9月は映画9本

9月に観た映画は9本でした。

ムーントラップ:ターゲット・アース
プリデスティネーション
前田建設ファンタジー営業部
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -
アンダーウォーター
空の青さを知る人よ
のだめカンタービレ 最終楽章 前編
のだめカンタービレ 最終楽章 後編
劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム

旅行にいったり、のだめカンタービレの再放送を観たりで本数は少なめですね。

marantz M-CR612 ネットワークCDレシーバーの外部出力をチェック

marantz M-CR612 ネットワークCDレシーバーの外部端子からを出力をチェックしてみました。
m-cr612.jpg
外部出力端子とUSBオーディオインターフェースのROLAND EDIROL UA-3を繋いでFM放送で波形のチェック。
最初全然出力されてないようなので、もしかしてって思ってアンプの設定画面を表示させたら、案の定可変出力固定出力を選ぶ項目がありました。
ここを固定出力にすることで無事に出力音声のレベルが安定しました。

あと試しにスピーカー出力をMUTEしてみたら、外部出力もされなくなるようです。
ボリュームで調整するしかないかな。

ONKYO R-801Aの中を掃除したら直った? その2

ONKYO R-801Aの外部入力からの音がスピーカーの両chから無事にでてるようなので、今度はFM放送でのチェックをしてみました。
200930_04.jpg
動作チェック用に使ったスピーカーは前に購入してノイズが酷かったから、内蔵されてたアンプを取り払って、スピーカーとして使えるように改造した品。
あとアンテナ線を繋いでチェックしたろこと、何事も無く音が出ました。

これは少し様子見・・・かな?
既に新しいアンプは設置済みだし。

ONKYO R-801Aの中を掃除したら直った?

左スピーカーから音が出なくなったONKYO R-801A、ダメ元でメーカーに問い合わせたら案の定パーツが無いんでダメでしょうとのこと。
取りあえず自力で出来るとこまでやってみようと思って、ハンダのクラックが無いかをチェック。
200930_01.jpg
この基板の左側のとこがスピーカー端子に繋がるところで、そこからケーブルで別基板にいっています。
取りあえずここのところを目視でチェックしても、ハンダに異常は無さそう。
一緒に中に少し溜まってたホコリをダスターで掃除もしておきました。

何となくバラす前にもう一度通電してチェックしようと思って自作の枡スピーカー、音源はmp3プレーヤーを繋いでみました。
200930_02.jpg
あれ、左スピーカーからも音が出てる?
直った・・・のかな??
掃除したのがよかったのか、電源ケーブルを抜いてリセットされたのか・・・少し様子をみようと思います。

前にチェックしたときはFMチューナーの音だったけど、そちはアンテナを繋げないと出来ないから今度そちらもチェックしてみます。

ONKYO BASE-V20XのAVコントローラーとDVDプレーヤー

ONKYO BASE-V20Xっていうのを破棄するっていうんで、INTEC155シリーズと同じ筐体を使ってるみたいだから、アンプ(と思ってたもの)とDVDプレーヤーを譲ってもらいました。
200929_03.jpg

AVコントローラー PR-155SPX
DVDプレーヤー DV-SP155

スピーカー類は使わないから断りました。
ウーハーもあるけどって言われたけど、ランニングで取りにいってるからお断りしたら・・・・後で後悔^^;
200929_04.jpg
この2台でデバッグの中はパンパン。
ファスナーがちゃんと閉まらないけど大丈夫でしょって思ったら、帰ってきて降ろしたら全開になってて焦りました^^;
200929_05.jpg
念の為に重量チェックしたら5.6Kgほど。

で・・・家に帰ってきてチェックしたら、どうやらこれはPR-155SPXっていうのはプリアンプ部分でパワーアンプ部分はウーハーにあるみたい。
というわけで、また今度伺ってウーハーを受け取らせてもらうことにしました^^;
200929_06.jpg
PR-155SPXにはスピーカー端子が無いから、ヘッドホンを使って動作チェック。
輸送時に壊れてりしないで、ちゃんと動いて音も出ました。

