S.Yairi YM-02/MH

ちょっとくらい手荒に扱っても惜しくないのをって思って、S.Yairi YM-02/MHを買ってみました。
マホガニー柄のをチョイス。
ym-02_01.jpg
スケールは580mmでリトル・マーチンベイビー・テイラーと同じくらいみたいです。

TOP: Mahogany
SIDES & BACK: Mahogany
NECK: Nato
FINGERBOARD: Walnut
SCALE: 580mm / 20f
BRIDGE: Walnut
HARDWARE: Chrome
POSITION MARK: Dot
BODY BINDING: None
SOUNDHOLE BINDING: Heeringbone

ym-02_02.jpg
1万2千円ほどっていうギターにしては安価なものだからか、サウンドホールから見えるブレイシングに少し毛羽立ちがありますね^^;
弦を張り替える時にでもキレにしておきます。
ym-02_03.jpg
ボディーの裏面がアーチバックっていう形状で膨らんでますね。
これで音量や低音をかせいでるようです。
YM-02_size.jpg
付属のケースはペラペラだから後日もうちょっと保護材が入ってるケースを買おうと思って各部の大きさを自分で測ってみました。
これくらいが判れば大丈夫かな。

弾いた感じはボディーサイズ似に合わず出音が大きい感じ。
不安だったチューニングの不安定さは今の処無し。
使ってるうちに出るようならペグ交換しようかと思っています。

ネックの状態は弦を張った状態で数日経ってみないと判らないところもありそう。
今のところは問題なさそうです。

弦高は12フレット6弦側で2.5mm程、1弦側で2mmほどでした。
ナットは少し高いかな?
後日調整しようかと思います。

バドワイザーのノンアル

近所の自販機みたらバドワイザーのZERO
お酒の自販機じゃなくって普通のソフトドリンクの自販機に入ってたからちょっとビックリ。
240518_03.jpg
試しで買ってみたけど、ジュースな感じ。
日本メーカーのはノンアルコールでも結構ビールな感じだから、そこでもビックリ。

CAHAYA ギターケース

ARIA FET-F2に付属してたソフトケースはペラペラで保護材も無いものでした。
もうちょっと保護材があるものをって思ってCAHAYA ギターケースを買ってみました。
ギター自体そんなに高いものじゃないから、取りあえずで。
240517_01.jpg
結構折り畳まれた状態で届きました。
これは仕方ないですね。
240517_02.jpg
広げると結構折り皺がついた状態でした。
240517_03.jpg
ハンディスチーマーである程度伸ばしてからしばらく吊っておくことにしました。
これで少しは折り皺取れてくれると良いのですが。

安いケースですから保護クッションはそんなに厚くないものでした。
「軽量」っていうところから仕方ないでしょう。
家で保管するときに使う程度なら十分かな?

Enya Nova Go

この前Enya Nova Go Miniを買ったのに引き続き、Enya Nova Goを衝動買い。
nova_go_01.jpg

Size:35" (1/2)
Scale:582mm
Top:Carbon Fiber & Polycarbonate
Back & Sides:Carbon Fiber & Polycarbonate
Fretboard:Radius (R380) - Carbon Fiber & Polycarbonate
Neck:Carbon Fiber & Polycarbonate
Tuning Machine:Black Diecast
Nut:Carbon Fiber & Polycarbonate & Zero Fret
Saddle:Bone & Uncompensated
Bridge:Carbon Fiber & Polycarbonate
Strings:D'Addario EXP16
Nut Width:1-5/8"
Scale Length:23-1/8"
Total Length:35"
Weight:3.7 lbs
Number of Frets:20
Lower Bout:11-3/4"
Body Depth:2-7/8"
Finish:Satin

miniのスケールが512mmで、練習用にするにはちょっと短いんで。
Nova Goなら582mmなんで、友達が持ってて少し触らせてもらったlittle martin LX1のスケール(584mm)ともそんなに変わらないかなって。

あと、Amazonのセールで普段より5千円安く2万円切ってたから購入しました。
Enya公式でもセールをしてるけど$190くらい。
円安が続いてるから海外通販で買うより、セールで安くなってるうちにと思って。
(在庫処分じゃないと良いんですが・・・)
ちょっと変わったガジェット(?)は機会を逃すと手には入らなくなる時あるからね。
違う色にしようかとも考えたんですけど、汚れが目立ちにくい黒にしました。

Enya Nova Go SP1っていうエレアコタイプのもあるんですが、充電式リチウムイオンパッテリーを内蔵してるようなので将来バッテリーの劣化とかもアプリのサポートがどうなるのか判らないんで止めました。
nova_go_02.jpg
Nova Go Miniと並べると大きさが違うの判ります。

弾いてみるとボディーが大きくなったのもあってか、音量や低音が出る感じ。
フレット間も他のギターとあんまり違和感無くって練習用に気軽に使えそうです。
nova_go_03.jpg
ケースのデザインも少し変わって、外部ポケットが大きいのは嬉しいです。
nova_go_04.jpg
レビュー動画とかにあるのとは違ってストラップは2本になって両肩で背負うタイプなんでストラップは外せません。
ギターのストラップは別で付属していました。
前はケースのストラップを外してギターのに使えたようですが、変更されたようですね。
個人的には1本ストラップより2本で背負えるほうが楽かな。
nova_go_05.jpg
内部のクッションも厚みあります。
ベルクロ止めでネックピローもついてるのは安心できます。

ちょっと外に持ち出すなら、この2本どちらかが安心かな。
カーボンファイバー+ポリカーボネート樹脂で丈夫そう。
nova_go_06.jpg
そうそう、届いたときに外箱をチェックしたら製造日は2024/01/12ってなってました。

トラスロッドの調整

5~6弦がちょっとビビる時あるんでaNueNue M30をチェックしてたら、ネックが若干逆反りしてる感じ。
240514_01.jpg
トラスロッドの調整をしてみました。
4mmので丁度でした。
アーレンキーは自転車やってたときのがあるけど、ちょっと楽器をいじるには長過ぎかも?
6弦を緩めてから調整して再度チューニング合わせてチェック・・・の繰り返しでした。

1フレットとジョイントフレットを押さえて中間部分あたりのフレットのすき間をチェック。
紙が1枚入るかどうかくらいの少しだけすき間ある状態まで調整しました。

弦高をチェックすると調整前は12フレット6弦で2.5mm、1弦で2mm程度。
調整後は12フレット6弦で2.8mm程度、1弦で2.3~4mm程度な感じかな。