあるもんね
筋トレ状態?^^;

しっかし、暑い~~~
汗結構かいちゃった
暮れゆく空 水のグラデーション
暮れゆく空 水のグラデーション posted by (C)もえ

日が暮れるまで粘って撮影!

夜の晴海客船ターミナルへ

オイル交換してもらったあと、ついでだから晴海のほうへいって夜景撮影してました
晴海客船ターミナルにいってみようと思って、そっちに車走らせました
船が入ってて、それの照明がついてて綺麗~
でも金網越しで写真撮りにくいの^^;

晴海客船ターミナルについたら・・・うー、どこにいってもカップルだらけ!
そんなとこに三脚抱えて動き回ってるのは異様だったかも
わたしだって、恋人いたら・・・あ、いたら撮影してないっか^^;
ここはまた撮影リベンジにきたいな!!
車じゃないと行きにくいとこなのがつらいけど・・・
11時くらいになったんで帰ってきました

オイル交換

その後は一度家に戻って車を取ってオートバックス
オイル交換してきました
ETCも付けたかったけど、車体番号とかを登録するのが8時で締め切られちゃうとかで、断念
なんだかんだで30分以上かかっちゃった

ETCは付けられなかったけど、一応お話は聞いてきました
セパレート型で取り付け料金とかセットアップ料金その他を合わせると、全部で2万円くらいかかっちゃうらし~
取り付けには1時間くらいかかるんだって
うーん、どうしよっかなぁ
そんなに高速のらないし・・・

お天気だから撮影へ

今日はずーっと晴れの予想だから、カメラと三脚抱えて美容院にいっちゃった(笑)
表参道では浮いてたかも^^;

美容院終わって、日没まで時間なかったから、慌てて電車に乗って目星をつけてた勝どきへ
大江戸線、なかなか来ないし運行も遅いんでイライラ
なんとか着いたら・・・タッチの差で日が沈んじゃいました(ToT)
仕方ないから、そのまま撮影してました
勝どき橋
勝どき橋 posted by (C)もえ
こんなもんかな~?
暑いし、いったん家に戻りましょ

Z旗 新宿南口 路上ゲリラライブ

仕事終わってダッシュで新宿へ!
でも台風一過で鉄道のダイヤが乱れてるみたい
反対側の電車は3本もきてるのに、こっちは来ない~~~

なんとか電車もきて、いざ新宿へ
南口改札まできたら、音が聞こえる~
丁度Z旗1回目ステージ最後の曲に間に合ったみたい
早速友達に挨拶して荷物置いて撮影へ~
zetki070907.JPG
今日はもう1ステージやって終わり

ふぅ~~満足!

三脚覚え書き その2

外国製の三脚、有名どころはジッツオマンフロット
その他にもハスキーだ何だと色々あるけど、取りあえずよく名前が出てくるのはこの2社かな?
ジッツオはフランス、マンフロットはイタリアのメーカーだけど、今はどちらも系列会社になってるみたい
こーいう工業製品みたいなのではドイツとかが出てきそうだけど、フランスとイタリアっていうのが面白いね(偏見)
(余談:スキーやってたせいか、ジッツオとゲッツェが頭の中で混乱^^;)

国産ではスリックベルボンが有名ですね
スリックのほうが古くからあるそです
ベルボンは最近元気がいいみたい

マンフロットで有名なのが#190と#055のシリーズ
#190のほうが中型、#055が大型三脚に分類されるのかな?
アジア地域では#190が売れてるそうです
Webで検索すると#055を持ってる人も、これを持ち歩くのはツライような事書かれてます^^;

高いモデルだと、センターポールが水平にさせるようになってて、マクロ撮影にいいとか?
マンフロットでよく言われてるのが、レバー操作だけでパパっと伸ばせるってこと
自重だけでのばせるっていわれてるんで、ショップにいって触ってみると、確かにレバーをOpenにすると、落ちてく・・・って、これスカスカだからじゃないの?^^;
よーくみると、レバーをOpenにすると三脚の足がガタガタなくらいユルユル
国産の安い三脚でもここまでは・・・ってくらいな状態(笑)
でも、レバー締めれば、ちゃんときっちり固定されるんだけどね
これだったら、確かに伸ばしたり縮めたりするのは引っかかりも無く早いかも
ここらへんがイタリアっぽい?(笑)
ただ、これはアルミの場合でカーボンの時は、結構きっちりした感じです