荷物受け取りのジョギング

ONKYO INTECシリーズのアンプを破棄するから居る?っていう嬉しい連絡がありました。
もちろん!っていうことで、ランニングがてら厩橋のほうまで受け取りしに行く事に。
200929_02.jpg
ひさしぶりに走るから、すぐ息が上がりかけます^^;
大きめのデバッグを背負ってるのもあるかな。

ランニングデータ
帰路は重いのもあったのと、ちょっと揺れのせいでデバッグ内から変な音してたから早歩き程度にしました。

スピーカーの接続をバナナプラグに変更

marantz M-CR612にアンプを交換したら、スピーカーの接続端子がバナナプラグ式になっていました。
200929_07.jpg
とりあえずは今までのスピーカーケーブルを横からネジで止める感じで接続。
スピーカーケーブルには棒端子をつけてるから、ちょっとやりにくい^^;
200929_08.jpg
Nakamichi 24K 金メッキ バナナプラグっていうのを購入。
Nakamichiって倒産しましたよね?
今はどこがブランド持ってるのかな。
200929_09.jpg
こんな感じで接続完了。
下にあるBのとこもそのうちスピーカーケーブルを接続する予定だから、無くさないようにバナナプラグを挿しておきました。

デジタルクランプ マルチメータ MT87

イオシス路地裏店でクランプメーターが安く売ってるっていうんで、お昼休みに行ってきました。
200928_03.jpg
あったあった、500円っていう破格のが。
前からクランプメーター欲しかったんですよね。
早速購入しました。
200928_04.jpg
デジタルクランプ マルチメータ MT87っていうのです。
テスター用リードもついてるんですね。

marantz M-CR612 ネットワークCDレシーバー

ミニコンポが壊れたので新しいアンプを購入しました。
m-cr612.jpg
二転三転しながら選んだのはmarantz M-CR612 ネットワークCDレシーバーっていうのです。
他のも色々検討したんですが、安いミニコンポサイズのアンプには入出力端子が無かったりして使用目的に合わないんでコレになりました。
2~3世代前の機種から購入して交換しようか悩み続けて、いよいよ。

セットアップして電源を入れると、まずはファームウェアのアップデートが開始されました。
もうパソコンみたいなものですね。
今のアンプはスマホのアプリで色々出来るから便利。
HEOS App | スマホ、タブレット用アプリ | Denon公式
設定も簡単に終わりました。

取りあえずスピーカーは今まで使ってたONKYO D-55EXをそのまま使ってます。
ウーハーはYAMAHA YST-FSW050
良い音して満足です。

不満点はボリューム調整はボタンではなくノブを回すタイプが良かったなって。
何となく直感的に判りやすいんで。
このアンプは結構フラットでシンメトリーなデザインなのもあって、ちょっとボタン類がパッと見判りにくいような。
慣れかな??

ONKYOのミニコンポが故障

PCデスクのとこに置いてあったミニコンポ、少し前から左chスピーカーの音が出なくなっちゃいました。
200927_01.jpg
ONKYO R-801AていうFM/AMチューナー内蔵のレシーバーです。
ケーブル類やスピーカーをチェックしても変わり無し。
ライン出力やヘッドホン出力は変な所ないので、多分スピーカー出力部分のどこかの不具合みたいです。

調べてみると2001年販売開始で2007年3月に新品で購入したのだから13年近く前のもの。
もう寿命?
200927_02.jpg
取りあえず置き場所から外しておきました。
AirPlayレシーバーとし使ってたRspberry Pi+DACも外しました。
最近はAirPlayも使ってないし。

FMチューナーとしては使えそうなんで、少し試行錯誤しようかな。
カセットデッキもまだ使えるんで、残しておきます。