お散歩がてらパテ購入

三が日、家でゴロゴロしてるのも何だから、ちょっと散歩にいってくることにしました。
一時間くらい、あっちこっちをブラブラ。
その途中、ヨドバシakibaにいってパテ購入。
150103_03.jpg
タミヤ エポキシパテセメダイン エポキシパテ 金属用の2種類。
タミヤのはスピーカーの穴埋め用に、セメダインの金属用はサブウーハーの裏蓋の穴埋め用として。

取りあえずスピーカーのほうにパテを練ってペタペタ。
あとは12時間放置ですね。

DAHLIA 霧王 パート2

ペットボトルを使う蓄圧式スプレーが売ってるんで試しに購入してみました。
150103_01.jpg
DAHLIA 霧王 パート2っていうの。
水を入れる部分はペットボトルを使えて500~1000ccのが使えるんですね。
150103_02.jpg
早速試してみると水の出方も口のとこの締め具合で広がらせたり細くしたり出来るのは良いかも。

今でも蓄圧式のは使ってるし、コンパクトなのが一つ欲しかったから丁度いいかも。

USB接続 赤外線リモコンKITの作成開始

年末に購入したUSB接続 赤外線リモコンKITの組み立て開始しました。
お正月はTVもあんまり面白いの無いし、お店もまだ開いてないとこあるから暇だしね。
150102_03.jpg
パーツ数は少ないからサクっと作れそう。
こちらは詳細なマニュアル付きだから、迷う事もありません。
150102_04.jpg
ICとかUSBコネクタの半田付けが結構細かくって面倒だったけど、そんなに時間かからず完成しました。
どっちかっていうと部品をケースに収まるように配置してくのが時間かかったかも?
150102_05.jpg
無事にフリスクのケースに収まりました。
基板裏から飛び出たPICマイコンのリード線もカットしたほうが安定して入りますね。
あとはUSBコネクタのとこのケースをカットしなくっちゃ。
150102_06.jpg
丁度ケースの蓋を開けたときに赤外線の送受信部が出るようになってるんですね。

早速PCに接続すると自動でドライバがインストールされて、サイトから送受信用ソフトをダウロードして動作チェック。
無事に動きました(^^)
Assembly Desk - USB接続 赤外線リモコン
こちらのサイトでソフトやファームの事が詳しく書かれてます(^^)

TTC ミニ精巧ニッパー 120mm PM-120

今までパーツのリード線とかをカットするのにはSOLIDCABLE HT-N150CRVっていうのを使ってたけど、ちょっと大きめ。
もう少し小さなニッパーが欲しくなってツノダ TTC ミニ精巧ニッパー 120mm PM-120 っていうのを購入。
150102_01.jpg
ニッパーの刃先も小さくスリムだから細かなとこもカットしやすそう。
実際使ってると、この前購入したGodHand ニッパー型ピンセット BLN-120と結構似てる感じ?
150102_02.jpg
実際並べてみると柄のカバーはほぼ同じ感じですね。
柄のカーブはちょっと違うけど。
何か関係あるのかな?

NFJ TA2020自作アンプの取り付け修正^^;

NFJ TA2020デジタルアンプ自作キットPart.4最終版のパーツを色々交換していて、結構どのパーツを交換すればいいのか調べるのが大変な場合が^^;
回路図とかパーツ交換表とかがある訳じゃなくってパーツだけなんで。
この前8ΩSPK用コンデンサアップグレードキットを取り付けた際、EVOX RIFA MMK5 250V/0.1μFっっていうメタライズドポリエステルフィルムコンデンサをどこと交換するのかよく判ってませんでした^^;
その後色々調べてみるとLPF側の0.1μF 2個と交換するようです。
LPF側ってどこかって調べてみると5V独立給電化キットの三端子レギュレータあたりに「104」って書かれたとこですね。
結構パーツが密集してるとこで後からの交換は大変でした^^;
150101_06.jpg
取りあえずここまでは終了。
後日入力カップリングのコンデンサを交換したいですね。

PC用スピーカーの改造

前に買ったPC用スピーカー、SANWA SUPPLY MM-SPSBA1は無音時でもハム音みたいなのが小さく出てる状態。
mm-spsba1.jpg
形状的にも低音が出ないのは仕方ないから、アンプを外してサテライトスピーカーにしちゃおうかとイジり始めました。
フロントのメッシュカバーを外すと裏蓋を外すネジが出てきました。
裏蓋はネジを外してもホットボンドで止まってたんで力業で外しました。
150101_04.jpg
入ってるアンプをチェックすると、プリント基板上には部品を配置するようになってるけど実際にはかなりスカスカ(笑)
いっそこのアンプは外して外部アンプを使用するように改造する事にしましょ。
スピーカーは8Ωのみたい。
取りあえずテスト用ケーブルを使ってアンプと繋いで音のチェック。
150101_05.jpg
そんなに悪くはなさそう?

アンプ基板を外して、半田付けされてるスピーカーケーブルも外しちゃいました。
あとはケース内のLEDやスイッチ、ボリューム、ケーブル穴を埋めてスピーカー端子を付ければOKかな?
改造の方向性は決まったから、取りあえず後日スピーカー端子用の穴を開けてく予定です。

NFJ TA2020デジタルアンプのレタリング変更

NFJ TA2020デジタルアンプを入れたケースのレタリングを変更しました。
150101_03.jpg
電源スイッチのとこは文字からアイコンに。
本当は電源OFFの時は「0」で0の上に棒があるアイコンはスタンバイ状態のなんですけど、見た目で。
「TA2020-20 AMP~」のとこはもう少しどうにかしたいかも?

