入谷駅で地下鉄を降りて、浅草へ歩いていく途中に前から気になってるお店があります
太田ハムっていうお店
看板がレトロな感じで気になるんですよね~
ちょっと調べてみたら、美味しいらしーです
「美味しい!」が好き : 昔ながらのハム・ベーコン-台東区入谷 太田ハム
うーん、今度通りがかったときにやってたら、ちょっと買ってみようかしら??
入谷駅で地下鉄を降りて、浅草へ歩いていく途中に前から気になってるお店があります
太田ハムっていうお店
看板がレトロな感じで気になるんですよね~
ちょっと調べてみたら、美味しいらしーです
「美味しい!」が好き : 昔ながらのハム・ベーコン-台東区入谷 太田ハム
うーん、今度通りがかったときにやってたら、ちょっと買ってみようかしら??
四万十っていうお店へいってきました
なんでも土佐の日本酒や焼酎が時間無制限で呑み放題だとか
お店に直接ってことで、仕事の関係でちょっと遅れて青物横丁駅に到着
地図をみながらお店を探します
初めて下りた駅だから、今自分のいる場所も地図のどこかなのか判るまで、少し時間かかっちゃった
駅からはすぐで、ちょっと小道に入ったとこにありました
二階のお店なんですね
お店に入ると、既に出来上がってる人達が(笑)
お料理もテーブル狭しと出ています
んで・・・一升瓶が3本もテーブルに!
何でも入り口するにある冷蔵庫から持ってきていいんだとか
とにかくお料理をいただいて、お酒も飲みます
お料理は鰹のたたきとか色々出てきて、普通に美味しかった(^^)
だいたい店内にメニュー自体見あたりません(笑)
勝手にお料理が出てくるようです
お酒は土佐のもので、未開封の珍しいお酒もあり、みんなでガブガブ飲んでました
あとはヱビスビールがピッチャーで出てくるよーです
写真は酔鯨の純米吟醸生酒、初めて飲みましたよ
普通の酔鯨とは別格な感じですね
わたしは疲れも溜まってたし、ちょっとする事もあったんで、お先に失礼して帰ってきちゃいました
今日はお天気が持ったら、ちょっとだけでも走っておこうと思ったのに・・・朝から大雨
ちょっとコンビニいってきたけど、もう濡れるの覚悟でビーサンで行っちゃいました
仕方ないんで、自転車整備の続きをしました
ちょっとTNIのほうもパーツを交換して、あとはBOMAのサイコンを交換
Shimanoのフライトデッキを外してPolarのCS200cadに変更するんだけど、バーテープを一度剥がさないといけないんで今まで面倒くさがってたんですよね^^;
ついでにハンドルの高さも調整予定
TNIのと同じ高さにする為、色々寸法を測って同じにします
Shimanoのフライトデッキを外すとギアの位置が判らなくなっちゃうから、シフトインジケーターをケーブルに咬まさないと
ケーブルは一度外さなきゃなんないのが面倒^^;
面倒くさがってても仕方ないから、意を決して作業開始~
なんとかBOMAのカーボンフレームにPolar CS200cadを取り付けました
スピードセンサーはそうでもないけど、ケイデンスセンサーがちょっと面倒でした^^;
マニュアルではダウンチューブに取り付けるようになってるけど、BOMAのダウンチューブは円形じゃないんでシートチューブに取り付けました
動作チェックしようとしたら、最初ケイデンスが出ないんで焦りました^^;
ケイデンスセンサーの設定をONにしても出ない・・・速度センサーからの入力ないとケイデンスも出ないのかなって思ってやってみたら、なんとか表示されました(^^)ホッ
速度センサー用とケイデンス用のマグネットは、うちに余ってたCATEYE用のを流用
とくにケイデンス用のはただ両面テープのついた小さなマグネットを補強でテープ止めするだけだから、タイラップで止められるCATEYEののほうが取れにくいかなって思って
で・・・積算距離(Odo)を設定するとこがマニュアルみても無い!
