HDDの解体

廃棄するHDDをひたすら解体しました。
トルクスねじを外していく作業。
外側はT8だけど、中はT5~7くらいのが使われてて、結構面倒。
最初安い工具のを使ってたら、すぐにナメちゃったから、もうちょっと良いレンチにしたら効率も上がりました。
160317_06.jpg
なんだかんだで20台くらい解体したかも。
そこから抜き出したプラッタ(の一部)。
これを読めないようにすればOKかな?

静音PCのHDD入れ換え

久々に静音PCの側を開けてHDDの入れ換えしました。
160317_05.jpg
320GBのから余ってた500GBのにしただけなんですけどね^^;
空きが数GBになっちゃってたから。
主にmp3からm4aに音楽データを変えたから容量増えちゃったせいですね。

思ったよりホコリは溜まってなくって一安心。
CPUクーラーについたホコリはエアダスターでキレイにしました。

載せ変えて組み立てなおしてからケーブル接続、電源いれたら・・・あれ?
システム無いって怒られちゃった。
最後中をチェックしたら、SATAケーブル抜けてました^^;
刺し直してOKでした(´▽`) ホッ

ローラー台

久々に胸に心拍バンド巻いて、そっちで心拍を取ってローラー台をすることにしました。
やっぱりこっちのほうがデータは安定するみたい。

今日はまた暖かくなってきたから、すぐ汗だくになっちゃった。
少し足も疲れてる感じ。

ベスト トルクスねじ用レンチ マイクロサイズ

小さなトルクスねじ用のレンチが欲しくて探して購入しました。
160317_04.jpg
ベスト トルクスねじ用レンチ マイクロサイズっていうの。
T8から大きなのはビットとか持ってるけど、それ以下のは持ってなかったから。
たまに小さなの必要になるときあるんですよね。

HDDの健康診断・・・・あれ^^;

仕事場のPC、もう使い出してから4年近く経ってる。
ちょっとHDDの状態が気になってS.M.A.R.T.情報のチェック。
CrystalDiskInfoを使ってみてみると・・・・
160317_02.jpg
ありゃ^^;
注意って出ちゃいました。
代替処理保留中のセクタ数が増えてるようです。
たまにIEとかが止まるの、これのせいかな??

使用時間は9千時間弱、ちょっと早い?
システム用だし、ダメになってインストールし直すのも面倒。
Windows10にする前に替えておかなきゃかな??

念のためにchkdskをかけておきます。
160317_03.jpg
500GBで3時間強かかって終了。
目立ったエラーは出なかったみたい。

HDDを複製するやつ、買おうかしらん??

廃棄予定のHDD(の山)

家の奥に眠ってた廃棄予定のHDDを出してきました。
160317_01.jpg
どれもパラレルATA時代のもの。
流石にもうSCSIとかのは・・・・無いはず?
結構な数ある~~^^;

IBM DESKSTARが多いですね。
HGSTのは結構愛用してましたから。

今度時間あるときに蓋あけて中の円板を読めないようにして破棄かな?
トルクスネジだものねぇ

この前、XP入ってたPCから外したSATAのHDD、通電してみたらヘッドの動く時に何か変な音。
これも中のデータを抜き出したら廃棄かな??