再び、べったら市へ

今日は夕方から友達と待ち合わせてべったら市
その前に、いいお天気だから自転車でそこらへんをウロウロ

待ち合わせ時間で合流してブラウブラ見てまわりました
ついでに買い食い!
071020_01.jpg
みんなで色々かって食べてたら、お腹いっぱいになっちゃった(笑)

ちょっとどこかのお店に入って一休みしようと思ったら、周りはどこもいっぱい(ToT)
仕方ないから、人形町までいってVASCOっていうお店に入りました
ここはバスク地方のお料理だそうです
071020_02.jpg
でもお腹はいっぱいだったから、おつまみ程度^^;
どれも美味しかったぁ

その後はミニストップにいってソフトクリーム食べて帰ってきました
楽しかったぁ

雨のべったら市

仕事が終わったあと、マイミクさんと合流してべったら市へ
ちょっと立ち飲みしてたら、雨が降って来ちゃった
071019_04.jpg
雨宿りしながら飲んでたけど、雨も強くなってきちゃったから、お店に入る事にしました

行こうと思うお店はどこも満員
雨だからねぇ^^;
数件探して、やっと入れるお店を見つけました
よろず屋魚之介っていうランチでも何度か来たお店
071019_05.jpg
やっと夜に来れたよ~
どれも美味しいわ
お値段も安いしね!

べったら市 お昼編

朝早くからテキ屋な方々は屋台の建て込み作業をしてました
071019_01.jpg
いよいよお祭りって感じ!!

お昼はもちろん、べったら市にいってきましたよエエ
071019_02.jpg
すでに凄い人の数
そりゃオフィス街の人たちがみんな出てきて、お昼代わりですからね
その上、観光客も大挙して押し寄せてくるから、大変

ちょっと時間を外しても、結構人がいるし、周りの道路は路駐だらけで渋滞してるし(笑)
凄い事になってます
年に一度、二日間だけだしね

わたしはジャージャー麺とお好み焼きを買ってきて食べました
071019_03.jpg
富士宮焼きそばもあって、ちょっと食べてみたけど、やぱし本場の方が数段美味しかったぁ
かえってまた宝永山荘のを食べたくなっちゃった始末
もちろん、べったら漬けも買ったし、宝田恵比寿神社にもお参りにいってきました

今日、お天気少しでも持てばいいのにな
夜は夜で凄い事になりますから、ええ
今日は金曜だから、オフィス街の人たちが、ここで呑み会済ませちゃう勢いですからね
あちこちの路上に座り込んで、呑み会が始まります

折りたたみ自転車、ハンドルとサドル交換

お昼にDOPPELGANGERの折りたたみ自転車FD15のパーツを組み上げて、近くの公園までいって写真を撮ってきました
FD15_071019_01.jpg
純正時とちょっと変わった・・・かな?
とりあえず見た目中心の改造で、カラーリングも赤を少し少な目にして黒と白の中にワンポイントで赤があるような感じにしました

サドル:VELO VL1146G WHITE
ハンドルバー:EASTON EA30 5°/580 両端30mm Cut
グリップ:VELO D2 Grips VLG232AD2
エンドバー:TIOGA Power Studio5 BES-205 Black

フラットバーにしたら、少しポジションが前のめりな感じになっちゃいました^^;
FD15_071019_02.jpg
両端30mm CutはmixiのDoppelGangerコミュでお知り合いになった人のを真似て
クイックな感じで街乗りにはいいかも?
立ち漕ぎは少しフラつくようになっちゃいましたけど^^;
エンドバーを持てば大丈夫・・・かな?

グリップの付け外しは、何も使わないでだと大変だけど、コンプレッサーでの圧縮空気を使わせてもらったら、簡単に出来ちゃいました!
FD15_071019_03.jpg
Web上でもあんまり評判よくなかったサドルもVELOのGel入りのに交換
最初赤いのにしようかとも思ったけど、このサドルは白がキレイだったから、これにしました
シート固定用クイックレバー下にリアライトを取り付け
リフレクターを外さないでおこうと思ったので、邪魔にならない取り付け位置で悩みました
キャリアーの後ろ下にリフレクターを移動しようと思ったら、チューブの径が合わないで断念^^;
夜間でも視認してもらえるかな?

