朝から車でお墓参りにいってきました
風が強い~
高速道路がちょっと怖いかも^^;
お墓に到着して綺麗にしてお花を飾りお線香をあげてきました
一緒に親戚のお墓にも
少し動くと汗かいちゃっt
朝から車でお墓参りにいってきました
風が強い~
高速道路がちょっと怖いかも^^;
お墓に到着して綺麗にしてお花を飾りお線香をあげてきました
一緒に親戚のお墓にも
少し動くと汗かいちゃっt
お昼をどうしようかなって思って思って歩いてたら、新しくオープンしたお店を発見
地下のお店で、行ってみると店内は中二階みたいなのもありました
お勧めは肉そばってメニューに書いてあったんで、それをいただきます
暖かいのと冷たいのがあるんで、暖かいのを注文しました
半ライスがサービスで付きました
食べ応えあって、満腹~
普段殆ど使わないけど、たまに外出時とかに使う程度のacerのネットブック、Aspire One
これに今までは市販のウイルス対策ソフトでESETを入れてたけど、そんなに頻繁に使うものじゃないんで、知らない間に期限切れになったりすることがあります^^;
無料のウイルス対策ソフトもあるんだから、いいの無いかな~って探したところ、Avira AntiVirっていうのに行き着きました
昔AVGやavast!も使ったことあるけど、なんか馴染めなかったんで今度はコレを試してみることにします
とりあえず入れてみた感じは、そんなに重くはならないみたいで一安心(^^)
昨日組み上がったアルミのロードをローラー台にセットして回してみました
30分程乗って漕ぎながら色々ギアを変えて細部のセッティングを煮詰めていきます
フロント・ディレイラーにチェーンが当たらないところを求めてドライバーで細かな調整をしたり、ステムの向きを微妙に調整したり、ハンドルを少し送ったり
なんとか満足出来るとこまで持ってこれました
汗だくにもなったし(笑)
後は実際外を走ってみないと・・・ですが、これは左手がもう少し動くようになって、乗る気になったらですね
一部気になったのは変速していってインナートップにしたときに、異音が出る事
チェーンとフロントディレイラーが当たってるような音じゃない感じですね
チェーンリングにFC-R700っていうのを使ったんですが、インナートップの時にチェーンリングのとこので(KMCのミッシングリンクのあたり?)でチェーンがアウターの歯に少し当たってるのかも
アウターローとインナートップは非常用みたいなとこだから、気をつければいいんで様子をみることにします
プーリーのベアリングこ交換したんで、それをリア・ディレイラーに組み込んでスムーズに回転するのを確認してから、フレームに組み込みました
ここでディレイラーの移動量を決める2つのネジを現在のホイールに装着したスプロケに合わせて調整しておきます
その後はチェーンをアウターローに一度かけてみて、そこから2リンク分足したとこでチェーンカット
KMCの10s用ミッシングリンクを使用して張りました
あとはワイヤーのアウターを前の外したのと同じ長さにカットして端を整え、内部にケミカルを吹いてからワイヤーを張り直してきます
いいかげん慣れてきてるおかげか、そんなに手間もかからないでディレイラーの調整も終わり
あとはバーテープを巻き直して終了~
フレーム |
TNI |
7005Mk2 Mサイズ |
ヘッドパーツ |
CANECREEK |
INTEGRAL 1-1/8" AHEAD |
ハンドルバー |
TNI |
エルゴノミック・シャロー・エコ サイズ(芯ー芯):380mm バークランプ径:26.0mm |
ステム |
BAZOOKA |
LITE ROAD ステム 82度 120mm |
ボトムブラケット |
SHIMANO |
SM-BB7900 (DURA-ACE) |
スプロケット |
SHIMANO |
CS-SC6700 (ULTEGRA) |
チェーンリング |
SHIMANO |
FC-R700 50×34T 170mm (ULTEGRA) |
ペダル(SPD) |
CRANK BROTHERS |
CANDY-C |
チェーン |
SHIMANO |
CN-6600 |
タイヤ |
VITTORIA |
RUBINO PRO2 700×23C |
チューブ |
パナレーサー |
R-AIR |
ホイール |
SHIMANO |
WH-6700 |
サドル |
SELLE SANMARCO |
ZONCOLAN |
シートポスト |
EASTON |
EC70 Zero CNT φ27.2 |
ブレーキ |
SHIMANO |
BR-5500(105) |
デュアルコントロールレバー |
Micro Shift |
SB-R102B |
フロントディレーラー |
SHIMANO |
FD-5600-B φ31.8mm(105) |
リアディレーラー |
SHIMANO |
RD-5600-SS(105) |
バーテープ |
SPECAILIZED |
S-Wrap |
フロントフォーク |
EASTON |
EC70 SL Straight |
作業開始から1時間半くらいでした
まぁ、そんなもの・・・かな?
