目と鼻の先~東京MEAT酒場

夜はこの前もお邪魔した目と鼻の先へ。
190921_04.jpg
日本酒好きな人と一緒に色々堪能させていただきました。
190921_05.jpg
ひやおろしの季節ですね(^^)
お昼食べ過ぎちゃったから、お料理のほうは軽く程度。

その後、浅草橋まで移動して久しぶりの東京MEAT酒場へ。
190921_06.jpg
〆はミートソース(^^)
おいしかった~

レストランばーくでハムカツ(4枚)

お墓参りも終わって鶴見駅のほうに歩いていって、春に来たときに気になってたレストランばーくが営業してたから入ってみました。
190921_02.jpg
ハムカツが有名みたいだから、それで。
ハーフ(2枚)っていうのもあったけど、4枚でお願いしました。
190921_03.jpg
なかなかの迫力!
2枚目くらいまでは順調に進んだけど、4枚目はキツかった^^;
でも頼んだからには意地でも食べきります!
おいしかった~

他にも美味しそうなメニューもあったから、それは次回にでも。

AndroidのDoseモード

Xperia Z5 SOV32にアプリを入れてGPSロガー替わりにしようと思って色々やったけど、短時間なら大丈夫なのに長時間になるとダメ。
調べてみるとAndroid 7.0(6.0?)以上はバッテリーを長持ちさせるDoseモードっていうのがあるみたい。
Android 6.0/7.0のバッテリー長持ち機能「Dozeモード」の使い方。Dozeモードはデフォルトで有効化されており無効化したいアプリを無視リストに追加していく方式。
音楽を再生させてたりすればDozeモードには入らないのかな?
それでGPSログが途切れたりしてたみたいです。

早速設定でGPSロガーアプリの除外設定をしてみました。
ジオグラフィカは設定内に「DOZEモードを無効化する」っていう項目があるから、これをONにしました。

これで大丈夫になるか試してみます。

GPSロガー G-PORTER GP102+

ついでに同じメーカーのGPSロガー G-PORTER GP102+も買ってみました。
190920_02.jpg
初回起動時にいきなりGPSを計測しだして、それが終わらないと何も出来ないみたい^^;
それが終わるのに30分くらいかかりました。

液晶画面があって色々出来るようですけど、その分ちょっと面倒?
GPSログをスタートさせたり電源を切るのもメニューから行わないと駄目みたい。
キーが2つしかないから、ちょっと操作性は悪いかも。
電源一つでスタート/ストップ出来るほうが気が楽かも?
あと記録中にバッテリーが切れるとログが消える(見た目上?)とかもあるようなんで、ちょっと注意かな。

GPSロガー GT-730FL(現行型)

調べてみると持っているGPSロガー GT-730FL-Sは旧型みたい。
USBコネクタ付け根部分がシルバーっていうのが旧型だとか。
FAQ詳細 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
GPSチップはSkytraq製。

現行型のを試して見たくて購入しちゃいました。
190920_01.jpg
こちらはGPSチップがSiRF製。
どう変わるかですね。

肌寒い朝

昨晩は何となく肌寒くなってきてたから、布団も夏掛けの上に毛布をかけました。
Tシャツじゃ何となく不安で長袖の寝間着に着替えてから就寝。
正解でした。
明け方、それでもちょと肌寒い感じ。
室温も26℃くらい。

GPSロガー GT-740FL (Sport LogBook)

雨が降りだしたけど、お昼に秋月電子通商までいってGPSロガー GT-740FL (Sport LogBook)っていうのを買ってきました。
190918_02.jpg
GT-730FL-Sの後継機種のようで、こちらのほうが精度も上がってるとか?
付属のCD-ROMはCanway1.1.09っていうアプリをCD-Rで焼いたものみたい。
190918_03.jpg
大きさもGT-730FLとそんなに変わらないかな。
少し大きめのUSBメモリ程度。
Sport~っていうだけにIPX6防水でボタンも固めだし、USB端子のキャップも最初は固着しちゃってるんじゃないかってくらい固かったです^^;

GT-730FL-Sで使っていたCanWay Version 1.1.09で読み込ませようと思ったら、何故か軌跡読み込みボタンを押しても反応無し。
もしかしてGPSロガーを認識してないんじゃないかなって思って付属のCD-Rの中を探ってVCP_V1.5.0_Setup__x64_64bits.exeっていうのをインストールしたら無事に認識してくれました。
これ、Virtual COM PortデバイスドライバーっていうのでGT-740FLのUSBシリアル変換チップがSTマイクロ製な為みたいです。
VCP_V1.4.0がCanWayソフトを入れた時に入ったはずですが、それでは認識しない?
もしかして、GT-740FLのファームウェアをcanmore時代のメーカーサイト(アーカイブ)から落とした1106(2013/11/06)にしたからかな?

