急に暑くなっちゃったからか小諸そばで冷やしたぬきのノボリ上がってたから、思わず。
お腹イッパイ(^^)
寝具カバー類の洗濯
先週の土曜からやってる寝具の片付けで、寝具カバー類の洗濯をしてました。
布団カバーとかシーツは大きいから1度の洗って干すっていうの出来なくって、小まめに。
まだもう少し洗いたいものはあるけど、一応使う分は洗えたから一段落はしたかな?
ローラー台
軽い筋トレをしてからローラー台へ。
サーキュレーターを設置したおかげで快適になりました。
メッセンジャーバッグ風?
防寒ブーツを洗っておきます
冬場に履いてた裏起毛の防寒ブーツを洗っておきました。
乾かして、また寒くなるまで保管しておきます。
布団を使えるように
ここのところ、家にある布団を使えるように色々してました。
1度出してきてふとん乾燥機のダニ退治モードで温風を通しておきました。
あとはシーツ類を整理して一部を洗濯。
大物は1度に洗濯しちゃうと干すところが無いからね^^;
だいぶ整理できました。
空気の入れ換え
今日は4月とは思えないくらいの暑さ!
まだちょっと花粉症出るけど、窓を全部開けて空気の入れ換え。
ラグの洗濯
暑くなってきたからラグを洗濯して干しておきました。
デニム地のラグに交換しておきました。
業務スーパー 青のにんにく
業務スーパーに行ってきました。
青のにんにくっていうのを購入してみました。
KALDU 青いにんにく辣油と似た見た目。
試してみようと思います。
DAISOの靴下
前に買ったDAISOの靴下を追加で購入しました。
前に購入したのは2023年の1月だから結構もちましたね。
そのときは1足100円+消費税だったけど、今度は2足で300円+消費税。
少し値上がりしたようですね。
ローラー台
軽い筋トレしてからローダー台へ。
暑くなってきて汗だく。
最後の方、ちょっとフラッとしちゃった。
危ないあぶない。
スマホホルダーにゴムの滑り止めテープ
百均で買ったマグネット式のスマホホルダーにウレタンクッションシールを貼ってみたけど、取れやすいんでゴムの滑り止めテープに変えてみました。
トラスコ中山 ゴム製すべり止めテープ 25mmX5M巻 G10-255っていうのをチョイス。
良さそうな感じです。
はしやで盛り合わせ
晩ご飯はとんかつ はしやで盛り合わせをいただきました。
相変わらず美味しい(^^)
来客用シーツ購入
友達が泊まりに来た時用にシーツ等の3点セットを2つ購入。
ベージュかと思ったら薄茶色だったけど、いっか。
あとはずーっと押し入れに入れてた布団を出して乾燥機かけなきゃ。
メトロノームを使って練習してみたら
電池交換したメトロノームを使って曲の練習をしてみました。
これくらいかなってテンポにして、弾いてみると・・・ダメですね。
段々走ってきちゃう。
へんな拍子になっちゃうところもあるし。
デジタルメトロノームの電池交換
結構昔に買ったSEIKO デジタルメトロノーム DM-20を出してきてみたら、電池切れ。
外装に結構ダメージあるけど、動くかな?
裏蓋をみるとCR2025だって書かれてたから、これなら家にあるはず。
裏蓋のネジ4本を外してみると、こんな感じ。
そういえば圧電ブザーの音でしたね。
サクッと電池交換。
無事に動きました。
良かった!
これ440Hzの音も出せるんでしたっけ。
耳が良くないから、これでAの音(5弦)を合わせられるかどーか・・・^^;
インデラでカレー
仕事場PCのHDD置換
仕事場PCのHDDも空きが少なくなってきてたから、新しいくて容量が大きいものに置き換えます。
4TBのからWestern Digital WD60EZAX 6TBへ。
昨晩からクローン台を使ってデータを移していて、今朝には終わってました。
前のは2016年から使ってたみたいで9年以上動いてたみたいです。
なるべくファンで冷やすようにはしてたけど、今のHDDは長持ちしますね。
組み直して動作確認してから領域拡張をして、無事に6TBフルに使えるようになりました。
ローラー台
軽い筋トレしてからローラー台へ。
段々気温も上がってきたから、そろそろサーキュレーターを用意したほうがいいかな?
RECBOX HVL-LS4のHDD交換 その3
RECBOX HVL-LS4のHDD交換でもう1台、診断ミレル機能で注意が出てたのがあるから、こちらもHDDを載せ変えました。
クローンコピーは日中に動かしてて、夕方には終わってました。
無事に認識されてHDD内のデータも視聴出来たので一安心です。