UNION SAND YARD

UNION SAND YARDでランチはしたことあるけど、ディナーはしたことないんで、友達を誘って行く事にしました。
人形町交差点のエクセルシオールで待ち合わせしてお店に向かいました。

ここのお店はちょっと奥まったとこにあるんで判りにくいかも^^;
思ったより席は埋まってたけど、無事入れました。
130223_04.jpg
お野菜の盛り合わせとお肉って感じでオーダー。
三浦野菜にこだわるだけに、そういうのが多いメニューでした。
美味しかった(^^)

その後、ちょっと移動してファミレスで色々お話してから帰宅~
なんか久々に色々お喋りしたかも(^^)

HOHNER B2Bの滑り止め交換

だいぶHOHNER B2B滑り止めが劣化してきちゃってました。
130217_01.jpg
今日練習してたら、なんか変な感じ。
見てみると、もう剥がれかけてました。
仕方ないから全部剥がしちゃいます。
130223_01.jpg
剥がした後に残ってる糊をシール剥がしスプレーとパーツクリーナーを使ってキレイにしました。

替わりの滑り止めをどうしようか色々思案して、家にあるので一番ジーンズとかでも滑らなさそうなのはLSIとかを挿しておく通電スポンジが良さそうって思って、細長く切って両面テープで接着。
130223_02.jpg
こんな感じ。
思ったよりボロボロとはしてこないみたい。
取りあえずコレで様子見ですね。

Kindle版 南極点のピアピア動画

AmazonをみてたらKindle版 南極点のピアピア動画(野尻抱介)が250円っていう格安で出てるのを発見!
62% OFFだそうです。
120224_05.jpg
南極点のピアピア動画を買ったのは丁度1年前。
初版で買ってて、その後ソーシャル校正されてるんですよねぇ

KindleはAndoridスマホにアプリ入れてるからそこで読めるし、1度購入すればクラウドで他の端末でも読めるからっていうんで試しに買ってみました。
初Kindleでの本購入!
PC上で本やマンガを読むのには慣れてるから、そこらへんの不安は無しです(^^)

ZO-3の弦高調整

ちょっとベースの練習したあと、ちょっとギターの練習。
思い立ってZO-3の弦高を少し下げる事にしました。
130221_04.jpg
買ったときのままで12フレットのとこで4mmくらいあったのを2mmくらいまで下げてみました。
その後、オクターブ調整して終了。

ちょっと押さえやすくなった感じ(^^)

ヘッドレスのベースでクリップ式チューナー

ヘッドレスのSTEINBERGERコピーモデル、HOHNER B2Bはクリップ式チューナー使えないってTwitterでつぶやいたら、友達のベーシストから今のは性能も上がってるからブリッジ部分につけても使えるんじゃない?って事なんで、早速試してみました。
130220_05.jpg
確かに反応しました(笑)
ちょっとチューニングするときに付け替えたりしないといけないけど、何とかはなりますねぇ~
130220_06.jpg
ついでに普通の弦を使う為のアダプタのとこにクリップして試してみたりしました。
こんな位置なら反応しますね。
見えやすいようにつけちゃうと、反応しませんでした。
このチューナーのセンサ部分がうまくアダプタに当たってなかったのかな?

どっちにしてもラインで入力するチューナーもあるんで、メインはそっち?
こういう事も出来たって事で。

肉肉坦々うどん

用事があって秋葉原までいったんで、お昼どーしようかなって考えて、あんまりコッテリしてないもの・・・って思ってはなまるうどんへ。
つい期間限定メニューの肉肉坦々うどんっていうのに目がいって、それにしちゃいました。
130220_01.jpg
今日は風も寒いし、こーいうのがいいかなって。
思ったより辛くはありませんでした。

合同お誕生日会?