まさか積算距離を引き継げないのかなって思って焦ったけど、Webで検索したらやり方判りました
Polar Uplink Toolっていうのを使えば出来るのね
nasso-bikers Blog: Polar CS200cad 積算距離変更
こちらのページを参考にやってみたら、どーにか設定できました!
CATEYEに慣れた身からはPolarのはちょっと操作系に馴染みないんで、これから使い方を覚えてかなきゃ
ふぅぅぅぅ
もう知り合ってから結構長いお付き合いの方の家でホームパーティーでした
関西の方がイカだ稚鮎だって釣ってきて、それのパーティー
行ってみたら、てんこ盛りでしたよ
今年は稚鮎はあんまり取れなかった・・・っていって800匹だって(笑)
イカなんて丸ごとお刺身でいただいちゃいましたよ(否イカソーメン)
その後はスペリリブとか山盛りのスパゲッティーミートソースが出たり
このミートソースも参加者の手作りなんだって
うまうま
楽しかったし、お腹もまんぷ~く
ありがとうございました(^^)
久々に新宿のY's マニアック館へ行って、自転車のパーツ買い出し
買ったのはコラムスペーサーね
その後、ちょっと店内を見てから、今度は向かいの新宿店へ
つい新しいサドルが欲しくなっちゃったけど・・・グッと我慢(笑)
今日はお昼から美容院
外はいいお天気で走りたいけど・・・もう梅雨入りしちゃってるし、髪の毛をどーにかしとかないと、これからの季節が大変
もう予約も入れてあるんだし、意を決して表参道まで行きました
縮毛矯正とカラーで4時間コース
何故かわたしが行くと、美容院が何時も満杯
うーん、いいんだか悪いんだか^^;
カーボンフレームやカーボンシートポストを使ってると、サドルが下がっちゃったり曲がっちゃったりしやすいみたいですね
検索すると、結構そーいう事が書かれてました
わたしも経験しました^^;
かといって、オーバートルクで締めて、クラック入れたくないし
シートポストの表面を紙ヤスリかけるだとか、歯磨き粉をつけるだとか、色々書かれてたけど、ちょっと怖いんでTACXのカーボン・アッセンブリー・コンパウンドを買いました
こんな量いらないんですけどね^^;
もうちょっと小さなサイズのあればいいのに・・・
チューブから出してみると赤いペースト
指で触ると、ちょっとザラザラした感じでした
これで滑り止めになるのかな??
どうもミニベロのハンドル回りがスッキリしないんで、この前TNIのアルミフレームから外したTOPEAKのパノラマV16デュアルワイヤレスに付け替えました
速度表示が変になりやすいんで、速度センサーはV12用のロングワイヤー センサーキットを使って有線化
リアから速度を取るようにしました
ケイデンスはワイヤレスのまま
こっちはある程度変な数値を出しても、そんなに実害無いしね
で、ナビの取り付け位置も変更しました
トップチューブのとこに取りあえず付けられるようにしてたけど、走ってると足が当たるときがあるんで、こちらもステムのところに移しました
こんな感じになりました
すっきりしたし、見やすくなりました(^^)
帰りがけにコンビニ寄ったら、伊右衛門のペットボトルに何かかかってるのを発見
よくみたら、手ぬぐいでした
思わず花火柄のを選んでレジへ~
薄手で少し小さめだけど、頭にまいてヘルメット被る為には十分って感じ
他の柄も今度手にいれよ~っと(笑)
アルミとクロモリのロードはチェーンもスプロケもキレイにして、思い立ってミニベロも掃除をしはじめちゃいました
このミニベロ、買ったのは去年の6月末・・・そう、もうすぐ一年なんですね
そろそろ色々チェックしたほうがいいと思って、やりはじめました
まずはサイコンの位置を変更して、ナビをステムのとこに付けれるようにしました
これにつけてるのはワイヤー式のだから、配線も見直す羽目に~
その後は駆動系を洗う事にしました
チェーン切りして、これをフィルタークリーナーへ
チェーンリングを洗うのは、コッター抜きを使ってBBから外して洗いました
ここで車体を上下ひっくり返して、裏面を見えるようにしての作業、
プーリーもドロドロだったから外して洗浄
スプロケも外して洗いました
ここでちょっとホイールをチェックしたら・・・リアのハブがゴリゴリ!?
