輪行の為に練習

日中の走行は散々だったから、シャワーも浴びてご飯も食べて気分を変えて輪行の練習をしてみました
その前に裂けたタイヤは交換して、サドルバッグに使っちゃったチューブの補充もしておきました

前に買ってあったオーストリッチの輪行袋があるんで、事前にサイトにいってやり方の動画をみて予習
あとは前に自転車仲間が輪行袋に詰めてたのを観察してたんで、取りあえずやってみることにしました

詰める自転車はミニベロ
重量的には10Kgをちょっと切る程度
でもタイヤが小さいから詰めやすいかなと思って
タイヤを外して・・・・って、ここで躓きました^^;
このミニベロ、タイヤが少し太めだったせいで、ブレーキを解放にしても外れない^^;
仕方なしに、ワイヤーを緩めて外しました

後はそう苦労せずにタイヤを固定してパッキング
やぱしミニベロはタイヤは小さいけど、フレームは普通のロードと変わりませんね^^;

で、パッキングしたのを肩にかけてみます・・・重っ!
なんか普通の時より重い感じ^^;
気のせい?
なんででしょうねぇ
でも、取りあえず輪行の練習はしなきゃね
これに慣れれば、行動範囲も広がるでしょうし

心の折れる日(ToT)

今日はゆっくり寝て、睡眠も十分
起きたときはまだ風も強そうだから、お昼から走り出す事にして、まずはご飯~
お腹も満たせたし、久々に自転車で走る格好になります
3週間ぶり?
ちょっと勝手を忘れそう(笑)

なんとか用意して、TNIのほうを引っ張りだして走り出しました
順調に走り出し、ちょっと寒いけど結構快調~

5Kmくらい荒川への裏道を走ったとこでパンっ!って音
やっちゃった・・・
取りあえずチューブを出してチェック
何かを踏んで穴が空いた感じ・・・っていうより、弾けた感じの穴でちょっと「??」
該当部分のタイヤ内側を手触りでチェックしても、尖ってるものがある感じじゃないし
取りあえず替えのチューブを出して交換して走り出しました

その後、小松川公園まで出て荒川へ
どっちに行こうか考えてから、葛西臨海公園に行く事にしました
ロックゲートを過ぎて清砂大橋を渡って右岸へ・・・って思ったら、工事中
どうやら臨海公園までずーっと工事中みたい
仕方なしで一般道で向かいます
で、葛西臨海公園について、海側に出よう・・・って思ったら、またパンっ!!(ToT)
本日2回目のパンクでツか!?

もう嫌になりながら、タイヤチェック
090328_01.jpg
が~~~ん
サイドに亀裂が入ってました
これのせいで圧がここにかかっちゃって、パンクしてたんですね
とりあえずチューブをチェックして、パッチで修理出来そうなんでパッチ修理に切り替えます
替えのチューブは2本持ってたから、もう1本予備はあるけど、この調子じゃ帰りまでどーなるか判らないし、パッチのほうが厚みもあるでしょうから強度もありそうだしね

パッチを貼って、組み直して空気を入れて・・・・流石に2度目は力が入りません(ToT)
段々手がフラついてきて、そろそろ止めようと思ったとこで・・・パキンっ!
バルブが折れました(ToT)
もうここで完全に心が折れましたよエエ

仕方ないんで、1回目にパンクしたチューブを取り出して、コッチをパッチ修理
ここでロードの人が「大丈夫ですか~」って声をかけてきました
今まで散々人やロードは通り過ぎてっててたのに、誰も声かけてこないもんね・・・って思ってたとこでした
でも、もう終わりかけてたんで、丁重にお礼をいってお断りしておきました<(_ _)>

今回は少し空気圧も低めに入れました
あんまり高いと、タイヤ裂けたとこの圧が怖いしね
あとはゆっくり走って帰ってきました
流石にこの状態で交通量の多い道は怖いんで、ゆっくり走れそうなとこを選んで走りました
葛西臨海公園から清砂大橋までは、前に地元の人に教わった遊歩道を通る事にしました
後は行きと同じルートですね

Time:1:42'19
Dst:342Km
Ave:20.0Km/h
Max:47.6Km/h
Odo:128.0Km

本日のルート

大きな地図で見る
タイヤは2000Kmも使ってないはずだけど・・・残念
取りあえず今度同じのを1本買って、交換しておきます

CRANK BROTHERS ロード用2つ穴クリート

にロード用シューズにCRANK BROTHERSの3つ穴クリートを付けてみましたけど、EggBeaterではイマイチ
このロード用シューズは2つ穴クリートもつけれるようになってるから、ロード用2つ穴クリートに替えてみます
090327_03.jpg
MTB用スタンダードクリートの両脇にパッドが付いてる形ですね
予備のパッドが左右用一組ついてきます
090327_04.jpg
つけてみると、こんな感じ
これはパッド間は44mmあるんで、大丈夫でしょ~

