メインPCとサブPCのパーテーションタイプを調べてみたらMBRでした。
静音PCはGPT。
これらはUEFIだからGPTに統一することにします。
3台のPCのクローン・バックアップを取りあえず取っておきます。
MBRだったメインPCとサブPCをこの前やったようにnbr2gptコマンを使ってGPTに変換しました。
変換したから何が変わるのかはよく判ってませんけど^^;
ノートPCにレーザーやインクジェット複合機のドライバを入れてなかったんで、インストール。
これで取りあえずの構築は終わったかな?
クローン・バックアップをしておきました。
これで何かあっても、すぐ元に戻せます。
ノートPCからNASが見えないんで、設定のチェック。
コントロールパネル -> プログラム -> Windowsの機能の有効化または無効化 -> SMB1.0/CIFS ファイル共有のサポート
Windows10でネットワークに一部のNAS・共有フォルダが表示されない時の対処法
突然NASが使えなくなった原因はSMB1.0の無効化だった! - 株式会社ネディア │ネットワークの明日を創る。
静音PCの起動が結構遅くなってました。
SSDやHDDをCrystalDiskInfoでチェックしても正常。
起動ドライブのSSDは128GBのを使ってるけど、空きが20GB切ってました。
取りあえず不要ファイルの削除をしようと思ってCCleanerを使いました。
おかげで空きも半分くらいまで増えて、起動も速くなりました(^^)