ちょっと重くなってきてるから、洗ってグリスアップしなきゃ
フロントはそうでもなかったけど、一緒にやりましょう
んではハブを開けてみようと工具を取りだし、えいやっ!
(・・;)アレ?
(@Д@; アセアセ・・・
ビクともしません(ToT)
逆に回してるのかと思ったけど、そうでもないし
なんでなんで????
今まで他のハブで、こんなに固かった事ないぞぉ
で、諦めました(ToT)
何処のハブかも判らないものだし、そのうちアルテかデュラにでも組み替えてもらおっかな・・・
取りあえず現状で組み直しました (´・ω・` )
自転車用に買ったGARMINのnuvi205、ファームのバージョンが上がったようなんで早速アップデートしました
nuvi205/205Wファームアップ POIアイコンフィルター - ハンディGPS専門店/GPSストア
要らないアイコンは消せるようになって、地図もすっきり
検索でも一般道優先の設定が出来るようになったし
これで少しは使いやすくなるかなぁ~?
小舟町にあるピッコロっていうイタリアンのお店が、この前からラーメン屋さんになったみたいなんで、一度いってみました
カウンターだけの小さなお店だから、ラーメン屋さんには向いてる?
中はイタリアンな頃の名残が随所にあります
頼んだのは普通のラーメン
なんでもランチには半チャーハンがつくようです
ラーメン屋さんも今は細分化されてきてる感じだから、特色出しとか大変でしょうねぇ
TNIのアルミフレームのチェーンオイルを塗った後、ローラー台にセットしてあるクロモリについてるのをみると、こっちのチェーンも結構真黒
こっちも洗う事して、一度チェーンカッターで切ります
同じようにフィルタークリーナーで洗ったりしてから、こっちはCERAMIC WET LUBEを塗ってみます
こちらは前のROAD CERAMIC LUBEに近いような感じ?
ちょっとドロっとした感じ
こちらは取りあえず塗ったとこで夜も遅いから、一旦終了~
そうそう、WippermannのConnex Linkの9速用を一時使ったけど、チェーン飛びがたまにあるんでKMCのMissing Linkに替えたら、そういう事もなくなりました
今度10速用のも買ってこよっかなぁ
クロモリの8速も、今回一応チェーンを洗ったけど、そろそろ寿命かも
今度はKMCのX8チェーンあたりにしてみようかな?
これだったらMissing Linkもついてくるし
Shimanoの8速用HGチェーンにはKMCのMissing Linkは付けられないしね
HIRAMEを買うのと一緒にフィニッシュラインのセラミック・ワックス・ルブもあったんで買いました
一応謳い文句には「不思議なほど汚れがつかない」とか書いてあったんで、期待して!
今までのROAD用のは真黒になっちゃってたもんね
金のROAD用は無くなり、これとセラミック・ウェット・ルブの2種類になるみたい
オイルの付け替えはチェーンを外してフィルタークリーナーにつけて洗浄してから
KMCのミッシングリンクにしたおかげで、楽々~
チェーンリングもスプロケも一緒に洗っておきます
チェーンをフィルタークリーナーから出した後は水洗いしてからラスペネを吹いておきます
そのあと、セラミック・ワックス・ルブを塗ってきます
うーん、サラサラ
まるで水のよう
取りあえず今日は外も大雨(雷雨)だから、そのまま放置
数日おいてから、もう一度塗るといいらしいんで、やってみます
今日のお昼は久しぶりに岩本町の巴蜀にいって麻婆豆腐を食べてきました
残念なことにチャーハンは終わってたみたいで、普通の白米でいただきます
ちょっと前とお豆腐の味が変わったのかな?
