街乗り用MTBにスピード&ケイデンスセンサー

街乗り用のMTB、Mountain Catには今までスピードセンサーだけのサイコンを付けてました。
でもEdge500Venuを使えるようにする為にスピードとケイデンスのセンサーを付ける事にしました。
200220_04.jpg
どうせならANT+とBluetooth両方に対応してるのと思ってXOSSのセンサーにしてみました。
一緒に胸に巻くタイプの心拍センサーも。
200220_05.jpg
Amazonのページ出てたのとはマークが違うけど、こっちのほうがいいかな?
本体部分のスナップの幅はGARMINのと同じようで、うちにあったGARMINの心拍ベルトにもつきました。

早速MTBにセンサーをつけてEdge500から認識させようとしました。
200220_06.jpg
ケイデンスセンサーはなるべく根元に近いところに付けたほうが変なデータを出さないっていう書き込みをみたから、こちらに。
200220_07.jpg
スピードセンサーはスポークが多いホイールにつけるのは手が入らないで一苦労^^;
ホイールのハブの部分にセンサー本体をつけるタイプのは、頻繁にホイールを替えるようなのには適さないかもですね。
MTBのは他のホイールにすることも殆ど無いから、大丈夫でしょう。

このXOSSのセンサーは電池の通電するときにケイデンスとスピードはトグルで切り替わるようになってるから、電池蓋を閉めたときのLEDの色で判断します。
最初なかなかスピードのほうが認識されないで一苦労。
何とか認識されたみたい。
200220_08.jpg
ANT+でもBluetoothでも認識は出来たけど、BluetoothのほうはWahoo Fitnessのアプリから認識されたり、されなかったりと不安定。
これはいま使ってるスマホのせいかもしれないんで、なんとも。

心拍ハンドは(タイミングよく認識してくれれば)ランニング時に使ってるアプリ、Runkeeperでも心拍が取れます。
少し様子見かな?

PageTop