朝早くに集合して伊豆半島へ。
晴れて海も綺麗で気持ちいい(^^)
笊蕎麦 刻でつけとろざる
お昼は笊蕎麦 刻へ。
何時もは二色もりだけどつけとろざるにしてみました。
結構お腹に溜まりますね。
おいし(^^)
ツルヤ 小諸店へ
Spica・麦の穂へ
春先にも1度お邪魔したSpica・麦の穂へ。
3種類ほどパンを購入しました(^^)
まい泉のカツカレー
ベーカリー&レストラン 沢村
ベーカリー&レストラン 沢村 軽井沢ハルニレテラスで朝食にしました。
クロックマダム・プレートにしました。
朝の気持ち良さと相まっておいし(^^)
軽井沢の朝
軽井沢プリンスのコテージに泊まって、朝を迎えました。
肌寒いですね。
気持ちいい朝(^^)
軽井沢アンブレラスカイ 2022
ハルニレテラスで軽井沢アンブレラスカイ 2022っていうのを見にいこうって話しになって、買い出しの前に。
なかなかキレイ(^^)
笊蕎麦刻
お昼は久しぶりの笊蕎麦刻へ。
二色もりです。
相変わらずの美味しさ(^^)
小海線
佐久平から小海線に乗ってきました。
JRだけどSuicaは使えないんですね。
気動車っていうのかな?
ディーゼル車は久しぶり。
2両編成で中には整理券や運賃会計の機械もありました。
久しぶりの新幹線
2年振りくらいに新幹線に乗りました。
当日乗る前、東京駅で指定券を購入。
券売機でどこの席にするかも選べるんですね。
空いてる車両も教えてくれるし。
乗車率は半分くらい?
懐古園
小諸には散々来てるけど懐古園は入った事が無いから行ってみました。
古城跡なんですね。
なかなか趣あって気持ち良い。
紅葉とかキレイそうでした。
最初は晴れてたけど、そろそろ戻ろうかなっ時に雨。
不安定なお天気ですね^^;
帰りも渋滞
帰りも結構渋滞。
事故車が何カ所もある感じだったみたい。
途中海老名SAで1時間ほどノンビリしながら帰ってきました。
お疲れ様!
プリンス バケーション クラブ 三養荘に到着
今回泊まるプリンス バケーション クラブ 三養荘に到着しました。
一ヶ月ぶり?
前回とは別のお部屋でした。
お部屋の内風呂も気持ち良さそう(^^)
静岡に向けて出発
朝、向かえにきてもらって静岡に向かって出発。
首都高から渋滞が凄い(ToT)
連休なのもあるけど、いままでの自粛の反動?
富士山が綺麗(^^)
熱海散策
久しぶりに熱海に。
海岸のとこの駐車場に車を入れてブラブラと。
今はすっかり人が多くなってますね。
昔は廃業してるホテルも多かったけど、今は街を歩く人も多い!
大寒桜っていう種類の桜が咲いていました。
海岸から駅前まで歩いたけど、結構人がいっぱい。
びっくりです。
お昼時だったからか、行列の出来てるお見せも多かったですね。
観光も回復してて何よりです。
三養荘の庭園を散策
昨日は雨だったけど、今日はいいお天気。
風は強めだけどね。
止まってる宿、三養荘の庭園を朝食後に散策してみました。
いい景色。
早咲きの桜もありました。
宿で朝食
宿で朝食。
しっかりした和食の朝食って凄い久しぶりかも。
御飯も小さなお釜で一人分ずつ炊いてるとか。
お腹いっぱい!
頼朝の足湯
御飯食べた帰り道、宿の目の前に足湯があったから入ってみました。
頼朝の足湯っていうとこ。
結構熱いけど気持ちいい。
ちょっと入ってると汗出てきました。
地元の方とちょっとお話もできて、翌日の予定の参考になりました(^^)
ありがとうございます。
プリンス バケーション クラブ 三養荘
今日止まる宿、プリンス バケーション クラブ 三養荘に到着しました。
友達に誘われての宿泊。
生憎の雨になっちゃったのが残念。
到着するとすぐ部屋に案内されました。
全て離れみたいな感じの作りになってるんですね。
広い!!
内風呂も広くて常に温泉に入れます。
静かで気持ち良い宿ですね~