今回J5をダブルレンズキットで買った理由の一つ、1 NIKKOR 18.5mm f/1.8レンズの試し撮りをしてみました。
JPEGデータ、リサイズのみ。
35mm換算で50mm相当のレンズです。
開放だと被写体深度浅くなりすぎだから、f2.8まで絞ってあります。
画像センサが1インチっていう小型のだから、こんなものかな?
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6、不具合出てたみたい
何気なくNikonのサイトをみてたら、Nikon 1 J1を購入したときに同梱されてたレンズ、1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6に不具合が報告されてみたい。
1 NIKKOR レンズ「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6」ご愛用のお客様へ | ニコンイメージング:
無償修理みたいだから、今度ニコンのサービスに持っていこ。
後継レンズの1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOMもあるけど、色合い的にちょっと合わないからね。
まかないぶっかけ@はなまるうどん
晩ご飯ははなまるうどんでまかないぶっかけ(小)っていうのにしてみました。
サイトみても、このメニューないから店舗オリジナル?
油揚げとわかめの他に鰹節も乗ってるのは嬉しいな(^^)
頸の調整
月1の鍼灸院で頸の調整してもらってきました。
右肩胛骨あたりが腫れてて頸の左側にも出てたみたい。
もっと上半身の運動して体ほぐさないと^^;
純レバ丼@肉い奴
NEF Codecのインストール
Nikon 1 J5で撮ったのをPCに取り込んでみると、RAW形式であるNEFファイルをWindows10のフォトで表示出来ませんでした。
J1のは出来たのにね。
最新版のNEFに対応してないだけでしょうから、検索してみたらNikonがNEF Codecっていうのを配布してました。
Ver.1.28.0をインストールして再起動、無事に表示出来るようになりました(^^)
Nikon 1 J5の試し撮り
外は曇ってきちゃったけど、購入したNikon 1 J5の充電も終わったから試し撮りにいってみました。
ノラ猫ちゃんがお昼寝してから写真撮ろうと近づいたら、反対に寄ってきて撫でろって要求されました。
少しナデナデして写真撮ろうとしたら、もっと撫でろってガンつけられました(ToT)
結構近づき過ぎて難しかった~
シャッターが降りるタイミングとかも、まだ慣れてないものね。
街路樹のとこに咲いてた花も綺麗だったんでパチリ。
背景のボケ具合とかチェックしながらでした。
J1よりもカラーバランスはナチュラルですね。
調整の必要もなさそう。
少し露出調整はしたほうがいいかな?
Raspberry Piで画面右上にレインボーの四角
Raspberry Pi 2を使ってると画面右上にレインボーの四角が出ていて、何かなって思って調べてみたら、電圧低下で出るみたい。
【Raspberry Pi】起動時に画面右上に出る四角の意味。 | Woishin Journal:
どうやら電圧が4.65V以下になると出るみたい。
いま使ってるACアダプタはジャンク扱い品の5V 1Aだけど、メーカー品の5V 1Aのに変えたら偶にでるくらいになったから、これで様子をみようと思います。
多分USBメモリを接続してて、そこらへんで電圧低下してるのかも??
Nikon 1 J5 ダブルレンズキット(シルバー)
去年発表になったときから気になってたNikon 1 J5のお値段もだいぶこなれてきたから、ついに購入しました。
レンズはNikon 1 J1のもあるけど、新型の標準ズームの1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOMはレンズバリア式だから面倒もなさそうだし、J1用のは白でJ5のシルバーには合わないでしょうから、レンズキットのにしました。
すでに購入済みの1 NIKKOR 10mm f/2.8も好きな画角だし愛用してるけど、ちょっと明るいレンズも欲しくて1 NIKKOR 18.5mm f/1.8の入ってるダブルレンズキットにしました。
前から使ってるJ1と並べてみると、こんな感じ。
横幅は少し小さくなったのかな?
厚みは可動式液晶モニタのせいか、ちょっと厚めになったかも。
シルバーとブラックで相当悩みました。
手持ちの1 NIKKORレンズは白だから、シルバーのほうが違和感無いかなって。
ちょっとレトロなデザインも好みです。
最近はデジタル一眼を持ち歩くと重さで肩こりもあるから、普段はミラーレス一眼くらいがいいのかなって。
SONY α6000も相当惹かれたけど、手持ちのレンズもあるからJ5にしまshた。
チルト式液晶モニタはX-Gripにつけて動画撮影する時に良さそう。
ローパスレスっていうのもちょっと楽しみです。
J1のほうは操作系が結構独特で細かな操作がしにくかったけど、J5は普通のデジカメと同じようになったから、扱い易くなりました。
これで水準器とかついてれば、もっといいのにな。
取りあえず試し撮りしてみましょ(^^)