今回シフターはShimanoじゃなくってmicro SHIFTっていうところのにしてみました
SB-R102Bっていうモデルです
特徴はブレーキレバーとUP、DOWNのレバーが独立してること
ShimanoのSTIで気になることが、ブレーキレバーがシフターと兼用な為に横に動いちゃうこと
micro SHIFTのは各レバーが独立してるんで、そういう事はないかって
使いやすいかどうかは、実際使い込んでみないと判らないですが^^;
一応念のため、自転車仲間の方の使わない105のSTIをお下がりで譲り受ける事にもなってます^^;
こんな感じでプーリーにも差し色がつきました
あと、シフトとブレーキのワイヤーのキャップにはジギー・エリアで復帰祝いで頂いたトンボ玉付きのキャップをつけてみました
ちょっとアクセントになるかな?
この前の転倒で割れたMETのヘルメットの代わりを探してました
OGKの新型、REDIMOSも気にはなるしショップによっては予約を受け出してんですが、やっぱり実物のカラーリングとかを見てみたいんで、それは保留中
そうこうしてたら、丁度METのヘルメットを買う時に、本当は欲しかったLAZERのヘルメットが最近また出てきてるのを発見しました
その当時は欲しいカラーリングのが売り切れでメーカー在庫も無いんで諦めてました
つらつら英国の通販サイトをみてたらBLADE2 RDが出てるんで、思わずポチっと^^;
ポンド安のおかげとか色々あるんでしょうけど、その当時日本で買うのの半額くらいのお値段!?
一度別のカラーリングのは被ってチェックしてるんで、フィット感やサイズは判ってるし
今度スワロフスキーを買ってきて、デコりましょ
一度ヘルメットのおかげで頭を守られる経験があると、もうヘルメット無しで走る気にはならないですね
速度が遅くても、倒れる時は結構頭は勢いついてるのを実感しましたし(ToT)
今日のお昼は小諸そばでミニ春菜天丼のセットにしました
やっとこれくらいの丼なら持ち上げられる~
良かった!
