2年使ったOPPO Reno5Aはバッテリーが劣化してるの以外は不満点無かったんで、試しにバッテリー交換をしてもらうことにしました。
自分でやってみたい気持ちもあるけど、ちょっと道具を揃えたりする必要もありそうだから今回はショップで。
iPhoneは結構やってくれるところがあるけど、Andoroid系は少ない印象。
近場でやってくれそうなところを検索で見つけて、メールで問い合わせしてバッテリーを取り寄せてもらってからお願いしました。
当初は1時間っていってたけど、2時間半くらいかかって受け取りました。
4階までエレベーター無しで階段での上り下りは辛かった^^;
液晶の保護フィルムも剥がされてなかったですね。
これでバッテリーの保ちがよくなるかチェックしてみます。
そろそろコート?
今日はドンヨリした曇り空で風強めな感じ。
夜中からどんどん気温も下がってるんですね。
そろそろ薄手のコートかな?
ローラー台
軽い筋トレしてからローラー台へ。
雨のせいか気温も下がってきて汗もそんなにかかなくなってきた感じ。
UMIDIGI BISON X10でpovo2.0
UMIDIGI BISON X10にmineo(DoCoMo回線)は設定したから、次にpovo2.0の設定をしておきます。
電源を落としてからmineoのSIMを抜いてpovo2.0のSIMに入れ替えて起動。
モバイルネットワークの設定からアクセスポイント名のところを開くとpovo2.0は無いので自分で設定します。
名前:povo2.0
APN:povo.jp
APNプロトコル:IPv4 / IPv6
SIMカードご利用のお客様|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0
これだけ入れておけば開通できました。
電話もインターネットにも接続出来たのを確認しました。
Kindleが文鎮化したのかって焦った
朝起きて、充電してたKindleをみたらアップデートで再起動の表示になってました。
でも全然変わる気配無し。
充電ケーブルを差し直したら画面変わって起動しはじめたけど、ライブラリーが無いっていう英語表示が出て固まってる?
また再起動させて放置してたらライブラリーも表示されて一安心。
文鎮化したのかと思って焦っちゃった。
国産手羽元唐揚げ ~黒酢ピリ辛風味~
小諸そばで国産手羽元唐揚げ ~黒酢ピリ辛風味~のお蕎麦をいただきました。
手羽元の唐揚げはちょっと食べにくかったけど、おいしかった(^^)
UMIDIGI BISON X10でmineo(DoCoMo回線)
UMIDIGI BISON X10の最初の設定が終わったのでmicroSDカードとSIMを入れてみました。
買ってあったKIOXIAの128GBのとmineoのDoCoMo回線版SIMです。
KIOXIAのmicroSDカードを使うのは初めてかな?
1200円だったんでお試しで。
モバイルネットワークのAPN設定で「Minoe(Docomo)」っていうのがあったからそちらを選んでみると通話はOKでしたがネットにつながりません。
設定内容を見ても間違って無さそうで判らなかったから、別で「mineo(d)」という名前で設定を作ってみました。
APN:mineo-d.jp
ユーザー名:mineo@k-opti.com
パスワード:mineo
認証タイプ:CHAP
これだけを入れたのを保存して選んでみると、無事にネットワークに繋がりました。
UMIDIGI BISON X10
中国製の安いSIMフリー機Androidを1台購入してみました。
UMIDIGI BISON X10っていうのでIP68/IP69Kの防水&防塵&耐衝撃性がありアメリカ国防総省制定MIL規格に準拠したタフネススマホ......だそうです。
バッテリー容量も大きく6150mAhあるからかちょっと重めの282g。
中国系のスマホでよくあるように、既に画面保護フィルムが貼られていましたが説明フィルムを剥がす時に間違って一緒に剥がしそうになるので注意してやりました。
四隅のバンパー部分が黄色のバージョンが欲しかったけど在庫が無かったようなので、グレーのものをチョイス。