この前、わたしの誕生日だったのと下町エセルブで今週お誕生日の方がいらっしゃったんで、急遽合同お誕生日会を開催することになしました。
お店は八丁堀にあるLes TONNEAUXっていう老舗酒屋さんがやってるお店。
みんな行くのは初めてだから、どんな感じかドキドキ(^^)
130219_02.jpg
ちょっと仕事で遅れそうになったけど、なんとか時間前に到着!
近いといいですね~
130219_03.jpg
先に来てた方々と、皆が集まるまで一杯(^^)
その後、みんな集まってきて、いろんなお祝い会ってことでスタート!
130219_04.jpg
お料理もお酒も美味しい!
つい飲み過ぎちゃった(笑)
気取らない雰囲気もいいですねぇ
珍しいワインとかも酒屋さんがやってるからか、手に入るんだとか。
130219_05.jpg
7人でこんだけ呑んじゃいました(笑)

その後、人形町まで移動してnovoで一杯(^^)
130219_06.jpg
閉店時間近くなんで無理いって入らせてもらっちゃいました。
三階の屋根裏部屋みたいなところは温かくって、ほの暗くって山小屋にでもいるような感じ。
ついみんな眠くなっちゃってました(笑)

皆様、おつかれさま~

iZONEのクリアグラス

花粉症の季節になってきて、目が痒くなるのを防止したいんですけど花粉症用メガネってあんまり気に入るデザイン無いんですよね。
izone_01.jpg
数年前に買ったiZONEっていうとこのハーフミラーのアイウェアを花粉症用代わりに使ってます。
そんなに派手なデザインでも無いしね(^^)

HOHNER B2B

楽器の整理を兼ねて、弦を張った状態のをUPしときます。
hohner_b2b_01.jpg
HOHNER B2BっていうSteinbergerコピーモデル。
ブリッジはSteinbergerから正式ライセンスを受けています。
ボディーシェイプから座って弾くと滑っちゃうからオリジナルには折り畳みのレッグレスト(型番:STB LR1)がついてるんですけど、これは廉価版モデルなんでウレタンが貼ってあるだけ。
それも結構劣化してきちゃってます^^;
ダブルボールエンドの弦は今は手に入りにくいのと高いんで、普通の弦を使えるアダプタを使ってます。

ヘッドも無いしボディーもスリム、軽量なんて取り回しやすくて便利なんですよね。
形状的にヘッドにクリップするタイプのチューナーは使えません^^;

ROLAND CM64

うちにあるMIDIのハード音源、ROLAND CM-64です。
roland_cm64_01.jpg
LA音源+PCM音源で、ギター音色のカードも買って刺してました。

まだPC-9801を使ってた頃、パソコン通信にUpされてるMIDIデータを聞いてみたくってミュージ郎を買ったはずです。
その当時はまだPCのサウンドカードにはMIDI音源が入ってなかったから、こういうのが必要でした。
このCM-64はその後でてくるGM規格以前の音色配置のものです。

フロントには音色カードを差し込むスロットとボリューム、あとは電源スイッチだけ。
リアにはMIDIのIN/OUT/THRUとかPHONES/OUTPUTのジャックがあります。

外装はだいぶ日焼けとかしちゃって色が変わってきちゃってます^^;

KAWAI MDK61

昔、バンドをやりはじめた頃、うちにMIDI音源のCM-64もあるし、これにMIDIキーボードを繋げばシンセとかの代わりになるかなって思って、丁度その当時安く出たのを購入したもの。
kawai_mdk61_01.jpg
KAWAI MIDI-KEY MDK61っていう61鍵のMIDIキーボード。
音源は入ってないんで、これだけでは音が鳴りません。
簡単なコントロール部分はあるんで、それで音源を制御します。
ショルダーストラップを取り付けられるようになってて、確かその当時、ショルダープレイ用に電池ボックスも別売りしてたような。
それなりに重量あるから、ショルダープレイはキツそうな気も・・・

結構鍵盤部分は日焼けしちゃって黄色くなっちゃってます^^;
鍵盤の見えない部分に一部欠けてるとこあるけど、実用上は問題無いはずです。