LEDセーフティーバンド購入

走るとなると夜になりそうなんで、安全の為にLEDセーフティーバンドを購入しました。
131107_03.jpg
GENTOS AX-710RDっていうの。
赤と緑があるようなんですけど、Amazonで在庫あったのが赤なんで、それで・・・

自転車とかでも真黒なウェアのランナーは夜、見えないで焦るもんね。
元から黒のウェアは夜に着る気はないし、なるべく存在をアピールしたほうが安全だから。

レビューをみると、ベルト部分がズレやすいみたいだから、これくらいかな~って位置を決めて糸で縫っちゃいました。
あとの調整はベルクロで出来るし(^^)

今度走るときには腕につけましょ。
右腕のほうがいいかな?

ロンドンスポーツ

小川町のロンドンスポーツにこの前行ったけど欲しいなっていうのが無かったんで、今日は御徒町の店舗に行ってきました。
131106_02.jpg
こちらのほうが店舗は多いんで、捜し物もあるかな~・・・って思ったけど、シューズ類は思ったより欲しいサイズがなかなか見当たりません^^;
131106_03.jpg
そんな中、前から気になってた5本足シューズの丁度サイズ合うのがあったんで、衝動買い(笑)
adidas adipure TR1.1っていうの。
表示価格が5千円ほどで、そこから20%offで、何故か楽天優勝記念でさらに10% offとか会員証でまたさらに・・・・って結局3千円ほどだったんで、つい^^;

ほんとはスポーツ施設のトレーニングルームで使う室内履きが欲しかったのに。
それはまた今度・・・・かな?

新しいラン用シューズ購入

最近自転車チームの方々がどんどんランを初めてるんで、わたしも久しぶりに走ろうかなって思って
新しいシューズ購入しました。
mizuno_WaveInspire9.jpg
ミズノのウェーブインスパイア9(W)とかいうラン用のシューズ。
WAVE INSPIRE9っていうの、色々種類あるんですねぇ~
Amazonで安く出てたし、丁度そこから20% OFFになってたから、思わずポチっちゃいました。
おかげで半額程度で購入できました(^^)
前にジョギングで使ってたFILAのはボロボロになってたんでこの前捨てちゃったんですよね~

試し履きで家までコレ履いて帰ってきました。...
思ったよりつま先がスースーする(笑)
真冬とか寒そうな気も・・・・??
踵が結構ホールドされてるのは良さそう。

走るのって調べてみると2007年8月以来みたい。
元から走るの苦手で遅いんで、ゆっくりペースでちょっと走ろうと思います。
回りで結構足を壊してる人いるんで慎重に。
キロ8分くらいのペースで始めようかな?

TOKO TF90

懐かしいワックス、出てきた~
toko_tf90.jpg
TOKOのTF90!
テフロン90っていうフッ素系みたいですね。

今もあるみたいだけどチューブのだけみたいね。
一時期は固形ワックスも出てて、その時の。
滑り良くって愛用してました。

BRIDGESTONE HYPERAERO RZ PRO

前にDONNAY GRAPHITE BORGが出てきて、もう1本持ってたラケットも出てきました。
130928_05.jpg
BRIDGESTONE HYPERAERO RZ PROっていうモデルです。
厚ラケが流行ってた時期だっけ??
ケースから出してみたら、グリップの革がボロボロになってて持つと手が真黒に(ToT)
130928_06.jpg
サイドをみるとBORON COMPOSITEっていう文字が。

ガットとグリップは新しくしないとダメそうですね~

SOFSOLE Airrを入れてみて

昨日は雨の中、トレッキングシューズにSOFSOLE Airrを入れて歩き回ってみました。
121118_02.jpg
クッションが効いていて歩いてる時の衝撃が和らげられてるから歩きやすいですね~
最初ちょっと違和感あったけど、すぐ慣れちゃいました。
これなら良いかも。

このタイプのは自転車用シューズ向けじゃないけど、トレッキングシューズとか歩くタイプの靴には良いかも。
厚さがあるから、気をつけないとつま先とか当たっちゃったりする場合もあるかも??

SOFSOLE Airr

トレッキングシューズ用にSOFSOLEAirrっていうインソールを購入してみました。
121116_05.jpg
SHOCK DOCTORに比べるとクッションは効いてそうです。
踵や土踏まずはSHOCK DOCTORのほうがサポートされてる感じですけど。

ロードシューズのようにダイレクト感があったほうがいいのには薄いインソールのほうが良さそうだけど、トレッキングシューズで疲れないようにだったら、こういう厚手でクッション効いてるほうが良いのかな?
目的によって欲しい機能は違うもんね。
070111_01.jpg
早速元のインソールに合わせてカットしてみました。
元のと入れ換えて試し履きした感じは良さそう(^^)
今までこのシューズは足裏の感覚が平らっぽくて馴染めないとこあったけど、これなら大丈夫かな?
明日にでも少し距離を歩いてみましょ!

プロテインのシェイカー

プロテインを飲むようになって、結構重要なのがシェイカー。
数年前にプロテイン/ダイエットしたときに買ったシェイカーも使ったりしてましたけど、たまにシェイクしてると漏れてくる感じ。
120523_04.jpg
この前ザバスのプロテインを買った時に一緒に購入したシェイカーのほうが漏れが無いですね。
蓋をネジこんでいって、最後にコンって感じで入ったとこまで閉めれば漏れてくる事は無さそう。
安心してシェイク出来てます(^^)

プロテイン購入~

ザバスホエイプロテイン100 ココア味っていうのを買ってみました。
120517_02.jpg
シェイカーと一緒に。
ローラーの後とかに飲めば筋力アップ出来るかな?

