晩ご飯は茨城スタミナラーメン

思ったより全然早く帰れたから、晩ご飯をどーしようかなって悩んでました。
ふと『茨城スタミナラーメン食べにいこっ!』って思い総本家 茨城スタミナラーメン松五郎 東京支部へ~
110625_04.jpg
スタミナラーメン(冷やし)にしました。
冷たい麺に暖かいアンがかかってます。
ピリ辛でおいし~
ニンニクは使ってないっていうのも口臭とか気にしないでいいし(^^)

VIDEO撮影を頼まれて、曳舟へ~

今週頭にメールが来て、急遽VIDEO撮影を頼まれました。
毎年やってる雪乃音流舞踊発表会の舞台撮影ですね。
今回はCANON XL1で撮影する事にしました。
念のため、もう一台小さなVIDEOカメラで舞台を引きで撮っておくことにします。

前日、キャリアーにVIDEOカメラを入れたハードケースと三脚をくくりつけておきました。
それを持って出発~
110625_01.jpg
でっかいんで、改作口とかドアでは苦労しちゃいます^^;

なんとか曳舟駅に到着~
110625_02.jpg
ここからはスカイツリーが大きくみえますね!

曳舟文化センターに到着して、早速宗家や皆様にご挨拶した後、客席にいってセッティング開始!
もう何回もここで撮影してるんで、勝手しったるって感じです。
110625_03.jpg
VIDEOカメラ2台をセッティング終了~
一台は撮りっぱなし、もう一台はズームを使ってって感じ
CANON XL1は液晶ファインダーが無いから、うちにあった7インチの液晶TVをモニターにしました。

舞台は始まって、あとは延々撮影でした。
途中お弁当の差し入れあったけど、食べ出した途端に幕があいて慌ててカメラ撮影に戻ることも^^;
一台、置きで撮ってるほうがTapeをうまく認識してくれないで、Tapeチェンジが結構大変でした^^;
何とかかんとか、終わって一安心~

その後、撤収して早めに帰路につきました。
空模様も悪いんで、雨降る前に帰り着きたかったからね。
駅につくまでは殆ど雨も降ってなかったけど、電車が来る直前で降りが強くなってきちゃいました。
せーふ!(笑)
最寄り駅について外に出たら、雨も止んでました!
日頃の行い?ナンチテ

XL1の使い勝手はなかなか良かったですね。
手で直接レンズのズームリングを回せるのは速度調整もしやすかったし。
ただ、何時も使ってるNIKONとは回す向きが逆で戸惑ったりしました^^;

舞台をVIDEOで撮る時、オートだと白塗りしてると結構顔が飛んじゃったりするけど、XL1は絞りを調整出来たから良かったですね~

WH-6700のOH、つづき

やっと17mmのハブレンチが届いたからShimanoWH-6700のフロントハブもOHすることにしました。
110623_02.jpg
1本でも何とかなりそうでしたけど、念のため2本購入~
早速バラしてきます。
110623_03.jpg
リアに比べると、フロントはそんなにグリスも劣化してない感じ。
それでもゴリゴリ感はあったから、全部1度バラして、綺麗にグリスを拭き取りました。
ベアリングも茶こしに入れて古いグリスは洗い流します。

取りあえず今日は全部洗ったとこで、一旦終了~
乾かして後日組み立ててく予定!

ローラー台

今日もローラー台しておきました。
暑いから、汗もすぐ吹き出します(ToT)

昨日の夜にちょっと腰がピキってなって、今朝もちょっと腰がピキってしたから湿布してたんで、あんまり無理しないようにしました。
それでも下ハンは持って腰に負担かからないくらいに心拍は上げてってみました。

終わったあとは、ほんと汗だく!

Ziioで試行錯誤

今日はCREATIVE Ziioを色々イジってみました。
取りあえずpdfを見れるようにしたし、YouTubeも見れるようになったし、野良アプリを探すのも面倒なんで、現状で色々遊んでみました。

まずは持ち運びの為にどーするかです。
あんまり大きなケースに入れるのも利便性落ちそうだし、お金をかけすぎるのも何かなって思って、ふと家にあったパッキング入りの封筒に入れてみました。
Ziio_01.jpg
丁度いいサイズ!
パースルバッグタ110っていうB6版が入るのが丁度いい感じ。
100円程度の封筒だから、ダメになっても、すぐ買い換えられるし(^^)
擦り傷はついちゃうかな?

電源ケーブルを接続しっぱなしで使うのも邪魔くさいし、バッテリーの持ちは公開されてないから、ものは試しで朝からバッテリーだけで色々やってみました。
無線LANで接続させて、サイトを巡ったりYouTubeその他の動画をみたり、画像を表示させたり。
夕方まで使っても2/3くらい表示が減ったとこで、保ちは十分って感じかな?

