無職転生 - 異世界行ったら本気だす -

先週末に「小説家になろう」っていうサイトに上がってる「無職転生 - 異世界行ったら本気だす -」っていう小説をtool使ってKindle形式に変換して読み始めました。
なろう系」っていうのがあるようで、ここのサイトに上がってるのは異界に転生するものが多いような感じ。
結構このサイトから書籍化されたものもあるみたい。
その中でも「無職転生~」が累計ランキング1位だからお試しで。
150428_03.jpg
Kindleで読み出してから、ふと位置No.をみたら8000行強!
本を読み終える予想時間が63時間半!!
凄いボリューム。
ざっと換算して20冊弱くらいの分量・・・なのかな?
すでに書籍化もされて、6巻まで出てるようですけど、まだまだ序盤のとこみたいだし。

おかげで読んでも読んでも読んだ%が増えません^^;
すでに5日間、暇な時には読んでいて、やっと3/4終わったのかな?
ラノベだから結構早く読めるっていっても、なかなか大変です。
あと1/4だからGW中には読み終えられるかな??
文章も上手いから読み続けられるんでしょうね。
ラノベ好きな人にはお勧めかな。

Web小説をKindleで

Web小説のサイト、いまは結構あるんですね。
でも出来たらブラウザーじゃなくってKindleで読んでみたいって思って、検索したらありました。
Narou.rbっていうのを使うのが便利そうです。
Rubyで作られてるようなんで、まずはRubyのインストールしてから必要なファイルを入れていきました。
コマンドラインも久しぶり。
無事にインストールできて、小説を読もう!サイトから目に付いたのをNarou.rbでダウンロード指定してあげると、あとは自動でKindleのmobi形式まで変換してくれて、Kindleが接続されていれば転送もしてくれます。
150423_01.jpg
らくちん~~
Ver. 2.0.0からはWebコマンドもあるんで実行するとブラウザ上でダウンロードした小説の管理もできるし、ブックマークレットを使えば落としたいページのとこでクリックするだけでダウンロードしてくれます(^^)

Web小説をザッとみた感じだと二次創作とかファンタジー系が多いのかな?
いまはSFな気分なんですけど、いいのあるかな~??

Kindle(白)購入

Kindleのカラバリで白が追加されてセール中だったんで、つい。
150420_01.jpg
4千円ほどでした。
PaperWhite(PW)は持ってるのにね。

持った感じはPWより若干軽い感じ。
ライトが無いのと解像度が少し落ちるのはどうなのかなって思ってたけど、書き込みが多いマンガはキツいかな?
ライトあるのに慣れちゃってると、無いのは少し暗く感じますね。
でもライトが無いぶん、Eインクだし電源を切る必要性はあんまり無いのかも??
明るいとこで小説読むならそんなに気にならないかな~

HEY!スピルバーグ

古本で「HEY!スピルバーグ」(小林弘利)を購入。
140708_01.jpg
むか~し買って読んだんですけど、人に貸したら紛失したとかで戻ってこず。
いつの間にか廃版になってて読み返せなかったんですよね~

小林弘利さんはコバルト文庫とかで結構書かれてたんですよね。
いまは映画の脚本で活躍されてる模様です。

きんいろカルテット! 1巻

きんいろカルテット! 1巻(遊歩新夢)っていうのを読み終えました。
140119_02.jpg
吹奏楽(ブリティッシュ・カルテット)を主題にしてるっていうんで、珍しいなって思って。

オーバーラップ文庫っていうのは聞いた事ありませんでした。
ラノベみたいですね。

作者さんはどうやらこれがデビュー作みたいです。
後書きを読んでみたら、プロのユーフォニアム奏者みたいで、だからPNはそれの当て字??

続きはどうなるんでしょう、ちょっと楽しみです。

今年15冊目読了

14冊目、読了

今年に入って小説14冊目、読了。
なかなかのハイペース!?
でもこの調子で本買ってると破産しちゃいそう^^;
Kindleはポチってしちゃえば即読めるんで、気をつけないと怖いですね~

今日は風も強くって外に出る気がしなかったんで、籠もってました。
すっかり引きこもり?(笑)

妙なる技の乙女たち

この前ローラーしてから左膝の調子が悪いんで、今日は大人しく家に籠もって読書三昧。
万能鑑定士Qの事件簿4を読み終わったんで、次はコレ。
140118_01.jpg
小川一水さんの「妙なる技の乙女たち」。

ポプラ文庫って知らなかったですねぇ
電子出版では出てないから文庫で。
Kndleで読んだほうが文字の大きさとか文字間を自分好みに調整出来るから良いですけどね~

次ぎは何読もうかな?