全体的にもうちょっとコクがあっても良かったかも
でも、相変わらず汗は噴き出ました(笑)
ついにHIRAME ポンプヘッド 横カムにしました
空気入れの口金ですけど、使ってる人は口を揃えて良いっていいますね
ただ、お値段が・・・^^;
4500円程しました
でも、ポンプって一番使用する工具(?)だと思うんで、思い切って買っちゃいました
で・・・ここで大失敗
Y'sでみかけたQUICK FIX PROっていうポンプについてる口金がHIRAMEだと思って購入、帰ってきてからよく調べたら、違うものでした(ToT)
一応ゲージは16barまでふってあります
本物と並べてみます
軸が真鍮色なのはHIRAME、銀色のがそっくりサン
ほんとそっくり
細部は並べると違うのが判る程度
バルブを入れるとこの構造はちょっと違うみたい
構造をみると、やっぱり違いますね
HIRAMEのほうが真鍮で挟んだゴムを潰してって感じだけど、そっくりサンほうは後ろのカムで厚さのあるゴムを押す感じ
HIRAMEはバルブの形状によって、この真鍮+ゴムの内部ユニットを交換して対応しますが、そっくりサンは厚さのあるゴムをひっくり返すことで米式と仏式に対応させてます
使用した感じも別次元
そっくりサンでも普通の口金よりは楽なのですが、HIRAMEはもっと違いますね
これは良い
ほんと、すっと入れてカムを閉じれば高圧まで耐えるんで、良いですね
あ、そうそう
こういう高圧になるようなのは、口金をポンプのチューブに入れたあと、ホースバンドで止めておかないと外れる危険性あるんで、一緒に止める金属製のホースバンドを買いましょう
んで、QUICK FIXのポンプ自体は良い感じのもので、8BARくらいはすっすっって感じで入ります
ただストロークが大きいんで、背の小さな人には不向きかも
今日もお天気はなんとか持ちそうだったから、お昼くらいから走る事にしました
ウェアに着替えて、心拍センサーもつけて、さて自転車の所へ
・・・・あ、昨日TNIのアルミは乗ったから、今日はBOMAで行こうかな?
そっちを引っ張り出してきて、軽くチェックしてから家を出ました
途中で思い出したんですけど、BOMAにはShimanoのフライトデッキをつけてるだけだから、心拍センサーつけてても意味なし^^;
今更外してもしょうがないんで、そのまま走り続けました
何時ものルートで小松川公園について、どっちに走るかちょっと考えてから上流方面に
あれ、なんかメチャクチャ楽に走れる!
カーボンだから??
な~んて思ってけど、ふと河川のとこにある旗をみたら盛大にはためいてます
そう、追い風!!
楽ちんな訳です
千住新橋あたりまで楽々走っていって、どーせだから岩淵水門あたりまで行こうかなって思ったけど、ふと足を止めたら風の強さと河川敷の人の多さで、そんなとこを往復する気にならず引き返しました
一人だから、つい日和っちゃう^^;
案の定帰り道は凄い向かい風
めっきり向かい風の走り方も忘れてる感じでメチャクチャきつい~
そうこうしてるうちに、なんとか思い出して少し楽に走れるようになったとこで、小松川公園
ここで荒川を離れて自宅に戻りました
Time:1:28'22
Dst:34.19Km
Ave:23.2Km
Odo:75.0Km
家にかえってきて、汗がひくまで待ってからシャワー浴びました
うーん、やっぱり体の前面って風が当たるから冷えちゃうんですね
顔とかは汗だくでもお腹あたりはヒエヒエです^^;
帰ってきたら、どんどんドンヨリした空になってきて、早めに切り上げて良かったのかも
自転車にGARMINのnuvi-205っていうナビを付けれるようにしたけど、そう頻繁にナビが必要なとこを走る訳じゃありません
ナビが必要じゃないときは前のようにGPSロガーをつけようかな
でもステム部分にはナビ用の取り付け台座を付けちゃったから、どーしよ?
