RYOBI ミニサンダ S-5000

少しでも楽になるかなって思って電動サンダを購入。
141214_03.jpg
RYOBI ミニサンダ S-5000っっていうの。
今のところ作るものは小物だし、このサンダのサイズにあったサンドペーパーも安価でAmazonにあるからコレにしました。

早速サンドペーパーをセットしてスピーカーのサンディング。
結構音するんですねぇ。

NFJ製TA2020デジタルアンプのDCオフセット調整

NFJ製TA2020デジタルアンプを組み立ててる時に小さな半固定抵抗が2つあるんで何用なのかなって思ってました。
調べていくとDCオフセット調整っていうのをする為用みたい。
YDA138搭載デジタルアンプの時には無かったから判りませんでした。

早速DCオフセット調整の事を調べます。
デジタルアンプキットの組立メモ - STEP 7 - 手作りのオーディオライフ
なるほど、テスターが必要なんですね。
引っ張り出してきてスピーカー端子に繋ぎます。
141214_02.jpg
電源を入れて0V・・・は結構シビアで大変なので数mVくらいに収まるように半固定を回して調整しました。

これで一段落・・・かな?

DigiFi No.10 付録USB DAC付デジタルヘッドフォンアンプの保護カバー再作成

この前作ったDigiFi No.10 付録USB DAC付デジタルヘッドフォンアンプの保護カバー中央に開けたコンデンサを逃がす為の穴がイビツになっちゃって不満だったんで、作りなおしました。
141214_04.jpg
前は板錐で形が歪んじゃったから、今回は家にあるイチバン大きなドリルで穴をあけてからテーパーリーマーで広げてみました。
結構大変^^;
しかも最初完全に円じゃなくって多角形な形になっちゃったから、そこから形を修正しました。

取りあえずこれでOKかな?
そのうちラベルライターでラベルを作る予定です。

NFJ製TA2020デジタルアンプの足

今回作ったNFJ製TA2020デジタルアンプの基板をケースに固定するのにスペーサー用穴を空けました。
ただ、この基板のスペーサー穴は3つ。
ケース底面にもスペーサーを固定する為に3つのナットが出る事になりました。
ただ3つでは置いたときに結構不安定。
足をどうするかはまだ未定だから、取りあえずケースにもう一つ穴を空けてネジを刺しておくことにしました。
141214_01.jpg
飛び出たボルト部分はカットして研磨。
これでガタガタすることは無いでしょう。