あと優れた機能は雲台を載せる台に3カ所、小さなネジが組み込まれてて、それを締めると雲台が回転して外れにくくなること
これは便利ですね

ジッツオは高値の華すぎて殆ど触ってないから、何ともいえません~
ショップで触った感じは大きくて重い!
剛性は流石に凄い感じですね
ジッツオの三脚は、足だけでどれも5万を越すものがごろごろ
足の止め方もワンタッチな方式はとらないで、ナットロック式ですね
そんななか、安いのがG2220っていう、ちょっと変わった三脚
g2220.jpg
センターポールがいろんなアングルに調整出来て、マクロ撮影に向いてるとか
デザインの感じが、ちょっとBENBOとかマンフロットっぽい?

ショップにいって色々触って、個人的に思ったのは電車とか使って持ち歩ける三脚は#190くらいまで
#055クラスになると、車で移動でじゃないと、ちょっとゴツイしつらそう
m055MF3.jpg
値段も比較的安いし(Web上で足だけで1万3千円程度)、マンフロットらしい#190XBあたりか#190PROBあたりが私には使いやすそうに思えました
190XB.jpg
あまりオーバースペックなものを買うと、持ち出す気にならなくなって、使わなくなっちゃいそう・・・

あと北海道ではジッツオよりマンフロットを使用してる人が多いそうです。
足のロック部分がジッツオは厳寒時に凍って動かなくなるとか?
本当かどうかは判らないし、検証する気にもなりません^^;

三脚の足について、色々覚え書きしたけど、今度は雲台
雲台も各社から色々出てますね
大きく分けて、自由雲台と3ウェイ雲台って感じかな

自由雲台はマンフロットが評判いいみたい
最近は梅本製作所が作ってるのも評価高いようで、今度買ってみようと思ってるところ
ただ、自由雲台は重量級のカメラ載せたとき、オジギしてぶつけちゃいそうな気も
マンフロットのハイドロスタッドボール雲台っていうのが軽量だけど耐荷重も高く、油圧で摩擦をコントロール出来るっていう優れもの
486MG.jpg
いいな~って思ってお値段をみると4~5万!
買えません^^;

3ウェイ雲台ははっきり言って、どこのがいいのかマダ全然わかりません
ハスキーの3Dヘッドっていうが凄く評判はいいみたいだけど、結構重いとか
ここらへんはまだまだ勉強しなきゃって事で・・・

・変わり種でSLIKのフリーターン雲台っていうのも
わたしはSH-707Eっていうのを使ってます
SH-707E.jpg
操作棒が一本だけっていうのが特徴かも
水平出しはしやすいみたいだけど、そっからティルトするとなると・・・?

ビデオ雲台っていうのもありますね
マンフロットの#701RC2くらいが評判も良さそうだし、お手頃なのかも
701rc2.jpg
ショップで触ってきた感じでも、動かした時の粘り感は良いみたい

なんか三脚を色々勉強してて、値段を調べていくと、最初の頃は1万円の三脚でも高いと思ったのに、今じゃ足だけで1万チョイは安いって感じになっちゃった
こわいこわ~い


んで、今度は風とか振動への対策方法
三脚撮影時はカメラのシャッターボタンは使わないでレリーズ等を使うようにしてます
変な振動とかモーメントを与えない為にも
Nikonのデジ一眼だと、auの携帯電話に入ってるアプリ「EZテレビ」のリモコン機能でLG電子のコードに合わせると、赤外線リモコン代わりになってシャッターが切れるから、いざというときに便利
DoCoMoでもアプリを入れると同じような事出来るみたい