念のため、充電器を持ち歩くのも、少し工夫する事にしました。
USBからの充電は出来ないんで、DCコードを何とかしないと。
充電器をみると5V 2Aの表示があるんで、USBと同じくらいな感じですね。
ジャックの形状はEIAJ極性統一#1プラグっていうのを同じみたい。
探してみると、USBーEIAJケーブルが売られてますね!
極性も同じだったんで、取り寄せて試してみました。
USBポートにケーブルを繋いでZiioに繋ぐと、きちんと充電ランプもつきました(^^)
これで結構軽量化出来そう。

YouTubeは拡大表示しなければ、何とか見れますね。
ただ、動画サイトでは結構画面がカクカクしちゃう事ありましたウーン
動画ファイルを再生させるのは、結構大きなファイルのでもスムーズなのに。
Ziio_02.jpg
Jコミは見れるかな~って思って試してみると、ビューワー片側版はFLASH Playerをインストールしたおかげか、少しストレスあるけど見れました(^^)

自炊関係はどーかなって色々試したところ、pdfにして見るより画像ファイルにして画像ビューワーで見たほうがページ送りもストレス無い感じですね。
変換にはClainLPを使って、480x800の画像ファイルにして、1度ZIP形式で出力した後に解凍してビューワーで見る感じです。
このClainLPは青空文庫形式も読み込めるから、いいですね(^^)

PCからはUSBケーブルを刺せばストレージとして認識するんで、やり取りは楽ですね。
でも一々ケーブルを刺すのも面倒だし、今回購入したのは8GB版だから、データ類はmicroSDを使う事にしました。
小さいから、抜き刺しするときに結構折れちゃわないか気になります^^;

そうそう、わたしが購入したのはAndoroid2.2に既にアップデートされてました。
それでも色々触ってると結構フリーズしちゃう^^;
FLASH Playerとかアプリのせいなのか、システム自体の問題なのかは謎
フリーズする度に電源を長押し(10秒)でリセットさせてます^^;

400gっていう重さは長時間手に持ってテキストを読んでたりすると、重さが気になってきますね^^;
もうちょっと軽いほうが「本を読む」って感じでは良いのかも。
7インチっていうサイズは気に入ってます。
丁度いいくらいの大きさ。
でも文字入力でフルキーを表示させると、さすがに小さくて指では押しにくい感じ^^;
携帯形式のテンキー入力のほうが7インチには合ってるのかも。

Android Marketを使わないでソフトを探すなら、こんなとこを見つけました。
Android Freeware: Best and Free Software for Android mobile platform
日本語のソフトは無さそう?^^;
あと、Ziioではsimejiっていう日本語入力ソフトを推奨してるようですが、何となく動作が不安定?
探した結果、OpenWnn plusっていうのに替えてみました。

豚野菜油ませつけ、ふたたび

今日は暑い~~~
日中が30度越すって
確かに外歩いてると、もう真夏のような感じ

自棄になって今日のお昼はラーメン(笑)
麺屋大斗さんで豚野菜油まぜつけにしました。
110622_01.jpg
普通盛りでも山になってます(笑)
110622_02.jpg
相変わらず迫力あります~

食べるのも大変(笑)
こぼさないように注意しながらいただきました。
うまうま~

7インチのAndroidタブレット、Ziio購入

数週間悩んだ末にCREATIVE Ziioの7インチモデルを購入しちゃいました。
ziio_7inch.jpg
pdfを読めるタブレット型の端末が欲しくて、色々考えてました。
ソニー・リーダーとかも考えたんですけど、実物をみてみて、もうちょっとこれは待ったほうがいいかなって思って他の機種にしちゃいました。
素直にiPad2にしようかとも思ったんですけど、ひねくれてAndroid端末にしちゃいました(笑)
10インチ画面のが主流なんですけど、少し小さめのが欲しかったんでZiioの7インチモデルに落ち着きました。
もっと安い、中国メーカー製のもあったけど、流石にちょっとそこまでは手を出さずにおきました^^;
CREATIVEは後継機種も発表になったようなんで、もう少しすると型落ちしちゃうでしょうけど、これは比較的安価だから、割り切って買っちゃいました~

早速液晶保護フィルムを張って、充電開始
特別にケースとかは購入してません。
使い倒して、ダメになったらその時の新しい機種に乗り換えるつもりなんです。
早速Android PDF ViewerっていうのとFLASH Playerを入れておきました。
このZiioはAndroid Marketに非対応なんで、そこがネックですね~
大抵のはAndroid Marketにリンクされてるんで、野良アプリを探すしかないです^^;