回りが悪くなったプーリーのベアリングをこの前外して、同じ大きさのベアリングを注文してました
それが届いたんで、早速圧入しました
釣りのリール用でSHG-1470HHっていうのです
前のベアリングは右側で、シール部分が黒いのですが、今回のは左側でメタルの色合いのシールです
外してあったプーリーの穴に新しいベアリングを合わせて圧入してきます
万力で挟み込んで、締め付けていくだけ
で・・・ここで失敗しちゃいました^^;
締め付け過ぎて、回りがシブくなっちゃった
仕方ないんで、そのベアリングは外して、予備で買ってあったのを圧入しなおしました
こーなるんじゃないかと思って、予備を買っておいて良かった(´▽`) ホッ
今度これをリア・ディレイラーのプーリーと交換します
ローラー台を30分ほどやりました
なんとかブラケットポジションは持てるようになってきたけど、まだ途中で手がキツくなってきちゃう
筋力が落ちてるのもありますね
今日は下ハンを持ってみました
なんとか持てるかな?程度でした
ただ、下ハン持ってブレーキに指をかけるのは、まだ無理
手首がそこまで曲がりません(ToT)
徐々には手も動くようになってきてるから、焦らずリハビリを続けます~
全部バラして洗浄したアルムフレームのロードを再組み上げしはじめました
ホイールをどうするか悩んだんですが、この前買ったShimanoのWH-6700を使う事にします
これに10速用のスプロケを入れて組み立て開始
フレームに張ってあるシールも再印刷して、汚れちゃったのは新しいのに貼り替えます
フォークをグリスアップしながら組み、BBはスレットコンパウンドを塗りながら組み付けて、クランクやフロント・ディレイラーを装着しました
洗浄したブレーキキャリパーも付けます
あとはSTIとシートポスト&サドルを付け直して、今日は終わり~
まだリア・ディレイラーは組み込んでいません
この前バラしたプーリーの新しいベアリングが来たら圧入して、それに交換してから組み込む予定です
それが済めばワイヤー類を張り直して、調整すればOKですね
今まで9速TIAGRA仕様だったのを10速105仕様(一部ULTEGRA)にするんで、一部は新しいパーツを買いました
丁度型落ちで安いパーツが出てたおかげかも
もうすぐ105も新型が出るみたいですし、そうなるともっと型落ちになっちゃいますけどホビーユースなら十分でしょ(^^)
今日はなか卯で鶏塩うどん~
なんか食べたくなって
美味しかった(^^)
でもまだ左手だけで器を持つのは出来ないですね
むう~
今日も病院にいって診てもらってきました
もう固定が全て外れたし、少しくらい混雑した電車に乗っても大丈夫そうなんで、地下鉄移動
ラッシュに頑張って入るぞ~って思ったら、結構ゆったりしてて拍子抜けでした^^;
病院で診てもらったところ、順調なようなので次ぎは一ヶ月後くらいに診てもらって、それでおかしなとこが無いならOKって事だそうです
リハビリは自分で頑張ってねって(笑)
やったぁ~
で・・・病院からの帰り道、出て5分もたたずのとこで段差につまずいて転倒!
思わず左手もついちゃったんで、転んだ後に相当焦りました^^;
でも何とか大丈夫そう
かえって右手の甲とか右足の膝に擦り傷作っちゃった
人も多いとこだったから、恥ずかしい~~~
また病院に逆戻りかと、倒れながら焦ってました^^;
クロモリのロードの変速系を8速から9速に変えたんで、それの調子を観る為にもローラー台をしてみました
ペダルもCRANK BROTHERSのCANDY Cに付け替えました
左手の調子も良くなってきたんで、体重をかけてみると、ポジションによっては何とかなる感じ
まだ小指に力が入らないのがつらいですね^^;
それでも少しずつ前進してる感じ
今日は少し重めのギアで頑張ってみました
ちまたで言われる軽い負荷で回すのは実は固い筋肉になって、負荷がかかったほうが細くしなやかな筋肉になるとか
だからヒルクライマーのほうが細身なんですね
きつ~い
交換した変速系の感じも良さそうなんで一安心です
あの人気ラー油もココから生まれた! "食べるラー油"の元祖を直撃! - 東京ウォーカー
菜心が紹介されてますねぇ
桃屋のラー油が人気になってるから?
手が治ったら、また行こうと思ってたのに
これで混雑しちゃう?