初詣

初詣にいってきました。
新年になる直前に地震があったり、夜中は凄い強風だったりで波乱の幕開け?

まずは神田明神へ。
例年より混んでるかも?
去年より少し早い時間に行ったけど、去年よりお詣りの列は長くなってて参道を出て少し下のとこまで並んでました。
150101_01.jpg
お詣りするまで1時間ほどかかりました。
小雪舞う中で結構大変。
150101_02.jpg
お札とかを返して新しいお札を買って出てきたら列も長くなってて、もう少しで明神下までに達しそうな勢いでした。

その後、寶田恵比寿神社水天宮もお詣りして帰宅しました。
なんだかんだで2時間半も寒空の下にいたんで体も冷えちゃった。
あとは家でユックリしてましょ。

USB接続 赤外線リモコンKIT

いまいち使い道があるかどうか判らないけど、年始の暇つぶし用にキットを購入。
141231_02.jpg
USB接続 赤外線リモコンKITっていうのを若松通商で購入。
あとそれを入れる為にコンビニでフリスクも(笑)
部品数は少ないから、サクッと作れるかな?
リモコンでPC操作もできるようになるとか。

走行距離 総まとめ 2014

今年の総走行距離をチェック。

BOMA:1086.2(1062.6)km
TNI 7005 mk2(解体済):3277.9km
Kinesis KR-210L:3936.5(3550.0)km
クロモリ:7834.8(6540.6)km
ミニベロ :1092.3(1092.3)km
シングルスピード:1079.5(921.5)km

ミニベロは乗ってませんね^^;
総走行距離:1866.02km

ほんと走ってませんね。
ジョギング:30.34km

こちらはGARMINのForeAthlete220J等で記録を取った合計ですね。
去年よりやっぱり走ってません^^;

三越へ買い出し

年末走り納め・・・って程じゃないですけど、自転車で買い出しに行ってきました。
お福茶を買い忘れてたから人形町の何時ものお茶やさんに買いにいったら、売り切れ!(ToT)
近くのスーパーにいったけど無し。
141231_01.jpg
仕方ないんで日本橋三越にいって買ってきました。

あとは年越し蕎麦用の天ぷらとかも購入。
これで準備は完了~

Time:0-55:14
Dst:9.32km
Odo:1079.5km

今年一年を振り返って

Blogをチェックして今年一年を振り返ってみました。

一月末には長年乗った車を売却
最近はあんまり乗ってなかったし、いいかげんガタもきてるとか燃費が悪いっていうのもあって。
売却っていっても気持ち程度でしたけど^^;
引き取ってくれないとこもあったし、今年の車の税金かかる前に手放したかったんですよね。

電源が入らなくなったけど棄ててなかった液晶モニターも久々にハンダごてを持って修理しました。
140206_04.jpg
おかげで3台、液晶モニターが復活出来ました。

あと、WIndows XPのサポート期限が切れるから、自宅のメインPCを新調しました。
140211_06.jpgのサムネール画像
今回は大きめのケースで作業も楽々でした。
それに伴って、家の他のPCも整理。
PowerMac8500を廃棄したり、もう使わなくなったパーツ類を廃棄したりしてスッキリ。

今年はあんまり自転車も乗ってないけど5月には飯能から秩父へ走ってきました。
140504_07.jpg
飯能から秩父への峠は結構キツかった~
ひーひーいっちゃいました^^;

自転車の他にランも。
garmin_fa220j_02.jpg
Garmin ForeAthlete 220Jを買ってランの記録を取るようになりました。
でも足の肉離れしちゃったりとトラブルも(ToT)

秋からは偶々買ったPioneer N-30っていうネットワーク・オーディオ・プレーヤーから久々にオーディオ熱が。
141026_02.jpg
AirPlayでPC上の音楽データをiTunes経由でネットワーク・オーディオ・プレーヤーに送れるのは便利ですね。
TVを見ずに音楽を聴いてる時間も増えました。

それに伴ってスピーカーを自作したりデジタルアンプを自作したりもしはじめました。
141213_07.jpg
標準キットからパーツを換えたりケースを自作したりと色々考えるのも楽しい。
半田付け環境を一新できて作るのも便利になりました。

今年はどっちかっていうとインドア指向?
来年はもう少し外にも出ないとかも。

ワイン飲み放題、生ハム食べ放題へ

銀座にワイン飲み放題、生ハム食べ放題のお店があるらしいんで、皆で行ってみることに。
141230_07.jpg
年末の銀座は華やかですね~
人も多いし。
141230_08.jpg
お店に到着~
パルピノーロギンザっていうお店です。
一時間の時間制限だけど、取りあえずそれでOKかな。
141230_09.jpg
お店にある樽の容器に入ってるワインを自分で注いでくるんですね。
白と赤があったから、まずは白でその後赤へ。
141230_10.jpg
生ハムは薄くカットされてますね~
そんなに塩っぱく無くって単品でも食べれます。
その他にピザとパスタもオーダー。
結構1時間で堪能できました。

その後、新橋に移動していわなみへ。
141230_11.jpg
豚のステーキ、美味しい~~~(^^)
楽しい一時を過ごせました。