メインPCもWindows10のクリーンインストール

最後に家のメインPCもWindows10をクリーンインストールする事にしました。
今回は東芝製の500GBのHDDにします。
DT01ACA050っていうの。
160416_01.jpg
必要なデータはバックアップしてからHDDを入れ換えました。
Windows10のインストール用にしたUSBメモリを刺してインストール開始。

OSを入れたあとはデータを戻してアプリを入れてくだけ。
前はもう使ってないアプリもだいぶあったから、取りあえず今使ってるアプリを入れていって、必要になったら他のもって感じかな?

Windowsの認証も無事に通りました。
やっぱり1度アップデートさせて機材を登録すると認証しなでOKなんですね。

ランニング

今週は水曜がお天気不安定で走れなかったりでローラー台くらいしかしてなくって、全然運動した気がしません^^;
今日は走っておこうと思って着替えて軽い筋トレして外へ。
160415_06.jpg
風が強めだからか少し肌寒いけど大丈夫でしょ。
まだ隅田川テラスの工事は始まってないから、何時ものコースを走りました。
気持ちよかった(^^)

清洲橋~新大橋間の工事はどうやらGWあけからみたいですね。
それまでは走らせていただきましょ~

静音PCのデータHDDも交換

静音PCのデータ用HDDは家にあった500GBのを使い回してました。
そんなにデータも入れないからいいかなって思ったけど、段々空きが少なくなってきてたから、こちらも交換。
160415_05.jpg
静音とかも考えてWESTERN DIGITAL WD20EZRZ-RTにしました。

昨日、この静音PCもある程度システム構築終わったと思ったら、Nikon capture NX2をインストールしたら何故か文字化け。
多分システムに入れたフォントが何か悪さしてるんでしょう。
仕方ないから、もう一度システムを入れ直しをします。

仕事場PCのデータ用HDDの入れ換え

仕事場PCのデータ用HDDを入れ換える事にしました。
システム用と写真用のHDDは既に交換済み。
データ用のとこが空きも少なくなってきてたし、9千時間ほど使用してたからそろそろ替え時かなって思って。
160415_03.jpg
お昼に買ってきたWESTERN DIGITAL WD20EZRZ-RTに交換です。
前も同じWDので1TBでした。

新しいHDDをPC内にセットしてから起動して領域確保とフォーマット。
その後、前に使ってたHDDをUSB3.0の外付けケースを使ってデータ吸いだし。
160415_04.jpg
800GBほどでしたけど、ちょっと時間かかっちゃった。
細かなデータが多いと速度が落ちるような感じですね。

数日使ってチェックして、大丈夫なら前のHDDは内容を消去しちゃいましょ。

最低限の設定だけ

Windows10をクリーンインストールした静音PC、色々バタバタしてOSを入れ終わるまでに時間かかっちゃった。
取りあえずウイルス対策ソフトとメーラー、あとnarou.rbを動かせるだけのソフトを入れて動作チェックしておくことにしました。
毎朝メールチェックとネット小説の更新ダウンロードしてるから、最低限そこだけやっておけばと思って。
そーしたら日付変わっちゃった^^;
まだFireFoxやChromeとかも入れてないのに。
そこらへんは明日以降でもいいっか。

このPCは基本的にあんまりソフト入れずに動作軽くして、FM放送の録音とかに使ってるから急ぐ必要ないものね。

INACCESSIBLE BOOT DEVICE

静音PCへWindows10をクリーンインストール出来たから、データ用HDDも接続しようと思って電源落としてからSATAケーブルを繋ぎ直し。
必要なデータを移行させようと起動させたら・・・・あれ?
起動しないでエラー出てる。
INACCESSIBLE BOOT DEVICEだそうです。
ケーブルを刺し直したり色々やったけどダメ。
BIOS画面からの設定でも上手くいきません。
起動デバイスにアクセス出来ないっていわれても、途中まで起動はしてるのにね。
データ用HDDをケーブル接続しないと正常に起動出来ます。

もう面倒だからWindows10の再インストール開始。
今度はデータ用HDDもケーブル接続したまま。
データ類は入ってるけど、領域解放されたとこは無いから、こちらに起動用のパーテーション出来る事はないでしょう。

Windowsのインストーラーで1度システム用HDDの領域を全部開放してからインストール。
無事に起動するようになりました。
(´▽`) ホッ
これで一安心。

静音PCのHDD交換、クリーンインストール

今日はお天気が不安定で雨降りそうだからランニングは止めてPCいじり。
静音PCのシステム用HDDを新しいのにしてWindows10をクリーンインストールすることにしました。
160413_02.jpg
HDD用静音ケースに入れてるからフロントカバーを外して、そちらから引き抜きました。
昨日のうちに必要なデータ類は別のHDDにコピーしてあるから、サクサク交換。
OSをインストールするHDD一台だけをケーブル接続してWindows10のインストール用USBメモリから起動させて入れていきます。
結構早く終了(^^)

あとは必要なアプリを入れ直し。
これが面倒^^;

ローラー台

軽い筋トレしてからローラー台へ。
なんか足が軽い?
最初空気圧落ちてるのかなって思って、空気入れ直してみても軽い感じ。
昨日走ってないからかな?
最後の方は普段よりギア1枚上げてみました。

今日は最初から扇風機回してたおかげか、そんなに汗が気にならずに済みました。

体調の変化

お昼くらいにちょっと体調悪い感じになって、今日は安静にしてなきゃかなって思ってたけど、夕方くらいになったら回復。
なんだったのかな?
体調の悪さも熱が出るような感じじゃなかったけど。
なんにせよ、早く回復してよかった。

au Xperia Z5 SOV32のアップデート

auのZ5、SOV32で何気なく端末情報のソフトウェア更新したら、何か更新しだしました。
155個の更新があった模様。
160412_01.jpg
終わってから端末情報をチェックしたらAndroidのバージョンは5.1.1
32.0.D.0.328ってビルド番号になった。でも検索してもこのビルド番号の事が出てこない・・・
なんだろ?

【追記】
アップデート内容がやっときました。
再起動するのが改善されるのかな?
Xperia™ Z5 SOV32 アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
色々安定性が増してくれればいいんですけど・・・

VIVALDIブラウザ

新しいブラウザが出たっていうから、ちょっとお試しにインストールしてみました。
VIVALDIっていうの。
Opera創業者の一人が作ったものみたい。

インストールはさくっと終わって簡単な設定をしてスタート。
タブがどんどん開いてく感じなんですね。
スピードとかも悪くなさそう。
Facebookでの入力も変になることないし。

ちょっと違和感はブックマークを開くときにシングルクリックじゃなくってダブルクリックなとこ。
FacebookやTwitterへの共有ボタンもあるといいけど、そこらへんはそのうちかな??

YDA138搭載デジタルアンプをPC用アンプに その2

YDA138搭載デジタルアンプをPC用アンプにする為にリアパネルの加工をしました。l
160411_03.jpg
RCAジャック用の穴だけでφ3.5mmステレオミニジャックにしたから、それが合うようにリアパネルを加工しました。
見えるとこじゃないから、適当^^;
断面もヤスリ掛けしたあとに塗装じゃなくってマジック塗っただけ。

このアンプの電源はモニタや周辺機器と連動させたスイッチ付きACタップに繋いだから、アンプ自体の電源ボタンは省略しました。
160411_04.jpg
ALTECの小型スピーカー&塩ビ継手(PVC)エンクロージャーに繋いで出来上がり。
音も気に入ってます(^^)