GARMINのEdge800を使ってみて使いやすさやサイコンや心拍計、GPSロガー等が一体になってる扱いやすさから気に入りました
バイクは3台まで登録できるんで、早速センサ類を他のバイクにもつけて使えるようにしました
ただ、あと2台分も替えたいと思い、思わずEdge500を購入しちゃいました^^;
同じものを買うのもつまらないし、地図無しでも良い場合も多いんで地図の無いEdge500にしました
もちろん高い日本語版ではなくて英語版、項目が英語なだけですから殆ど困る事は無いですしね
Edge800とEdge500の大きさの違いはこんな感じ
早速百均にいって液晶保護フィルムを買ってきて、サイズを合わせてカットしてから張りました
ここらへんはEdge800でやったのと同じですね
まずはアップデートのチェック
WebUpdateでチェックすると2.60にアップデート出来るっていうんで、やっておきました
こちらはミニベロとSingle Speed用にしようと思って、それ用の設定をしていきました
心拍の設定とかはガーミン・コネクトを使って転送しました
あとはバイクの設定
こちらも3台まで設定できます
さすがにEdge800のようにタッチパネルで操作出来ないのは扱いにくいけど、なんとかバイク名を入れていきました
積算距離は後で入れようと思って、他の操作をしてからそれぞれの積算距離をチェックしてきて、入力しようと思ったら・・・あれ、項目がロックされてる?
色々調べてみるとEdge500はWebupdate後じゃないと積算距離は入力出来ないそうです
早速Webupdateを起動させて、もうUpdate項目はないっていうのをチェックして終わらせると積算距離(Odometer)を入力出来るようになってました(´▽`) ホッ
タイヤ周長はAUTOでいいけど、とりあえずミニベロは451のサイズ、Single Speedは28Cのサイズをカスタムで入れてからAUTOに戻してみました
2台目まではタイヤ周長の設定が出来たけど3台目はタイヤ周長の設定項目が出てきませんでした
(後日、2台目以降はスピード、ケイデンスセンサーを複数台登録するとタイヤ周長も入れられるようになることが判り、3台目のセンサをペアリングしたら3台目もタイヤ周長を入れられるようになりました)
あとは表示項目のカスタマイズ
Edge800とは選べる項目が違ったりするし、液晶サイズの違いもあるから見やすいように項目数を減らして3画面分作ってみました
Singel Speedにはステムに取り付けました
こちらもステムは短めなんですが、Edge500自体が小さめですから大丈夫でした
ミニベロは補助ブレーキを付けているからスペースが無いんで、メーターステイを取り付けて、そちらに設置しました
Edge800よりEdge500は何かボタンを触る度にビービー言うんで、ちょっと鬱陶しい感じ^^;
操作音をoffにする設定にしちゃいました
心拍で自分のAT値を越したときに音を出すように設定しておきました
Edgeシリーズは自分でルートを作ってTCX形式にして読み込ませてルートを表示させる事は出来ますが、わたしは簡易的なナビとしては登録地点までの方向と距離を表示するほうが好きかな
なんとなく、そのほうが自由度がある感じだし
Edgeシリーズでも出来るようにならないかなぁ