気分転換に少し距離を走っておきたいなって思ってたところに走りに行くお誘いを受けました
朝起きてみると、少し曇り空だったけどこれからは晴れる予報みたい
暑くなりそ~
早速着替えて待ち合わせ場所が寅さん記念館なんで何時ものように6号をひた走ります
暑い~
中川を越えたあたりで道が少し狭くなるんで、ここらへんを交通量が多い時に車道を走るのは危ない感じなんで歩道をゆっくり徐行しながら進んで帝釈天へ
着いたら既に一緒に行く方々は来てて、一休みさせてもらってから出発~
江戸川を走るのは去年の秋くらいぶりかも
気持ち良く走れて、利根川への運河を走り、利根川へ
すっかり景色は真夏!
暑い~~
開店時間より10分ほど早くBigSmileに到着~

まだ開店してないんで、表にあるベンチで休ませてもらいました
程なくしてお店が開いて席についてオーダー

エッグ、パイナップル、チーズをトッピングしてもらいました
おいし~(^^)
一休みした後はどうやら野田の直販所に行く事になってたみたい
一般道に出て向かったんですけど、これが道が広くないのにトラックの交通量が多い!
走ってるときにこれは結構プレッシャーになります

途中道を調べる為に止まったとこにあったミニストップで珈琲ソフトを食べて体を冷やしました(^^)
そこから少し走ったとこで目的地に到着~

なんでも野田は枝豆が有名なんだとか
いろんな種類の枝豆が売ってました

わたしも2種類買ってみました
ツール缶にいれてあるバックパックに入れて帰路につきます
帰りは16号を走って運河まで
こちらは交通量もあるんですが2車線あるんで走りにくい感じは無いんで一安心
でもアスファルトの照り返しや車の熱、向かい風で結構つらい~
段々体調が悪くなって足も回らなくなってきます
そうこうしてるうちに何とか運河に辿り着き、少し走っていつもの木陰の自販機で一休み

冷たいドリンクで首の後ろとかを冷やして一休み
少し頭痛してたのも楽になった感じ
少し回復したところで走り出しますが、相変わらずの向かい風
今だ足の回りは悪い感じ(ToT)
それでもなんとか前についていって風よけになっていただきました
帝釈天までは江戸川に入ってからそんなに距離は無いはずなのに、もう疲れが出てくるし途中左太ももが痙りそうになったりで2度ほど休ませてもらって辿り着きました

帝釈天の境内にいってかき氷をいただき、体を冷やしてから、再度スタート
いつもだったら江戸川を下って葛西臨海公園を回っていくんですが、今日はそれだけの気力も無いんで6号に入って走ります
こちらは家とかビルもあるんで風が少し楽になるはずだし
夕方だったんで、懸念してた暑さも和らいだおかげで普通に走れて帰宅できました
Time:5:03:54
Dst:118.6m
Odo:3054.1km
本日のルート
大きな地図で見る
4月末以来約3ヶ月ぶりの100km越えはハードでした(ToT)
もうヘトヘト
走り方を変えたせいもあるのかも
まだまだ力不足な感じです