WinAmpSHOUTcastのProgressive Trance系ステーションの音楽を流しながら読書。
音に包まれてる感じで気持ちいい(^^)

福家警部補の再訪」読み終わり。
次は何読もうかな?
取りあえず小川一水「煙突の上にハイヒール」を途中までで読み返してて中断してたから、続きを読みましょ。

Kindle PaperWhiteを使ってみて

年末にKindle PaperWhite WiFiモデルを買ってから読書の習慣が戻ってきました。
数年前に事故をしてから長時間集中出来ない時期もあったんですけど、なんとか回復したようで一安心。

うちにある7inchタブレットより文字が見やすいですね。
バッテリーも数週間保つっていうのは安心感があります。
専用カバーも買ったおかげでカバーを開けばONになるんで便利です。
ただちょっと重さが気になるとこ。
kindlePW_01.jpg
本体のみの重量を量ってみると211g。
kindlePW_02.jpg
純正の専用カバーをつけると340gで約130g増しますね。
7インチタブレットと同じくらいの重さかも。
あと、ある程度強い磁石が使われてるみたいだから、バッグに入れてると一緒にいれてるカード類がちょっと不安かも。

最初どこまで読んだかのバーが出ないかなって思ったら、画面操作で出るんですね。
でも出来たら常時下の数ドットを使って常時出てくれると嬉しいかも。
画面下に%とか章や本全体を読み終わる時間の目安は切り替えて出せるけど、慣れてないからか何となくイメージしにくくって^^;

テキストや自炊画像とかをKindle形式の.mobiファイルにするツール類も見つけたから、便利べんり。
マニュアルのpdfとか入れておけば移動先で操作方法もチェック出来るし。
同じくKindle内をみると.azw3っていう拡張子のファイルがあって調べてみるとこちらはDRM付きみたいです。

画面の反応は流石にE-inkだから少し遅いけど、そんなにストレスは無いですね。
出来たらE-inkでA4くらいの画面の端末が出るといいのに。
表示部分は本体が大きいから気がつかなかったですけど、実際の文庫本より少し小さい感じ。
ここらへんもそのうち改良されてくのかな??

あとはKindle版の本がもっと広範囲で出てくれると嬉しいですね。
まだ今は新刊より遅れて出たりしますし。
とにかく本棚から溢れる事が無いのが嬉しい。

福家警部補の挨拶

文庫本持ってたはずだけど、どこいっちゃったか判んないから再度購入。
140112_01.jpg
Kindle版 福家警部補の挨拶(大倉崇裕)をポチっと。
CXで再度ドラマ化されるって聞いて読み返したくなって。

前のNHKでのドラマは永作博美さん、今度は壇れいさんっか~
なんとなく永作さんのほうがイメージには合ってるような気もするけど、どーなのかな??

Kindle用ケース購入

この前、Kindle PaperWhiteを裸のまま持ち歩いてたらフリーズしたりしたんで、やっぱりケースを買う事にしました。
140105_01.jpg
色々考えて、ちょっと高めだけど純正専用レザーカバーにしました。
一番の理由はカバーの開閉で画面のON/OFFが出来る事。
早速つけてみると、ちょっと厚みが出ちゃうのと重さも増しちゃうのは仕方ないですねぇ

ちょっと気になるのはマグネット部分がカード類に悪さしないかってとこ。
大丈夫・・・・かな?

Kindle PaperWhite購入

遅めの自分サンタさんからプレゼントが届きました!kindle_paperwhite01.jpg
Kindle PaperWhite WiFiモデルです。
3Gモデルと悩んだけど大抵WiFi環境あるとこで使うし、スマホでテザリングも出来るからWiFiモデルのほうで十分かなって。
5千円差は大きいもん^^;

ほんとは昨日の予定だったけど、仕事場が開いてる時間に間に合わなかったんで今日になりました。
仕方ないですね^^;

専用パッケージは面白いですね~
早速開けて触ってみると既にAmazonのアカウントは設定されてるみたい。
WiFiの設定したらすぐ使えました。

電池が数週間保つのはいいですよね。
普通のタブレットより目は疲れない・・・かな?
電源offでも絵が表示されてるのはちょっと新鮮・・・なんだか何だか^^;

ちょっと自分で.mobiファイルを作って転送してみましたけど、無事に認識されて見る事ができました。
4GBのメモリーもあるし、自炊する人にもいいかも?

今度カバー買わなきゃ!

LXA-OT3~Sereo誌付録

注文してたStereo誌2014年1月号が届きました。
131219_04.jpg
これにはラックスマン&Stereo共同企画「オリジナルデジタルアンプLXA-OT3」(出力増大・音質対策版)が付録でついてくるっていうんで、つい(笑)
131219_05.jpg
一年前、同じくStereo誌付録のLXU-OT2と同じサイズですね。
OPアンプとかも交換できたりするみたい。

今日は疲れちゃってるんで、後日試してみましょ(^^)