早撃ちケシポン

最近個人情報保護も色々浸透してきて、郵便物を捨てる場合でも少し気になる場合があります
で、見つけたのがコレ
090327_01.jpg
PLUSの早撃ちケシポンっていうの
宛名とか住所の上からポンって押してあげれば、顔料系油性インクが文字を隠してくれます
ほんと、下の文字は判らなくなりますね~

心拍センサの互換性

今回X-Train V3っていう格安の腕時計型ハートレートモニタを買ってみて、ちょっと実験

うちにあるShimanoのCyclink用のと、PolarのCS200cad用の心拍センサを装着して腕時計型モニタでもデータが取れるかチェックしてみました
090326_04.jpg
どれもOK、データを受け取って表示してくれました

今度はCyclinkやPolarの本体で他の心拍センサのデータが取れるかチェック
Cyclinkは他社2つのとも大丈夫でしたけど、PolarはPolarの心拍センサだけしかデータを受け取ってくれませんでした^^;

CATEYEのはどーなんでしょうね
持ってないんで、こっちは判りません^^;

ついでに心拍センサの厚みをチェック

Cyclink:13.0mm
Polar:15.1mm
X-Train:13.4mm

ちょっとPolarのが厚いですね
ボタンでバンドに取り付ける感じだから、厚み出ちゃうのかな

【追記】
どーやらPolarは混信防止の為、信号にIDがふられるようで、他者の心拍センサでは反応しないみたいな情報を得ました
PolarやCATEYEは独自にそういう事してるから、互換性が無いとか

春も近し

お昼に外出たら、ちょっとドンヨリお天気
晴れるんじゃなかったの?
しかも寒いし

ちょっと前は暖かくって、薄手のコートで十分だったのに、最近また厚手のコートに逆戻り^^;
でも通りがかった公園には桜の花もチラホラと
090326_02.jpg
春も近くまで来てるのかなぁ

X-Train V3 20 Function Heart Rate Monitor

海外通販で買い物するとき安かったんで一緒に買ってみたけど、物がなかなか入らなくって待たされてたのが、やっと届きました
腕時計型の心拍計でX-Train V3 20 Function Heart Rate Monitorっていうの
その時は4千円しなかったし、ちょっと心拍計に興味出てきたとこだったし、つい~
今までのパターンからすると、昨日あたり届きそうだったけど違ったのは、成田空港での貨物機墜落の余波?
どちらにしても、無事に届いてホッとしてます

早速みてみると、結構大きなパッケージ
090325_02.jpg
専用の布製ケースがついてくるんですね
早速パッケージを開けてみます
090325_03.jpg
本体と胸につける心拍センサー、あとは心拍センサー用電池と自転車用マウント、マニュアル類の紙が3枚ほど

自転車用マウント・・・っていうとカッコが良いけど、実物はC字型のウレタンみたいなもの(笑)
確かに、そんなのでも取りあえず固定出来ればいいんだもんね

心拍センサーは本体とバンドが別れてて、スリット式に差し込む感じ
バンド部分に電極部分がある訳ですね
電池を入れて胸に装着してみると、脈がとれると心拍センサー本体にある赤いLEDが点滅します
ちゃんと心拍とれてるかが受信機みないでも判るんですから、これは便利かも

本体の設定を英語のぺらぺらのマニュアルを解読しながら、取りあえず設定してみました
こんなもんでいいの・・・かな??

全体的な作りはお値段相応な感じ
時計本体も千円くらいで売ってそうな質感だし^^;
でも、心拍取れるんだから、いっか~

X-Train V3っていうので検索してもメーカーサイトとかは見つからないんで、パッケージに書いてある型番らしいHRM-9803-V3っていうので検索したら、やっとメーカーサイトみたいなとこに行き着きました
G. Pulse Int'l Co., Ltd.っていうところでHRM-9803-V3っていうのを出してました!!
HRM-9803-V3.jpg
これのOEM版なのかな?