幸いにしてナビ用のブラケットが余ってたんで、それを加工しました
WSG-1000っていうGPSロガーには数種類ブラケットがついてきてたけど、腕とかに巻いて使うバンドがついたブラケットは使った事がないんで、それを使う事にします
ナビ用ブラケットをカットして、GPSロガー用のブラケットに合う大きさにして、エポキシ接着剤でつけました
これを仮止めして、接着剤が硬化するまで放置
一晩くらい置いておいてから、具合を試してみました
ブラケットにGPSロガーをつけると、こんな感じ
ちょっと高さが出ちゃったけど、仕方ないでしょ
その代わりに付け外しや、他の自転車にも付けやすくなりました
こんな感じで収まり、一安心
前の時よりシッカリ固定されてるんで、走行時も動く事はなさそうです(^^)
TOPEAKのパノラマV16デュアルワイヤレスっていうサイコンを使ってました
これのワイヤレス速度センサーが結構くせ者
止まってても速度が上がる事が頻繁にあって、嫌になってました(ToT)
で、TOPEAKのサイトをみてると、どうやらV12っていう有線式のとブラケット部分は同じみたい
ってことは、それ用の部品が使えるかも
しかもV16はフロントから速度を取るようになってたけど、V12のロングワイヤーのだったらリアから速度も取れそう
早速部品を取り寄せて、サイコンをブラケットに装着
センサー部分でワイヤーを動かすと無事に速度が出ました
ケイデンスはワイヤレスのままだけど、これで速度はしっかりしたものが取れる~
良かった(^^)
そうそう、TOPEAKのセンサ類ってShimanoのフライトデッキやCyclinkと同じ形なんですね
どっちも製造元は一緒??
今日はサイクルスタイル・カフェの葛西臨海公園コミュの親睦ポタにいってきました
久々にロードに乗ったら、乗ってて全然シックリこない^^;
何時もの裏道を通っていくけど、なんか乗れてないのがありありな感じ
タイヤもまだおろしたてだから、横道から出てきた自転車に驚いて、ちょっとブレーキかけたらロックする始末^^;
なんとか荒川沿いまで出て久々に川沿いを走ります
その後、葛西臨海公園までいって、時間も早かったんでマクドナルドで一息しようと思ったら、既に何人もいて挨拶して朝食をとりました
ここにつくまで、ずーっと向かい風だったし、グリコのキレイサプリを飲んでたせいか、汗だく^^;
集合した後は観覧車に乗ります
高いですね、これ!
すんごい久しぶりに観覧車に乗ったかも!!
その後は荒川河口橋!
うーん、相変わらずここはハードだわ^^;
その後、若洲にいって・・・って、ここでサイコンの調子はいまいち
ケイデンスと速度が出なくなったんで、センサーユニットをいじったりしましたが、なかなかデータが出てくれません
なんとか出るようになって、再出発
先行してる皆に追いつけるように走り、なんとか追いつきました
今度はお台場へ
どーせなら、ガンダムを観ようって事になって、そこまで走ります
人が行く方にいったら、案の定ありました~
すごっ!!
まだ正式公開前だけど、結構人が来てましたね
んで、その後はお台場のイタリアンへ
Restaurant CARESSっていうところへ行き、テラス席でランチをいただきます
パスタのランチにしました
パンも付いてくるんですね(^^)
その後はちょっと戻ってうしすけっていうお店へ
ここで限定のソフトクリームをいただきます
うーん、濃厚!!
その後は晴海大橋を通って両国へ
浪花屋本店さんでたい焼きとなりました
ここで一時解散して、わたしは浅草の自転車屋サンへ
ちょっと用事もあったからね
Dst:54.28Km
Ave:19.2Km/h
Odo:808.7Km
平均心拍数:141
最大心拍数:185