ギア関係は明日にでも自転車に詳しい人に見せてみる予定です~

ハンドルバーの長さ調整

自転車のハンドル、長さが気になったんで調整したくなっちゃいました
本来はパイプカッターとかあればいいんでしょうけど、手持ちの道具でなんとか切断
まずは今日買ってきたばかりのEASTON EA30っていうアルミハンドルの両脇を3cmばかりカット
折りたたみ自転車用だから、そんなに長くなくてもいいと思って
こちらは肉厚が1mm程度だから、そんなには大変じゃありませんでした
切り終わった跡は、ヤスリでキレイにしときます

ついでに、MTBのも切ってみようと思って、両脇2cmずつカットしはじめました
こっちは自転車についたままの状態でカットをしはじめたら、大変!!(@Д@;
よーく見てみたら、こっちのアルミは3mmほどの肉厚
これは大変だわぁぁぁぁ
流石昔のMTBだけあるわ(ToT)
なんとか意地で切りました
汗だく
30分以上かかったかも・・・・
ブレーキ位置とかグリップ、エンドバーをズラして取り付けて終了
あんまり短くしても取り回しにくくなっちゃうだけだもんね

MTB、試し乗りしてみました
2cmずつ切っただけで、感じは違いますね!
びっくり~
取りあえず、これで様子みます

あと、リアのキャリアーも来たから、セッティングしてみました
買ったのはTOPEAKのスーパーツーリスト チューブラー ラック(バインダー無し)
topeak_car037.jpg
シートステーに伸びる金具をMTBに合わせてエイヤッって感じで曲げます
結構これが力いります
何かに咬ませて力まかせに曲げちゃった(笑)
付けた姿は・・・ダサ!(ToT)
三脚乗せるときだけ付けるようにします
一度セッティングしちゃえば、付けるのはネジを4本締めるだけだもんね

今度時間があるとき、FD15にEASTONのハンドルバーを取り付けます

Y's Road 上野店

今日のお昼はちょっと御徒町あたりまでいってきました
Y's Roadっていう自転車屋さんに行ってみる為です
1F~2Fとあって、結構パーツ類をも豊富に置いてて便利かも
新宿店は広いけど完成車とかが多くって、パーツはイマイチだったし
コッチの方が近いのが嬉しいかも(^^)
FD15のハンドルをストレートなものに付け替える為、EASTON EA30っていうアルミのを買ったり、ハンドル周りのパーツを買ってきました

今乗ってるMTB、エンドバーをつけてから、幅が気になるようになっちゃった
今までとハンドル自体の長さは一緒なのにね
都心部を走るには、少し横幅ありすぎる感じ
もう2~3cmずつ短くってもいいかも?
そのうち切って調整しよっかな

そばよし

今日のお昼はそばよしに行って野菜天そばを食べました
071017_01.jpg
かぼちゃ、椎茸、茄子と秋の野菜の天ぷらだそーです
おダシは鰹節問屋さんがやってるだけに、濃厚な鰹節味
うまうま

面白いのは車で来た人は、車に持ち込んで食べるのもOKとのこと(笑)
店内には道を撮してるモニターあって、取り締まりが来てないかチェック出来るようになってるし
そんだけ車で来る人が多いのね!

MTBいじり

今度はMTBのメンテナンス
いいかげん20年近く使ってるやつだもんね
学校にもこれで行ってた事あるし(笑)

今日やったのは簡単な事だけ
グリップの交換とエンドバーの取り付け

グリップはエンドバーを付けるような形じゃなかったから、違和感なさそうな形のを選びました
vlg-207ad2_r.jpg
VELOのVLG-207AD2 REDっていうのが自転車屋さんで安く置いてあったから、これにして、長さを合わせてカット
エンドバーは最近の流行りは短いのだそうですけど、ちょっと長めの内側に少し曲がったやつにしちゃった
選んだのはAmoebaのJY-880の赤
JY880.jpg
ここらへんはそんなに高いパーツでもないけど、見た目がチョット変わりますね

ついでに汚れを落としたり、サビを落としたり
手が真黒になっちゃった^^;

メンテをしてて気が付いたのは、ブレーキワイヤーの交換をしといたほうが良さそうってこと
買ったときから交換してないし^^;
うちのMTBは昔のだからカンチレバー式のやつ
今流行りのVブレーキじゃないけど、ここを替えるとブレーキレバーと、それに一体になってるシフトレバーも変わってきちゃうのよね
うちのはフロント3段、リア7段っていうのだから、今のシフトレバーじゃ対応できなさそう
リアのギア周りまで変える気はないから、今のカンチレバーのワイヤーを交換しようと思います
そこらへんのパーツをオーダーしなきゃねぇ

グラタン風

今日はちょっと買い物を頼まれて、出かけたついでにお昼をしてきました
なんとなくパスタが食べたかったから、目に付いた鎌倉パスタに入りました
ここは生パスタをお箸で食べさせるお店
頼んだのは季節限定メニューのぷりぷり海老とやりいかのグラタン風クリームパスタっていうの
071016_01.jpg
それをパンとサラダが付いたセットにしました
パンはバジルロールだそうです
071016_02.jpg
濃厚で美味しい~
確かにグラタン風な味付けかも
パスタの茹で具合もいい感じ
パンをパスタのクリームソースに付けて食べます
ふぅ~~
まんぷく!