こっちの型番で検索すると結構ヤフオクとかでも出てるようです
そっちは日本語マニュアルもついてくるみたい
英語のマニュアルは読むのに苦労するから、どっかに日本語マニュアルないかな~って色々なキーワードで検索したら・・・(有)ウエストバレーっていう会社のサイトに見つけました!
ここのハートレート・スポーツウォッチのとこにG.Pulse社モデル9803の取扱説明書(pdf)がありますね!
早速みてみると・・・怪しい!(笑)
誤字やら中国語混じりな感じ
でも、取りあえず英語読むよりは楽に読めるかな?
これ読んで設定していってみましょ

ちょっと思いついてShimanoのCyclink用の心拍センサーをつけて、この腕時計型心拍計に近づけてみたら、心拍数を読み取りました!
ってことは、互換性があるってことですね
もしかすると、心拍センサー一つでCyclinkやこの腕時計型の両方使える?
G.Pulseのサイトをみると「Compatible with most market brand (Polar) Heart Rate Monitors & Receivers」ってなってるから、大抵の心拍センサが使ってる周波数って同じなんでしょうね
ただそーなると心配になるのは混信!^^;
そこらへんは注意しなきゃ

私が買った時はレートの関係で日本で買うより安かったけど、今はレートも上がってきちゃってるから、個人輸入しないで日本のサイトで買った方が良さそうです

パンク修理

今日は家に帰ってきたら、兄から「空気入れは?」って聞かれて、聞いたら空気が抜けちゃったらしいんで、チェック
兄のはルック車だから、バルブも英式だったはず
コンプレッサーの電源入れて、米・英式用チャックを接続して空気を入れてみます

空気は入ってくけど・・・あれ?
なんかシューって音が小さくしてる??
少し置いておいたら、案の定またタイヤはぺっちゃんこ
仕方ないんで、チューブを引きだしてみます
でも26x2.25なんてボリュームあるチューブは私は使ってないんで、手持ちに無いからパッチで修理することにしました

まずはチューブの空気がもれてる場所チェック
空気を入れて音のする大体の場所をチェックします(油性マジックとかで丸つければよかったかも・・・)
その後バケツに水くんできて、空気が出てるとこを見つけました
後は通常の手順通り、ヤスリをかけた後にゴム糊つけて、乾かしてからパッチを貼って圧接
この前ホームセンターで缶入りのゴム糊買ったのが役立ちました(笑)
090117_01.jpg
空気を入れてチェックして漏れもないのを確認してから、タイヤを組みなおし
今回はフレームからホイールを外さずの作業でした
クイックじゃないんで、外すの面倒だったからね^^;

ふぅ~~

ミートカレー

ここのとこ見かけるようになったケータリングのお弁当屋さん、何時も並んでてメゲてました^^;
今日はお昼前から降り出した雨のせいか、列も殆ど無かったんで買ってみました~
090325_01.jpg
ミートカレーにお野菜とお肉のトッピング
結構カレーの味はコクがある感じだし、辛すぎないんで食べやすかったですね~

ソースせんべい

売ってるのをみて、思わず買っちゃいました
090324_01.jpg
ようは駄菓子屋さんとかであったソースせんべいですね
ソースと水飴、梅ジャムが入ってたけど、梅ジャムがなんか色薄くて上品な味になっちゃってたのは残念
ついでに、いちいち塗るのが面倒(笑)

でも何か懐かしかった~

カシミール3Dで遊ぶ

カシミール3Dの本「カシミール3D GPSで山登り 関東甲信越の山 300コース」っていう本を購入してました
kashmir_gps.jpg
カシミール3D自体はフリーだけど、地図データは本を買わないと良いものが無いので、今回購入しました

地図のインストールも済んで早速起動させてみると、やっぱりOnlineで手に入るものとは違いますねぇ
地図データの容量をチェックすると4GB以上あるし
カシバードを使って、色々な角度から表示させたりして楽しんでます
登山や自転車で山に行く人には、事前にどんな感じか判りやすくなるかも?

東京マラソン

今日は東京の交通が麻痺しちゃう東京マラソンの日
友達が出るんで、時間を見計らって応援に行きました

その前に、ちょっと買い物するんんで近くのコンビニまで行ったけど、既に道路はクローズ状態で車椅子の選手が走っていきました
速い~~~
その後、ヘリの音がうるさくなったと思ったら、先頭の選手が来たみたい

その後、友達と待ち合わせて応援
携帯でチェックポイントの通過時間をチェックしながらだったけど、最初は全然何処にいるか判らない状態
雨も降ってきちゃうし!
090322_01.jpg
すでに通り過ぎちゃったみたいだから、今度は別のとこで応援
凄い人の数だから、選手を見つけるのも大変~
でも何とか発見!
応援出来てよかったぁ

その後は近くのエクセルシオールで友達とお茶
090322_02.jpg
風も強かったし雨も降ってきちゃってたから、体も温まる~
お茶しながらダベってたら、走ってた友達も無事ゴールした模様
おめでと!!(^^)