GPSロガー 自転車でのマウント方法を試してみます

今日は新しい自転車の試走と、GPSロガーの固定方法の実験をしてみました。
何時ものようにWintecのWSG-1000専用ブラケットをハンドルのとこに取り外し可能のタイラップを使って固定します
gps_090208_01.jpg
あと、サドルバックの後ろにある小物入れにWBT-201を入れてみて、どれだけログが正確に取れるかを試してみます
gps_090208_02.jpg
オーストリッチのサドルバッグは、小物入れ用のファスナー付きポケットがあるんで、そこにアンテナ部分を外側(後方)に向けるように入れてみます

で、走り終わった後にパソコンに取り込んで、両方のGPSロガーでのデータを同じMap上に表示させてみました

大きな地図で見る
赤い線がハンドルに付けたWSG-1000青い線がサドルバッグに入れたWBT-201でのデータです
亀戸から荒川までのルートは高速道路下で上空が開けてないせいか、サドルバッグに入れたWBT-201のほうは少しポイントが振られてますね。
ただ、回りに障害物の無くなった小松川公園~荒川はどちらのデータもキレイに取れてるようです。
表示部分の無いWBT-201を使う場合、サドルバッグに入れて、アンテナ部分を開けた方向に向けるのが結構良いかもしれません

BOMA CT-R1試走

風がもの凄いけど、今日は走っておきたかったから着替えて自転車の用意をしました
今日はBOMA CT-R1の試走です
買ってから一週間、マトモに乗れてなかったしね
それと他にも少し試したい事があるんで、それもセッティングしてから走りだしました

まず最初に思ったのは、ハンドルのポジションが高い(笑)
ええ、意図的に最初そうしたんですけどね。
今日みたいな風の強い日はちっとキツいかも^^;
その分、下ハンは握りやすいんで、向かい風の時は殆ど下ハンって感じでした

今まで乗ってたクロモリに比べると・・・なんだか走った感じも軽い~
皆がいってた自転車が変わると速くなるってコレのこと?
気のせいかもしれないですけどね(笑)
なにせ風が強いですから・・・

横風には自転車が軽くなったせいか、フレームの横からの面積が広くなったせいか、ちょっと弱くなったかも
今日の強風をくらうと怖かった^^;
ハンドル取られるし
途中あるジャリ道ではクリート外してのソロソロ走行

なんとか荒サイに出て帰りに向かい風は嫌だから、最初は上流に上がる感じで走り始めました
うが~~~
むちゃくちゃな風
まるで年始めにあった、きもけんサンの荒サイ走行の時みたい
20Km/hもなかなか出ません^^;
新四つ木橋あたりまで来たとこで、地吹雪のような砂でメゲて引き返しました
シェイクダウンだしね
ちょっとShimanoのフライトデッキの使い方も良く判らなくって、データを消しちゃったりしてモチベーションも下がっちゃったし^^;
帰り道は用心深く帰ってきました

Time:1:23'45
Dst:24.47Km
Ave:18.97Km/h
Max:43.0Km/h
Odo:31.5Km
(サイコンのデータが操作ミスでリセットされちゃったんで、GPSデータより)

本日のルート

大きな地図で見る
BOMAのフレームは振動吸収が良くて疲れが出にくい感じかもしれないですね
ちょっと荒れたとこを走ってるとき、フレームがしなる感じが判りました
ちょっとリアのディレイラーは少し再調整が必要かもって感じなんで、これは後日やりましょ

Simanoのフライトデッキは・・・なんだか良くわかんない~
AveとかMaxが一時0Km/hで動かなくなったりして焦ったり
マニュアルを読まないからですね^^;

ポジションも含めて、これから色々煮詰めてかなきゃね~