FD15にサイクル・コンピューター

DOPPELGANGERの折りたたみ自転車FD15にサイクル・コンピューターを付けてみました
CATEYEのCC-MC100WっていうMTBに付けてるのと同じのね
これは車輪の大きさを2つまで登録出来るから、2台の自転車に使い分ける事も出来るし、ペースアロー機能っていう平均時速より早く走ってるか、遅く走ってるかを矢印で表示する機能もあるから、便利
センサー部分と本体の距離、最大で70cmっていうんで計ってみると、なんとか行けそうでした

センサーの取り付け位置をどうするか、試行錯誤
車輪も小さいから、あんまり自由度無いし、折りたたみ時の事を考えて、この位置に落ち着きました
FD15_cc-mc100w_01.jpg
普通はフロントフォークの右側に付けるようになってるみたいで、他の自転車は右フォークに付けてるけど、この折りたたみ自転車は左フォークにしました
なんでかっていうと折りたたんだ時に、こちら側が内側になるから
FD15_cc-mc100w_02.jpg
こうすれば、折りたたんだ時にぶつけたりしないで済みそうだものね
ワイヤレスだから、コードの取り回しも気にしないで済むし

本体部分は、右手で操作出来るところに持ってきました
FD15_cc-mc100w_03.jpg
走行中そんなに操作することは無いでしょうけど、やっぱり右手で出来たほうが楽そうだったから
それに合わせて、ライトの位置とかも少し変更しました

あと、シートポストをもう少し長くしたかったから、純正でついてる350mmのものから400mmのものに変更しました
替えたのはSHIMANO PRO LT シートポスト(27.2mm x 400mm)っていうの
メーカー品では400mmまでみたいだけど、ショップオリジナルでもっと長いのを出してるとこもあるとか・・・
お値段の関係で、そちらは断念しちゃいました
早速交換してみました
FD15_lt_post_01.jpg
ついでにTIOGA ロードキャリアっていうのも付けちゃいました
ポストの色を黒にしちゃったから、キャリアーも黒のほうが良かったかもね^^;
ちょっと失敗
リフレクターとかリアランプの位置は、もう少し考えてみるつもりです

早速乗ってみると、シートはもう少し長くてもいいかな?
でもクランクアームを長いものに替えたら、大丈夫になるのかな??
そこらへんはやってみてから考えましょ
これでも十分漕ぎやすくなりました(^^)

近場を走ってきて、速度のチェック
無事にセンサーの電波も拾えてるようでした
誤動作も起こしてないみたい

速度がどれくらい出てるかをチェックして、他の自転車と比較してみました

ロードレーサー:最高速度33Km/h弱、平均速度20Km/h位
MTB:最高速度30Km/h弱、平均速度17Km/h位
折りたたみ自転車:最高速度21Km/hチョイ、平均速度12Km/h位

予想通り、結構遅いですね^^;
ここらへんはギア関係をいじらないと、どうしようもないかも
友達で自転車に詳しい人に相談中です~

茶茶 花からCAVA CAVAへ

友達の女の子数人と新宿で待ち合わせして、お買い物に
ハンズに用事もあったから、そっち方面にも(^^)
ブツ撮り用品やら自転車用品の小物を買ってホクホク

その後、ご飯を食べようって事になって行き場所を考える事に・・・うーん?(-ω-;)
日曜だし・・・って思いついたのは茶茶 花
久々にいってみよ~

早い時間だったおかげか、すんなり入れました
071014_01.jpg
早速色々オーダー!
うーん、どれも美味しいわ(^^)
071014_02.jpg
ちょっと飲み物が出てくるのが遅かったのが残念だったけどね

満腹になった後は、今度は新宿3丁目まで移動して軽くカクテルを飲む事にしました
CAVA CAVAに行くのも久しぶり~
まったり静かな時を、美味しいカクテル飲みながら過ごしました(^^)

Knog Flog

東急ハンズにいって買ったもの
knogFrogっていうLEDライト
knog_flog.jpg
自転車用のフラッシュライトでバーとかにクルって巻き付けて簡単に固定出来るの
しかも12色展開!
グリーンのはFrogの名の通り、ちょっとカエルっぽいかも(笑)
自転車以外でも使えそうです
わたしが買ったのはオレンジ色のね

花火の結果を見せに

今日は先日いった土浦全国花火競技大会の撮影結果を、一緒に行ったカメラマンサンに見せる為に事務所までいってきました
花火を真面目に三脚まで立てて撮ったのは初めてって言ったら、驚かれちゃいました^^;
こーいう撮影もやっておけば、後で応用効くかな~って感じで行ったんだもの~~~

他の人の撮影結果も見てみると、同じ花火大会でも撮すポイントが人によって違うのが判って面白かったですね~