心機一転? ローラー台

今日は朝は雨だったけど、出かけるときには止んじゃって帰るときまで降りませんでした
雨じゃないなら外を走ろうかな~って思って、ちょっと用意をしてたら何か雨の音
あらら・・・
走りに出てなくって良かったかも?

で、今日は(も?)ローラー台
今までは軽めのギアをクルクル回してたけど、今日からは思い立って重いギアでも練習することにしました
最初アップしてからケイデンスで60くらいでしか踏めないような重めのギアで20分程やってみました
その後は軽めのギアで疲れを残さないようにして終了~

本当は心拍計を付けようと思ったけど、すっかり忘れてました^^;
次回から心拍計をつけてやるようにしよっと

BOMAのステム交換

BOMAのハンドルが遠い気がしてTNIのと違いを計ってみると20mmほど遠いみたい
100627_01.jpg
サドルの位置は決まってるし、今使ってるハンドルも気に入ってるんで、調整出来るのは後はステムだけ
少しハンドルの高さも下げたいんで、今まで84度のだったのを73度のにして、長さも20mmほど短いのにしてみました
100629_01.jpg
取りあえず様子をみるために安いDixnaのにしてみます
うーん、パッと見・・・短い^^;
でも仕方ないですねぇ

ステムを付け替えたのと一緒に一度バーテープを外して洗っておくことにしました
白いバーテープは汚れが目立っちゃうもんね^^;
外したバーテープは石けんつけたブラシで擦って汚れを落としておきました
乾かしてから、再度巻いておきましょ

この前の富士で判った事

とにかくお山なんか行かないんで、登りの練習すらしてない状態でした
左手の骨折以来、ほんと平地ばっかりだし
そんな状態でいった富士は途中断念となりましたが、それでもその中から得るものはあった感じです

最初はペースが掴めず、すぐ苦しくなってたんですが「ここまでの心拍数なら大丈夫」っていう目安が出来てからはインナーローで10km/hに行くか行かないか程度っていう亀のような感じでしたけど、持続的に上がる事が出来ました
一番ギア落としても回す感じにすらならず、踏んでくかんじだったのは脚力無いからですね(ToT)

自分の今までの最大心拍から運動強度で言うと80%、だいたい160くらいまでなら登り続けられました
それを越して165とかになっちゃうと苦しくて続けてけない状態
とにかく心拍数だけをチェックしながら登っていきました
(なにせ回りは雨とかで景色も何もあったもんじゃないし)

今回は2時間ほどの走行で2回ほど補給をとりました
止まってショッツ・エナジージェルを流し込みます
疲れる時だから味とかは気にならなかったけど、後に喉に残るのだけが・・・^^;
そこらへんに食べたのを捨てる訳にもいかないんで、ジャージの後ろポケットに丸めて入れて再スタート
栄養入れるとまた何とか行けるようになるから不思議ですね

今回は事前にSPD-SLからクランクブラザーズのCANDYにペダルを交換しておきました
左手の骨折以降、SPD-SLは当分止めておこうと思ったからです
それでも疲れてフラフラの時は、それすら外すのがうまく行かなくなって、一度立ちゴケしそうになりました
家に帰ってチェックしたら何時もと左右逆にクリートがついてました^^;
この前、クリートを替えたときに付け間違えてたみたい
それで外れるのに角度いってたのね

あとは自分に余裕が無いと雨が降ってきたのも判らず、判ったときにはズブ濡れっていう状態^^;
余裕無いと色々怖いですね~

とにかく水は重要と思ってツール缶を外して2ボトルでいったのは正解でした
1本はスポーツドリンク、もう1本は水にしてました
3合目あたりで1本目のボトルが無くなったし、途中水を飲みたい場面もありました

あとは休憩出来る場所を事前に知っておけば良かったですね
一合目下のところにある剣丸尾駐車場、二合目少し上の右側にある樹海台の駐車場、四合目下にある大沢駐車場って感じ?
大沢駐車場まで行けば自販機がありました
今回は1カーブ曲がれば大沢駐車場ってとこでリタイヤ
知ってたら、そこまで行ってたかも・・・
(参考ページ:富士スバルラインを自転車で登る : 初心者のための富士登山ガイド

あとは長時間ハンドルを握り続けたせいか気象変化のせいか、半年前の骨折跡がジンワリ痛くなってきてました
これは仕方ないですね^^;

ってことで、少しはまともに上れるように、少し練習しようかと思います
場数践まないとだよねぇ