コストコで買いだしして恋愛ドラマ三昧

朝からコストコへ。
何時もと同じ時間に行ったら、既にお店は空いて入場しはじめてました。
今まで(っていっても数回だけど)は着いて少し並んでると入場始まる感じ。
230827_01.jpg
夏の定番だっていうハワイアンピサをホールで購入。
230827_02.jpg
あと色々買い込んでから家に集まって恋愛ドラマのエミリー・パリへ行くを皆でワイワイいいながら第3シーズン最後まで鑑賞。
続きも撮影してるようだし、凄い気になる!

DMM.TV

DMM.TVに登録してみました。
最大3ヶ月無料っていうし、現在放送中のアニメをほぼ網羅してるみたいだから。
とんでもスキルで異世界放浪メシは無しでした)

現在はアニメが主で映画やドラマもあるって感じ?
音声は2chで5.1chとかのは無いのかな。

目的は現在放送中のアニメを休み時間に見れたらいいなって思って試してみてます。

居間のオーディオを新調して良かった事

居間のオーディオを新調して良かった事は料理や食事の時にTVをつけないで済む事。
観たい番組があれば見るけど、それ以外は一人で寂しいから音が欲しくてつけてただけな所もあるから。
今はアンプの電源を入れればUSBメモリに入ってる音楽やネットラジオが再生されるようになってるんで手間もいらないし。

音楽を気持ち良く聴ける環境を整えたおかげで変なTV番組観ないで済んでストレスも減った?

カット編集~エンコード

昨日撮った映像の編集開始。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5を使って要らないところをカットしていきました。
今回1080/60fpsで撮影したから、ファイルサイズも大きい^^;
3曲ほどで4GBの制限を超えて別ファイルに分割されてました。

1時間ほどで曲毎に分割完了。
オーサリングソフトに入れてBDに焼こうと思ったら、レンダリングに11時間って出ちゃった^^;
1080/30fpsでの撮影にしておけばよかった?
DVDへのオーサリングもあるのに。

Lumix DMC-FZH1での舞台撮影、覚書:AV/音楽&映像:AudioVisual機器|もえのダラダラにっき

Android用音楽アプリを色々試してみます

この前Powerampの再生不具合あった件も解決しましたけど、これを期に少し今の音楽アプリを試してみました。
Musicolet Music Player
Pulsar 音楽プレーヤー
この2つは無料で広告も無し。
日本語タグも問題無く表示してくれます。
Pi 音楽プレーヤー
こちらは広告は出ますが、150円ほどの安価にフル版になります。
機能的にも問題無しかな。
ちょっと起動に時間かかる感じはあるけど。
ジェットオーディオ
こちらはプラス版Fire HD 8タブレットに入れて使ってます。
不満点は今のところ無いですね(^^)

PowerampのOpenSL ES ハイレゾ出力をOFF

PowerampでFLACやALAC形式の音楽ファイルがBluetooth接続したイヤホンで再生が止まっちゃう件、ふと思い立って設定をみてみました。
出力のとこをチェック。
190205_03.jpg
OpenSL ES ハイレゾ出力の項目がBluetooth接続でONになってからOpenSL ES 出力に切り替えてみました。
これで数曲試したところ、画面が消灯しても再生は停止しないみたい。

取りあえず次のアップデートがあるまではこの設定で試してみます。

PowerampでFLACやALACで再生が止まっちゃう?

Powerampの再生が止まっちゃう件、何が原因なのかを色々試行錯誤。
ふと音楽の保存形式どうだったっけって再生しながら調べたら、mp3だと問題無いけどFLACやALACだとダメみたい。
バグフィックス待ち?
ちなみに使ってるのはBuild 820です。
うーん。

Twitterとかで検索しても同じような症状の人がヒットしないとこみると、何かとコンフリクトでもしてるのかな?

Pi 音楽プレーヤー

Powerampの再生が止まる事がある件、どうやら曲によっては止まるときがあるみたい。
どんな曲がダメなのかはまだ判りません^^;

ランニング中とかに音が止まっちゃうのはストレスになるから、バグフィックスされるまでは代わりのソフトを探して、Pi 音楽プレーヤーを試してます。
広告を解除したりするのも120円~150円くらいで安いのも魅力ですね。
使い勝手もいいです。
日本語化はまだ途中みたいだけど、主なとこは日本語になってるから大丈夫。

パイナップル マルチ液晶モニター 10.1インチに戻してみます

今朝、新しい10インチモニターが届いて交換したんですが、元のパイナップル マルチ液晶モニター 10.1インチも廃棄する前に再度チェック。
181110_04.jpg
使ってると画面が瞬断しちゃうんで、もしかしてと思って電源アダプタをチェック。
1.5Aのでも瞬断しちゃう。
2Aのがあったんで変えてみたら安定したみたい。

取りあえず使えるだけコレをつかってみようと思って元に戻しました。
ただこれ、画面が明るめ過ぎる感じなんですよね。
白が飛び気味。
メニューで明度とかを変えても変化無しなのが困りもの。

