今日は早起きして走りに行く予定だったけど、起きてみたら雨(ToT)
一緒に行く人からも中止の連絡あったから、そのまま二度寝しちゃいました。
起きたら、雨も降ってない?
でも去年の2度の事故から無理はしないことにしてるんで、今日はノンビリする事にしました。
雨が降り出すまでの間に自転車の写真を撮っておくことにしました。
現状の記憶の為にも、ね!

BOMA CT-R1 allumer
アルテ仕様のカーボンロードです。
決戦は無いけど、決戦バイク?(笑)

KINESIS KR-210L
アルミのロードで、日本に入っていないのを個人輸入しました。
105仕様ですが、STIをmicroSHIFTに替えてあります。
いま一番乗ってるロードかも。

クロモリのロード
友達から貰ったフレームで、エンド幅126mmっていう古いもの。
メーカーは判りません^^;
最初は6s仕様だったのを、コンポやブレーキ類を替えて9sのTIAGRA、Wレバー仕様にしています。
補助レバーを着けたかったので、ブレーキレバーも古いワイヤーを上に出すタイプを使っています。
現在は殆どローラー台に乗ってます^^;

シングルスピード
これもメーカーは判らず^^;
鉄製の重いフレーム!
Fixにしてないでフリーで17tのコグを入れてます。
チェーンリングは42tでギア比は2.47くらい。
ホイールは自転車屋さんで手組してもらって、フロントはねじり組になってます。
今まで使ってた28Cのタイヤがダメになって、新しいのを注文してますが、それが来るまでの間は去年の忘年会で当てた23cのRUBINO PROを履かせてみました。
黄色が結構目立つ!?

ルイガノのミニベロ、LGS-MV3B
本来はブルホーンだったのをドロップに替えて、ハブもアルテに替えてあります。
ブレーキもSHIMANOに交換してありますが、変速系は9sのTIAGRAのままです。
主に輪行で使ってます。

Panaconicの古いCrMoのフルリジッドMTB、Mountain Cat
スリックタイヤに変えて街乗り用にしてます。
ブレーキはカンチレバー式からVブレーキ式に替えて、それにともなってシフターも替えましたが、変速は7s仕様のままです。
それ以外にもTNI 7005mk2っていうフレームで組んだのを一時期メインに乗っていましたが、KINESISに組み替えてフレームは保管してあります。