んで、風や振動対策としてはストーンバッグとか、センターポールエンドにフックがある機種ではフックに加重をかけるとかになますね
物理的に考えると、どっちのほうが振動が出にくいんでしょうね?
ストーンバッグの場合、足の下のほうに加重が来るから、センターポールの揺れには対応出来ないような気がするし
センターポールエンドにあるフックに加重する場合、重心位置がどこにくるか・・・うーん?
ここらへんは物理学の得意な人に聞かないと、よくわかんないや^^;
ただ言えるのは、加重するのに耐えられるだけの強度ある足じゃないとってことでしょうね
重りはバッグでもいいし、ペットボトルのジュースでもいいんだし。

Moe's Blog: 三脚覚え書き その1

ぽっぽっ屋さんとマンゴーと

なんか急にラーメン食べたくなって、馬喰町のぽっぽっ屋さんへ
今日は空いてて、一人前に待ってたけど、その人もすぐ座ってわたしもするっと座れました
ラーメンで野菜多め、味付け卵のせ
070907_01.jpg
うま~い
これに黒胡椒をゴリゴリって入れてあげるのが、最近好き

その後寄った7-11で見かけたスイーツ「チーズ餅 マンゴーホイップ」
070907_02.jpg
食べてみると、ふわふわでマンゴーの味して、濃厚で・・・美味しい(^^)
マンゴーらう゛

タイカレー チキングリーン

今日のお昼は、ミニストップに行ったとき見つけたグリーンカレーのレトルト「タイカレー チキングリーン」
070906_01.jpg
出してるのはヤマモリっていうメーカーみたい
コンビニで扱ってるものだからとあんまり期待しないで買ってみました

早速レンジでチンするご飯と一緒に食べてみました
070906_02.jpg
ウがっ!
辛い~~~~~
ちゃんとグリーンカレーの味してるわ
パッケージの裏みると「タイの食材が入っています」ってなってて、マクワプロだマクワッポァン、バイマックルート、プリッキーヌだと・・・

サイアムヤマモリっていうのは、ヤマモリの現地(タイ)子会社なんだって
だから本場のような味な訳ね

調べてみると、ヤマモリのサイトにはタイフードのレトルトが結構載ってます
これは結構期待出来るかも!?
新製品で鶏肉のバジル炒めって言うのも出るとか!
これは見かけたら買いでしょ~

美味しくグリーンカレーはいただきました
汗だくになっちゃったよ!!

車の整備、ガソリン入れてバッテリー替えて

ここのとこ、車に乗ってなかったらバッテリー上がっちゃってる^^;
しかもだいぶ弱ってるみたいで、充電もうまく出来なくなっちゃってる感じ
ガソリンもあんまり入ってないから、取りあえずガススタンドにいってガソリン入れてバッテリーも替えてもらいました
ついでにタイヤの空気圧も見てもらって、取りあえずは動かせるようにはなった感じ
今度、オートバックスにでも行って、オイルとか替えてもらってこよ~っと

台風が近づいてきてるから、ガススタンドから帰ってくるとき雨降られちゃった
ついでだから、車庫に入れた後、車にたまってるホコリを拭きました
ちょっとはキレイになったかな?

しっかし、今はガソリン高いねぇ(ToT)
満タンにするとハイオク仕様だから高いわぁ・・・

三脚覚え書き その1

デジ一眼を持ち始めて、最初の頃はISOを上げられる事もあって夜景でも結構手持ちで撮影してました
三脚を持ち歩くのも面倒だしね^^;
色々撮っていくうちに、やっぱりISOを上げるとノイズが出てくるんで、夜景とか動かないものには三脚が必要って思うようになってきちゃいました
そーなると、どの三脚がいいかで悩むとこ

最初のうちは家電ショップで安く売ってたベルボンのCX-444っていう、結構売れてるっぽい三脚を買って使ってました
cx444.jpg
だけど・・・風に弱かったり、数十秒とか長時間露光では安定感が無いんで、お蔵入り

その後は、大きくて重ければいいだろ!って感じでSLIKのプロ 700 DX-AMTっていう大型三脚を買いました
PRO700DX-AMT.jpg
流石に安定感もあるけど、長いし重いしで、電車移動ではしんどい^^;