ローラー台

昨日から続いてる左足甲の痛みはまだあるけど、ローラー台に乗ってみました。
SPD-SLシューズを履く時、ちょっと痛かった^^;
でも回してるときは大丈夫でした。
思ったよりは大丈夫だったかな?
でもクリート外すときが(ToT)

TimeMachineXでTK2からGPXへ

前にメインで使ってたWintecのGPSロガーはTimeMachineXっていうソフトを使って吸いだしとか変換してました。
TK2っていう形式で色々データの編集してたけど、その形式のはGPS Babelでも変換出来ないみたい。

仕方ないからダウンロードしてたソフトのフォルダを漁ってTimeMachineX 2.7.1を発見。
インストールしたらGoogleMapはAPIとかは変わって見れないけど、その他は無事に動きました!
一括変換は出来なかったから、一つ一つTK2形式のファイルをGPX形式にコンバートしていきました。
疲れた^^;

昔のGPSログデータを地図上に表記させると、何となくその時の事を思い出すから不思議。

GPS BabelでWintecやGARMINのファイル変換

GPSロガーは独自ファイル形式で記録されて、専用アプリでGPXやKML形式に変換するのが多い感じ。
昔使ってたWintecのはTimeMachineXっていうアプリを使ってたけど、メーカーのサイトも無くなっちゃってるみたい。
大抵のはGPXに変換したはずだけど、確認の為にWintecのデータを変換したい事もあるんで、結構前からGPSデータの変換に定評あるGPS Babelを使ってみます。
190916_03.jpg
InputのところのFormatをWintec WBT-201/G-Rays 2 Binary File Formatにして.tk1形式のを指定すれば大丈夫でした。

ついでにGarminの.fitファイルも変換出来るのかをチェック。
190916_04.jpg
InputのところのFormatをFlexible and Interoperable Data Transfer(FIT) Activity fileにすれば.fit形式を読み込んで変換できました。

超小型GPSデータロガー『お散歩ロガー』 SMGPSFCA

サンコー超小型GPSデータロガー『お散歩ロガー』 SMGPSFCAを買ってみました。
190916_01.jpg
小さいからペットの首輪とかにつけて行動ログ取るのにも使えるようです。
専用アプリも無くてGPXファイルが作成されて、PCからUSB接続するとそのまま取り出せるみたい。
190916_02.jpg
GPSロガーのGT-730FL-Sと比べてもこの小ささ。
重さも14gっていう軽さです。

電源スイッチとUSBポートしかありません。
USBポートはカバーとか無いけど付属のシリコンカバーをつければいいみたい。
IPX6の防水だそうです。

マニュアルには時間帯設定をする為にCONFIG.TXTっていうのがロガー内部に入ってるっていうけど、見当たりません。
念の為にエディターで「GMT+9」っていう内容のファイルを作って入れておきました。

GPSの記録は10秒間隔みたい。
専用アプリとかも無いんでこれは固定で変更は出来なさそうです。

最初は充電に10時間くらいかかるっていうから、取りあえずは充電開始。
通常の充電も4時間くらいかかるとか。
結構時間かかりますね。

鳥良商店

旅行のお土産も渡したいんで、友達を誘って浅草橋へ。
190915_03.jpg
いつも行くお店じゃなく鳥良商店 浅草橋駅前店に入ってみました。
結構奥もあるし2Fもあるんですね。
注文はタブレットで。
190915_04.jpg
190915_05.jpg
店名にもなってるくらいで鳥料理がメイン。
どれも美味しいですね(^^)
結構胡椒を使ってる料理多かった印象。

雨が降り出す前に帰宅しました(^^)

GPSロガー GT-730FL-S

結構前に購入したGPSロガーのGT-730FL-Sを引っ張り出してきてみました。
190915_02.jpg
外装は前にちょっといじったときに加水分解してベタベタしてたから、キレイに拭き取り済み。
バッテリーは空になってたから再充電。
1度外が見えるとこに放置してGPSを捕捉させてデータが取れるのも確認しました。

ソフトのほうは前はPhotoTrackrっていうのだったみたいですけど、秋月のサイトをみるとCanWay Version 1.1.09(64bit)っていうのになってたから、そちらをインストール。
無事に認識もされました。

試しにデータが残ってないかチェックしたら2015年のランニング時のデータが出てきました(笑)