ハンダごてとかテスターも出てきて使えるようですし、久々にハンダ付けの練習がてらにラジオでも作ってみようかなって思って色々調べてみました。
昔はそーいうの結構あったけど、今はあんまり種類も無いんですね。
エレキットはまだあるんだ!
昔、結構作りました。
懐かしくって色々みてると、流石に今はユニバーサル基盤とか使わないで専用基盤なんですね。
AMラジオ TK-728Rっていうのをお値段も手頃だし、購入~
今は流石にトランジスタじゃなくってICなんだ(笑)
部品もキレイにパッケージに入ってて判りやすいですね。
抵抗のコード読んだりコンデンサの表示みたりするの、細かくってキツいからありがたりです^^;
部品チェックしながら組み立て開始~
流石にハンダ付けも少し練習したらコツを思い出しました(^^)
1時間ほどで完成しました!
軽く目視とテスターでチェックしてから電池を入れて電源ON!
一発で鳴りました(^^)
オーディオコンポとかで聞くのと、こういう安いラジオで聞こえるのって全然印象が違いますね~
これもまた味わい(^^)
ラジオを受信してみると、ストレート方式だからか混信に弱いのかな?
NHKから文化放送までは入ったけど、ニッポン放送は入らない?
バリコンを少し調整してみたけど入らないみたい。
うーん^^;
取りあえず電池で長時間鳴るラジオが出来たからいっか?(笑)
NHKが聞ければ災害時とかには役立つかなって思うし。
コメント