それじゃ~っていうことで、今度はカーボン三脚
SLIKのカーボンマスター714FA-BKっていうのを買って、今はそれをメインに使ってます
slik714fabk.jpg
長さも重さも許容範囲内にはなったけど、欠点は4段の足
ナットロックを9個もクルクルしなきゃならないのは、結構面倒^^;
じっくり撮るときにはいいんでしょうけど、パパッと撮って移動して、また・・・っていうのになると、一々足を縮めたり伸ばしたりするのが大変になっちゃう
持ち運ぶ時は、カメラザックに付けたり、OP/TECHの三脚ストラップを使ったりしてます
このストラップは持った感じが軽く感じて、優れもの

そーなると、やっぱりレバー式ロックとかで3段くらいのになるんでしょうね
国内メーカーのSLIKとかベルボンじゃなくって、海外のメーカーで考えると・・・
フランス製のジッツオは大きいし重いし高いから、今の目的からは外れるし、だいたいレバー式のロックじゃないし^^;
イタリア製のマンフロットになるのかな、そーなると
#190のシリーズだったら、値段も高くないし
190XB.jpg
同じ#190のシリーズでもカーボンのになると、一気に倍以上値段が上がっちゃうけどね^^;
カーボンとアルミ、軽量化は200gとかジュース1本にも満たないし
マンフロットの利点の一つは、雲台をつける台座に雲台を固定するネジが3カ所あるところかな?
これにショートストラップをつければ、パッと足を縮めて肩にかけて、と移動は楽そう
難点は足の長さかな?
これの上の#055になっちゃうと、ショップで持った感じでも私には重すぎ^^;
重くて持ち運びに難儀するのより、少し軽くてもフットワーク軽くて、いざというときはウエイトをかけて安定させられるくらいの強度がある三脚・・・選ぶのがむずかし~^^;
#190XBあたりは(比較的)安いし、これの上の#190PROBみたいにセンターポールを水平刺すとこが無い分、少し軽くてコンパクトですね。

SLIKの三脚、二本とも別に不要になった訳じゃないですから(笑)
そのうち買うであろう望遠系のレンズだと、これくらいのじゃないと耐荷重的にもツライだろし

カメラにはまってくと、どんどん器材が重くなっていって、体力が必要になってくる?(ToT)

とろろ丼

ヨドバシをすぐ出たとこにあった生そば 箱根っていう立ち食い蕎麦屋さんで簡単にお昼を済ませちゃう事にしました
070905_01.jpg
とろろ丼のセットを頼んでみます
たぬきそばと小さなとろろ丼のセット
070905_02.jpg
お味は・・・普通かな?

帰りがけ、甘いモノ食べたくなって、ローソンに寄って半熟チョコっていうのを見つけて、それを買ってきました
070905_03.jpg
上の一層が半熟チョコで、下はスポンジケーキみたいになってるのね
甘さもそんなに強くなくって、程よい感じ(^^)

マウスを修理出しに

今日はお昼にヨドバシまで
調子のおかしいロジクールのマウスを修理に出す為にね
修理カウンターにいって、保証書は無くしちゃったっていったら、いつ頃買ったか聞かれました
ポイントカードの履歴から、もしかるする保証してもらえるかもって事に
ヨドバシさんの修理カウンターは対応が丁寧なので、好感度高し!

ついでにやぱしロジクールMX-620っていうワイヤレスマウスを新たに購入しちゃいました
MX-620.jpg
ボタン数は減ってるけど・・・ま、いっか!って感じで(笑)

ワイヤレスマウス故障

自宅で使ってるパソコンにつけてるロジクールのワイヤレスのレーザーマウスMX-610が調子おかしくなっちゃった
mx610.jpg
数日前から急にポインター飛びするようになっちゃったのよね
レシーバーをマウスから10cmくらいのとこまで持ってきても飛ぶし、下に色々敷いてみても飛んだりするよ~
しかも何時もじゃなくって、突然に
電池もチェックしても十分使えるレベルだし
(ちなみにうちじゃ無線LANも使ってません)

仕方ないから、ケーブル付きの普通の光学マウスに差し替えました
やっぱりケーブルあると変なテンションかかっちゃうのが気持ち悪い~(ToT)