お昼は人形町の福そばへ。
揚げたては春菊と紅生姜だったけど、なんか気分が野菜天だったので、そちらで。
おいし(^^)
アレグラ~
花粉症の薬、アレグラFXがあと一日分になったから買い足し。
仕事場の一番近いドラッグストアは丁度13時~14時に薬剤師さんがお昼休みになっちゃって買えないから、ちょっと遠方までいかなきゃなんですよねぇ(ToT)
コンピューターを開始できませんでした・・・って
仕事場のPCの電源いれたら、こんなダイアログでた(泣)
結局解決できないって言われて再起動したら、何事もなかったように起動しました(´▽`) ホッ
ALTECの小型スピーカーを使った枡スピーカー
ALTEC LANSING 2.5"(64mm) 小型 スピーカーユニットを使った枡スピーカー、完成しました。
エンクロージャー部分は一升枡を使って、φ53mmのMDFバッフルを接着しました。
早速チェック開始。
ALTECのスピーカーらしい広がりのある音です。
エンクロージャーが小さいし密閉型だから低音は弱め。
バスレフダクトをつけるスペースは無さそう。
どっちかっていうとコンパクトなのが主眼です。
ALTEC 2.5"ユニット対応 NFJ謹製エンクロージャーキットと比較してみるとこんな感じ。
今回は塗装もせず無垢のままにしてみました。
ALTECの小型スピーカー&枡 その3
枡とバッフルを接着して強度が出たところで、バッフル板の余ったところ切り落としました。
作業台を引っ張り出してきて、クランプで固定してからリョウビ 電動ノコギリを使ってカットしていきました。
MDF材は比較的楽に切っていけますね。
ほどなくカットは終了。
切ったところをミニサンダでならしました。
思ったより簡単に今回はできました(^^)
ALTECの小型スピーカー&枡 その2
ALTEC LANSING 2.5"(64mm) 小型 スピーカーユニットや枡など材料を揃えたから製作開始。
バッフルの表面を軽く面取りして裏からスピーカーユニットをネジ止めします。
ネジ止め穴が小さいから、事前にφ3mmのドリルで少し広げておきました。
ネジ止め用のがφ2.7mmx16mmのだから、事前に広げておかないと割れちゃうんですよね^^;
(実験で別のスピーカーユニットを仮止めしたら割りました^^;)
枡の底面にもスピーカーターミナルの位置に合わせてφ4mmのドリルで穴開け。
厚さあるから慎重に。
ケーブルをハンダ付けして借り組みしてみて音のチェック。
こんなものかな?
音がちゃんと鳴るのもチェックできたから、今度は枡とバッフル板を接着しました。
これで接着完了したら、はみ出してるバッフル部分を切り取る予定です。