Nikon 1 J5 動画テスト 02

コンビニ行くついでにNikon 1 J5汎用C型カメラケージを付けたのを持ってブラブラしてたら薬研堀不動院のとこでお祭りやってました。




こんな時期にもやってるんですね。
知らなかった~
チンドン屋さんも出てました(^^)

カメラケージを付けてても、歩くとその振動が結構出ちゃいますね。
パンとかはしやすいかな。
ズーミングはズームリングを回すんでちょっとキツいかも。

サイバーリンク PowerDirector 17 Ultimate Suite

動画編集用ソフトとしてサイバーリンク PowerDirector 17 Ultimate Suiteを購入しました。
181028_03.jpg
今回は乗換えアップグレード版っていうのを購入する為に、オンラインじゃなくってパッケージ版が出るのを待っての購入。
前にAdobe Premiere Elementsを買ってるから、乗換えでOKですよね。

早速PCにインストール。
試用版で触ってたから使い方は判ってるんで、早速色々遊べそうです。

Nikon 1 J5で動画

もう開発終了になっちゃったNikon 1シリーズの J5、動画撮影は1080p 60fpsまで行けるんで生かせるかなって思って引っ張り出してきました。
(4Kは15fpまで。どっちにしても今は4Kの編集は重すぎ^^;)
レンズキットでついてきたけど、殆ど使ってなかった18.5mm f/1.8をつけて試し撮り。
181025_01.jpg
うまくはまると良いですね。
ボケ具合も煩くないし。




動画の拡張子は「~.mov」なんですね。
1080pで60fpsの設定だと1回の撮影時間は最長10分だけど、普段は1カットをそんなに長く撮らないから問題ないかな。
ただ、J5で動画を撮るとファイルの「メディアの作成日時」が「1970/01/01 9:00」になっちゃうんですよね。
他の日時は正常なのに。
これはJ5の問題みたいで、ファームウェアのアップデートでも直りませんでした。

Nikon 1 J5は1080p 60fpsの動画ではビットレートは42~46Mbps?
音声は1536kbps。
結構高めですね。

ほんとは使いたかった10mmのレンズが何故かレンズエラー。
今度サービス持っていこうかな?

HUAWEI P20 Pro HW-01K 夜景動画テスト

ちょっと前にHUAWEI P20 Pro HW-01Kで夜景を動画撮影してみました。




(動画エンコード時にビットレートが低かった為、Avidemuxで編集しなおし)
夜景では描写も甘めになりますね。
夜空の階調が結構モザイク状になったりしてます。
細かな画像のブレみたいなのが定期的に入ってくる場合あるのは手ぶれ補正が悪さしてるのかな?

H20 Proは1080p 60fpsの動画ではビットレートは14~16Mbps程度みたいですね。
ものによっては8Mbpsくらいまで落ちるようです。
音声は192kbps。

モーショントラッキングでモザイクの練習

動画編集でプライバシーに関わるとこにモザイクかける練習をしてみます。
動いてるものに追尾させるのってモーショントラッキングっていうのね。
181022_02.jpg
家にあるソフトで今の処モーショントラッキングが出来るのはTMPGEnc Video Mastering Works 6みたいだから、それで。
フィルターのとこにある部分モザイクっていうのを使うんですね。
自動でトラッキングはしてくれないから、動きに合わせて移動させる指定してあげないと。
何回かやってみてコツも判ってきました。

車のナンバー部分にモザイクをかけてみました。
平成19年よりナンバープレートから所有者を特定出来なくなったそうですが、練習を兼ねて。

浅草橋さんぽ

予定無しだから、動画編集の練習用素材を撮りに隅田川テラスへ。
スマホ一つ持ってだから手軽。
撮りやすく出来るかなって思ってグリップつけてみました。




これだけ撮れれば十分ですね。

取りあえず編集ソフトはFilmoraを使ってみます。
トランジションとかテロップの使い方の練習。
合計4分強の素材から切り出して1分ちょいまで短くしてみました。
とにかく数こなして慣れてかないと。

動画編集ソフトを色々試用中

ここのところ動画ソフトを色々試用中。
181020_04.jpg
GOM Mix ProFilmoraVideoStudioPowerDirectorと動画編集ソフトを色々試してみて、それぞれの特徴をチェック中です。

GOM Mix Proは安いけど凝った事には向かなさそう?
オーバーレイが1つしかないみたいだものね。
でも基本的な事は揃ってるみたい。

Filmoraは結構使いやすそう。
追加エフェクトの販売もされてます。
値段とのバランスもいいかな?

VideoStudioは少し癖あるかも。
うちの環境では何故かFullHDの編集するとブロックノイズが出て、書き出したのもうまくいきませんでした。
(追記:うちの環境ではハードウェア・アクセラレーション関係をONにしたせいでブロックノイズが出ていたみたいです。OFFにしたら出なくなりました。)

PowerDirectorは流石に多機能って感じですね。
購入する本命はこれかな?