とりあえずpdfは見れるようになったし、YouTubeも見れるようになったんで、一安心(^^)

本当はカメラとかのpdfマニュアルが読めれば良かったんですけど・・・さすがにそれはダメでした^^;

自分で作ったpdfとか青空文庫を読むには、ちょっと工夫がいる感じ
ChainLPのでリサイズしてpdf出力させれば良いかなって思ってます。
あとは画像のリサイズする大きさを煮詰めて、いい設定を見つけなきゃって感じです。

電話線、外れてました^^;

最近はめっきり携帯電話だけで、固定電話のほうは使ってませんでした。
ふと、受話器を上げてみると・・・・あれ?
音が何もしない???

慌てて電話線をチェックしたら、ADSLのモデムから電話機への線が外れてました^^;
繋ぎ直すと、無事に音も出ました!

きっと3.11の大震災の時に外れてたんでしょうね。
それからずーっと気がつかないなんて^^;
携帯電話で用が足りてて、固定電話にかかってくるのって売り込みが主ですからねぇ
かえって静かで良かったのかも(笑)

WH-6700のOH

思い立ってShimanoWH-6700をチェックしてみたら、なんかゴリゴリ
そーいえば全然OHしてなかったっけって思って、ハブを開けてみることにしました。

まずはフロントって思ってハブレンチを出してきたら、あれ?
入らない??
うちにあるのは16mmまでで、どうやらフロントは17mmが2本必要みたい。
これは工具ないとどーしようもないから、取りあえず工具を手に入れるまでは置いておくことにしました。

リアは手持ちのハブレンチでいけて、早速玉押しを外してみると・・・
110620_02.jpg
ありゃりゃ、結構黒くなっちゃってます。
早速ベアリングを取りだして、古いグリスをパーツクリーナーで全部洗い流します。
綺麗にしたとこでFinish Lineのセラミックグリスを入れて玉押しの強さを調整して終わり~
ちょっと満足出来る出来じゃなかったんで、今度再度やりなおすかも??

終わってWebをチェックしたら、去年の6月に1度リアはOHしてるんですね。
フロントはやっぱり17mmのハブレンチが無くってやってなかったみたい。
すっかり忘れてました^^;

前回のOHから1年、でも途中事故で半年乗ってなかったから、半年でコレですかぁ
ちゃんとメンテしてかないとですね。
17mmのハブレンチを今度購入しなきゃ
また工具は増えちゃう^^;

UNIQLOのサングラス、レンズ交換

UNIQLOWOMENハーフリムミラーサングラスは形とか気にいってて、たまに使ったりします。
110228_05.jpg
WHITEっていうかクリアーのフレームのがお気に入り
でもレンズが(中から見ると)オレンジ系なのが少し気にいってません。

そこで前に購入してた同じ型でハーフミラークリアっぽいのとレンズ交換をしちゃいます。
110308_03.jpg
フレームが黒なのは、少しヤボったい感じだし。
この手のは嵌ってるだけだから、引っ張れば外れるしね
レンズのノーズ部分あたりを引っ張ったら、簡単に外れました。
で、クリアのフレームにハーフミラークリアのレンズにしてみます。
110619_02.jpg
こんな感じ
一本千円しないのだから、2本買っても安いしね(^^)

EASTONのホイールをチェックしてもらいに輪太郎工房まで

この前走った時に、何となくフロントがヨレる感じが気になってたEASTONEA70をチェックしてもらいに輪太郎工房さんまで持ってきました。
100120_03.jpg
既にタイヤも外してホイールバッグに入れておいたんで、それを持って歩きで向かいました(笑)
家から近いっていうのは良いですね~

持っていったら、早速見てくださいました。
少しフレも出てるし、ニップルが緩んでるような感じのとこもあったみたいなんで、調整してもらって終了~
今度これで走ってチェックしてみます!
ありがとうございました~

OGK MS-2ヘルメット

1週間ほど前に、たまに購入してるサイトから宣伝メールが来て、みてみるとOGKMS-2っていうヘルメットが会員限定で格安で出てるって!
MS-2はMostroの形が気に入らないで前に購入を諦めてたもの。
気になってたんで、ショップにいって試しに被ってみると、前に気になってたとこがそんなに気にならない感じ。
シェル形状、少し変わったのかな?
これだったら、被ってても気にならないかな

その後、数日間考えて、とうとう購入しちゃいました^^;
ogk_ms-2_red.jpg
箱無しで定価の6掛け程度っていう格安!
赤系のヘルメットが欲しかったんですよねぇ

早速昨日、これを被って走ってみましたけど、やっぱり軽いのは首が楽ですね。