むううう
ちなみにわたしは桃屋のほうも買って試してみましたけど、やっぱり菜心のほうが好きですね
ランチをしに行くとお店の方に「今日はラー油は?」って言われちゃいます(笑)
昨日の晩、思い立ってローラー台にセットしてあるクロモリもバラしちゃいました
こっちはノーマルヘッドなんで、そこまでバラすのは面倒だからフレームとフォークはそのままにして、他の部品を全部外しました
で、BBのところとかをパーツクリーナーで洗浄しておいて、一晩置いておきました
今日はこの前アルミのフレームから外した9速パーツを組み込んでいきます
8速のパーツで組んでたけど、8速や9速10速と3種類もあると面倒なんで、とりあえず9速化をします
その為にホローテックⅡ用のBBも79のDURA用が安いんで用意しておきました
ネジ部分にはスレッドコンパウンドを塗ったり、ヒンジ部分には潤滑油を注入しながらくみ上げてきます
SORA仕様からTIAGRA仕様に変更~
9速用のWレバーはDURAのを事前に取り寄せてありました
流石って感じなのはフロント側はフリクションなんだけど、どうしてもフロントディレイラーがアウターの時って戻ろうとする力がかかるせいでレバーも戻りやすいんだけど、これは内部にバネが入ってて力が拮抗するような感じになってました
組み込んだ後はワイヤーを張っていって、調整してきます
フロント側はあっさり終わり、リア側も久々だったから少し最初手間取ったけど、すぐに終わりました
後は後日微調整かな?
ついでに冬に使ったSPD-SLシューズも水洗いしておきました
手が治るまではSPD-SLも止めておいてクランク・ブラザースのSPDにする予定なんで、綺麗にしておこうと思って
乾いたら箱に戻しておきましょっと
手の骨折してからお酒は飲まないようにしてました
骨折の治癒にお酒は直接害は無い・・・とかいう事を聞いた事がありますが、酔っぱらって力加減が出来なくなったり、間違ってぶつけたりしたら怖いし、飲酒すると体が疲れるんで治癒には関わると思うんで止めてました
で、もう固定してたピンも外れたし、今日は暖かくってビールを呑みたくなって解禁しちゃいました!
コンビニでビール購入~
ぷは~~~~
美味し!(^^)
久々に浅草までいってジギー・エリアにいってきました
Micheのホイールを使い出して1年、軽く振れも出てきてるし、この前の事故の時にも使ってたから、チェックも兼ねてみてもらおうと思って
ホイールをバッグに入れて電車で移動となりました
自転車じゃないと、面倒~
ジギーでホイールを渡すと、早速フレ取りしてくださり、5分程で前後終わり~
早!!
手を骨折してたのは知れ渡ってて、復帰祝いでコレをいただきました(^^)
再組み上げするアルミで使いましょう!
その後は少しダベってから帰ってきました
この前解体したロードを今日はいいお天気だから洗浄しました
朝から暖かくって、室内より屋外のほうが暖かい感じ
水を使うのも暖かい時のほうが楽だもんね
BBのネジ部分のスレットコンパウンドやヘッド部分のグリスやナニヤラとを全部パーツクリーナー等を使って洗い流したり、水洗したりして綺麗にしました
あとはよく乾かしてから再組み上げしましょ!
色々調べてみると、ベアリングを交換するっていう手があるみたい
今回のTisoのプーリーにはベアリングの大きさで数種類あるみたい
わたしのは
外径:14mm
内径:7mm
厚み:5mm
で、まずはプーリーのベアリングが外れないと仕方ないんで、外すのをやってみます
変に力を加えると、アルム製のプーリー部分が曲がりそう
専用工具とかは無いんで、ダメもとで手持ちの工具を組み合わせてやってみます
ベアリング外径より少し大きめのソケットレンチと、少し小さめのとを万力で挟み込んで力を加えていってみると、無事外れました
で、入ってたベアリングと外径や内径、厚みが同じのを探すと・・・釣りのリール用のがヒット(笑)
ラジコン用であるみたいって情報もいただいて探してみると、内径が少し大きめのしかありませんでした(ToT)
という事でベアリングを注文して来るのを待ちましょう
今日のお昼にマクドナルドでカリフォルニア・バーガーを食べてみました
今回は持ち帰らないでお店でいただきます
うーん
どこがカリフォルニア??
テキサスが一番好みだったかなぁ