カメラ部分は3眼でライトの隣のは使われてないようです。
上位機種のPRO版ではここに温度センサがつくみたいですね。
アウトドアを意識してるようで気圧センサも入っています。
大きさはZTE Libero 5G IIIとほぼ同じくらいの大きさです。
価格も1万円ちょっとなのでCPUはエントリーモデルのHelio P60っていうのが使われているようです。
日本の技適も通してあるようなので安心して使えます。
5Gには対応していず4Gまでですが、メインはWiFi運用の予定なので問題は無し。
スマホ横にある電源ボタンで指紋認証出来るのは便利、あと顔認証にも対応していました。
NFCも使えるようですが、おさいふケータイには対応してません。
SIMスロットは2枚刺せるようになっていて1つはmicroSDと排他利用です。
eSIMには非対応。
SIMピンを使わず引っかけて取るようになってますが、結構固くって爪が不安になりました。
設定やプリセットのアプリは微妙に日本語化されてないけど、そんなに難しい英語は使われてないようです。
プリインストールのものも少なめな感じでした。
画面は今のスマホにしては枠が少し広めな感じです。
1600x720っていうHD+の解像度ですが、不満が出るほどではありませんでした。
プライムビデオやNetflixは普通に見れるし、DiXiM Playも動いたので良かった。
FMラジオをチェックすると受信出来る周波数は76.0~108.0MHzで日本の周波数に対応していました。
本体のみでもある程度受信出来るようです。
録音機能がありますが、録音タイマーやスリープ機能は無いようです。
カメラの性能はエントリーモデル程度な感じですね。
フォーカスが結構迷ってるようなので設定でTouch Capture」をONにして、ピントを合わせたい所をタッチして撮影するようにしたほうが良いかも。
ナイトモードは結構撮影に時間かかって、手ブレもしやすい印象でした。
ただ水中撮影OKなのは面白そうです。
急速充電は使えないようなので、バッテリー容量が多いのも相まって満充電には時間もかかりそうです。
スマホホルダーにウレタンクッションシール
百均で買ったマグネット式のスマホホルダーが滑りやすいから滑り止めを貼ってみることにしました。
20mmのウレタンクッションシールを購入、早速貼ってみます。
水場で使うからあんまり水分を吸いそうなのじゃないほうがいいかなって思って、こんな感じにしてみました。
結構滑り止めは効いてるようです。
頸の調整
月1の鍼灸院で頸の調整してもらってきました。
結構頸の状態が悪くなってたから、やってもらってスッキリしました。
インフルエンザのワクチン接種
急遽インフルエンザのワクチン接種をしてきました。
今年は結構流行ってるようですから。
過去に何度かインフルエンザにかかって結構苦しい思いしてるから、もうかかりたくないですね。
蒸して寝苦しい
昨日は日中から蒸してて、夜も蒸し暑くって寝苦しかった。
11月だっていうのにね。
ローラー台
軽い筋トレをしてからローラー台へ。
季節外れの暑さのせいで、またサーキュレーターを回しながら。
汗だく!
サンダルかけのバーをカット
ベランダに設置したサンダルかけのバーが長すぎるから、カットしました。
すこし余裕を持たせて、これくらいの長さに。
あとは吸盤がどれだけ保つかんですね。
お風呂場にスマホホルダー
Can Doにいってマグネット式のスマホホルダーとマグネット用取付プレートロングっていうのを買ってきました。
うちのお風呂場にはマグネットがつく場所が無いんで、取り付けプレートを貼り付けないと。
最初についてた両面テープは心許ないから剥がして、うちにあるものに付け替えてから貼り付けました。
適当に貼ると後で曲がってないか気になりそうだったから、レーザー水準器で垂直を出してから。
こんな感じでスマホホルダーを取り付けました。
スマホホルダーにスマホをセットしたら滑りやすそうだから、そのうち滑り止めでも貼ろうかな?
冬場になると長湯になるから暇つぶし対策ですね。