メインPCを組み直してからPhotoshopを立ち上げたら認証画面になりました。
起動ドライブじゃなくってハードウェアをチェックしてるのかな?
認証も通して起動させたら"お使いのグラフィックプロセッサーは、互換性がありません"っていう表示が出ました。
チェックしてみると"OpenCLを使用出来ません"っていう事だそうです。
グラフィックドライバーは更新して最新のにしてるのに。
うーん??
【追記】
Windows11にしたらOpenCLのエラーも出なくなりました。
メインPCもCPUやM/Bは9年前に組んだままで非力なので組み替え開始。
パーツ類は仕事場PCと同じものです。
PCケースのfractal design Define R4が結構ホコリ溜まってたから、一念発起してエアコンプレッサーを使ってホコリを飛ばしました。
そうしたらリアケースファンの羽根が折れた!?
ちょっと前から偶に異音してたのはコレのせいだったのかもしれません。
仕方ないから、このファンは外して後日交換予定。
14cmのファンは流石に家には転がってませんでした^^;
大きめのケースのおかげで作業はしやすかったですね。
前のM/BよりSATAのコネクタが少ない為、HDDが1台未接続になっちゃいました。
そのうちシステム用SSDをM.2のに交換すれば解決する予定です。
なんだかんだで2時間くらいかかりました。
無事に起動してWindowsの認証も少しトラブったけど何とか通す事が出来ました。
パーツ構成
インテル Core i5-13500 プロセッサー
ASUS Prime H770-PLUS D4
CORSAIR VENGEANCE® LPX 32GB (2 x 16GB) DDR4 DRAM 3200MHz C16
DeepCool AK400
BH16NS48
SanDisk SSD PLUS 240GB
Antec EA-550-PLATINUM
fractal design Define R4
【追記】
電源は後日Thermaltake SMART 600W STANDARD PS-SPD-0600NPCWJP-Wに交換。
仕事場PCもCPUやM/Bは10年以上使ってるようなので、組み替えることにしました。
先日既にパーツは購入していて、昨日から組み替えを始めてました。
今日はファンの配線を少し手直ししてからCPUファンの取り付け。
CPUのグリスは親和産業 OC Master 03L 4g /SMZ-03L-04っていうのを使ってみました。
CPUクーラーはギリギリの高さでした。
無事に組み付けも終わりました。
リアのスロットは少しでもエアフローを良くしようと思ってメッシュのスロットカバーに交換。
前のFractal Design CORE 1500より背が高くなりました。
HDDドライブとかのアクセスランプはちょっと光が弱めかな?
パーツ構成
インテル Core i5-13500 プロセッサー
ASUS Prime H770-PLUS D4
CORSAIR VENGEANCE® LPX 32GB (2 x 16GB) DDR4 DRAM 3200MHz C16
DeepCool AK400
SCYTHE 旋風
Crucial MX500 240GB
ANBE SATA 3.0 SATA 6Gb/s 拡張カード 2ポート
玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 600W ATX電源 KRPW-L5-600W/80+
仕事用サーバ機として購入したPCはリアファンは付いてたけど、フロントファンは未装着。
調べてみると12cmファンなら付くようなので、家にあったのを持ってきて装着しました。
少しでも熱が籠もらないようにしたほうが長持ちするもんね。
軽い筋トレしてからローラー台へ。
今日はちょっと遅くなっちゃったけど、なんとか回しておきました。
この前、PCの組み替えしようと思ったら新しいM/BはPCケースに入らないサイズのだったから、新しいPCケースを購入しました。
SCYTHE 旋風っていうのにしました。
今のPCケースはHDD用3.5インチベイが少なかったり光学ドライブ用5インチベイも無かったりするんで選択肢が少なく選ぶのが大変でした。
まずは光学ドライブ用にフロント部分のカバーを外します。
ネジ止めされてるから外しました。
M/BもCPUを取り付けて、CPUクーラーのマウントを設置。
前のPCケースから電源やHDD類を取り外して新しいケースに移しました。
あとはケーブルの取り付けを見直してCPUクーラーを設置すればハード関係は終わりかな?
今日はここまでで時間切れ。
今まで使ってたPCケースのFractal Design CORE 1500から必要なパーツ類を外しました。
M/Bは廃棄予定。
PCケースは時間あるときにキレイにしましょ。
仕事用のサーバにするPCが届いて必要なソフトを取りあえず入れて動作確認。
その後、Windowsの共有設定をしたけどクライアントからアクセスするとダメ。
ウーン??
結構時間かかったけど、何とかアクセス出来るようになりました。
Windows11の情報はまだ少ないから大変。
照明の調子悪かったから照明器具をいじってたら、留め具のとこに指挟んじゃった。
痛い(ToT)
爪の間に内出血して赤くなっちゃってます。
げんなり。
仕事場PCは色々いじってあるけど、CPUやM/Bは第三世代のCore i5だから、そろそろ刷新しようと思ってパーツを購入しました。
CPU、M/B、メモリ、CPUクーラーの載せ変えです。
早速今使ってるPCケースを引っ張り出して蓋を開けて、ホコリを軽く掃除。
古いM/Bを外す為にケーブル類を抜いていったところで・・・あれ?
このケースはmicroATX用の!?
買ったM/BはATXサイズのです。
今まで購入してるPCケースは殆どATX用のだったから、すっかり失念してました。
バラしたままじゃ何も出来ないから、外した配線を元に戻す羽目に。
ケースのスイッチ類用配線を元に戻すのが面倒くさい(ToT)
SATAケーブルのコネクタ刺す位置の順番がちょっと間違ってた程度で無事に起動。
仕方ないから新しいATX用ケースを購入しました。
最近のケースは5インチドライブベイが無かったり、HDD用のマウントも少なかったりするから選ぶのが結構大変。
今使ってるのもFractal Design CORE 1500でシッカリしてるんから、取りあえず捨てずに取っておきます。
寝てる時に大きめの地震がありました。
震源は千葉の鴨川あたり?
最大震度5強は大きいですね。
最近アチコチで大きめの地震が起こってる感じ?
この前ショップでAMD Ryzen 5 5600G BOXを購入を購入したときにAMD 夏の購入応援キャンペーン 2023っていうののチラシを貰ってました。
私が買ったCPUだと千円キャッシュバックって感じですね。
購入ショップ名やレシート番号、レシート写真が必要だけど、ちゃんと保存してあるから大丈夫。
サクっと応募しておきました。
月1の鍼灸院で腰の調整してもらってきました。
最近ちょっと怪しくなってたから早めにケア出来て良かった。
うちの静音PCに組み込んだAMD Ryzen 5 5600G BOX+ainex SE-914-XT-BASIC-V2のCPU温度を計測してみました。
OpenHardwareMonitorを使ってグラフ表示させました。
室温20℃程度ではアイドル時は31℃くらい、narou.rbを走らてkindlegenが変換作業して負荷がかかると55℃前後まで上がるみたいです。
でもすぐ温度もすぐ下がるから冷却効果が結構ありそう。
軽い筋トレしてからローラー台へ。
昨日の午後から急に寒くなって体を暖める感じで回しました。
午後になって急に寒くなったから自宅の外気温センサをチェック。
13時過ぎから急激に気温が低下してますね。
載せ変えで外したPCパーツをキレイにしておきました。
Intel CPU Celeron G3900 2.8GHz
ASUSTeK H110M-A/M.2
CFD販売 PC4-17000(DDR4-2133) 4GB×2枚 W4U2133PS-4G
サイズ 92mmサイドフロー型CPUクーラー 白虎 SCBYK-1000I
使い道、あるかな?