でも持久力アップにはホエイプロテインとかの動物系より大豆プロテインとかの植物系のほうがいいのかな??
うーん??

アウトドアショップめぐり

明日、お山でのオリエンテーリングに行くっていう友達に付き合って、トレッキングシューズが欲しいっていうんで神保町へ。
アウトドアショップを色々巡りました。
久々な感じ~
今はこんな風なのねぇ

わたしも欲しいものはあったけど、在庫が無いみたいで残念。

菅平にスキー!

今日は真夜中の2時半に起き出して、支度をして車で家を出ました。
真夜中だけに車も少ない~
順調に(信号の繋がりは悪かったけど)浦和について、一緒にスキー行く人と合流!
そこで板とかを積み替えてスキーへ出発!!
5年ぶりのスキーに菅平へ~

関越に乗ると渋滞はしてないけど、結構車が多かったですね。
ボードやスキーを積んだ車が多かった~
そのまま上信越道に入って走っていっても佐久あたりまではそんなに雪も無い感じ。
こんなものかな~って思ってたら、降りるICあたりは結構な積雪!
一般道も雪国の風景になりました。
スタッドレスに四駆でよかった~

途中のコンビニで少しディスカウントされた一日券のチケットを購入して無事に到着~
120129_01.jpg
凄い積雪量です。
菅平の奥のほう、奥ダボススノーパークっていうところで車を止めて、着替えました。
ここの一日券はICチップ形式になってるんですね~

久々のスキーは不安もいっぱい!(笑)
事前に家でブーツだけ履いてみると、加重したときに前ベロのとこが嫌な感じになってて本当に滑れるのかってドキドキものでした。
それでもリフトに乗って滑り出したら、ターンもコケずに出来たし一安心(^^)
流石に全盛期のような滑りは出来ないけど、そこそこ楽しめる滑りは出来ました。
中回りや小回り、チャールストン気味のウェーデルンもどきして遊んだり~
コブもいけたし(^^)
自分より確実に上手いインストラクターの方々と一緒だったから安心して滑れたし!

標高もあったし寒波のおかげか、フカフカの雪でした。
リフト降りたとこにある温度計みると-12℃だったし!
カリカリのとこも楽しいけど、新雪も楽しい~

お昼はココがいいよっていうんで日の出ゲレンデのほうまで滑っていきました。
ここのスキー場って志賀みたいに幾つかのスキー場が合わさって菅平なんですね。
着いたとこはホテル白樺荘のレストランでした。
ロシア料理とかもあるみたい~
わたしは名物のカツサンドにしてみました!
120129_02.jpg
す・・・・すごいボリューム!!
食べきれるか不安でしたけど、なんとか完食~

一休みしてゲレンデへ。
朝方は雪は降ってるけど少し太陽が顔出す時もあったけど、午後になって雪も多くなってきた感じ。
ここのところ寒波も来てるからねぇ^^;

少し滑ったところで午後は疲れのせいか、視界のせいか体調を少し壊しかけたんで一緒にいった人には滑っててもらって私はレストハウスで一休み。
無理して怪我もしたくないしね^^;
こーいう時はエッジの押さえもきかなくなりがちで、どっかに飛んでっちゃいがちだから・・・

夕方、リフトが終わるちょっと前に上がって帰ってきました。
渋滞にも捕まらなかったのは嬉しい~
スキーブームの時は嘘のよう(笑)

東松山で高速を降りてから食事を取りました。
お昼が"お肉!"って感じだったから夜はうどんにしました。
120129_03.jpg
すぎのや本陣っていうところで、味噌煮込みうどん~
思ったより量あってびっくり^^;

途中、車を洗車したり。
こっちに戻ってきても気温が低いせいか車に積もった雪が凍っちゃってて落ちなかったしね。
早めに落としておいたほうがいいし。
その後は自分の車に乗り換えて帰宅~

また滑りにいきたいな~
今年はシーズンも長そうだし(^^)

懐かしのラケット

最近錦織圭選手がTVで結構取り上げられてて、ちょっとテニスしたくなっちゃった(笑)
もう10年以上ラケットなんて握ってないかも。
ラケットどうなったかなって、ちょっと探してみたら1本出てきました。
120125_02.jpg
DONNAYのGRAPHITE BORGっていうMIDサイズのモデルですね。
検索しても出て来る情報は少ないんですけど、1983年製?
これの前はKAWASAKIのレギュラーサイズのを、その後はブリジストンの厚ラケ使ってたっけ。

もうガットのテンションも落ちちゃってるんでしょうね~
確か張った時はオレンジだったのに、すっかり黄色くなっちゃってるし(笑)

スキーブーツのチェック

全然ここのとこスキーしてなかったんで、道具が大丈夫か取りあえずブーツを履いてみました。
120125_01.jpg
LANGのブーツですね。
足入れも大変^^;
何とか入った後に屈伸とかしてみたけど、取りあえずは大丈夫そう?
ちょっと左足が加重したときに向こうずねに痛みまでは行かないけど違和感あるのが不安かも^^;

ちょっとスキーウェアも押し入れの奥から引っ張り出してきてみました。
うーん、少しキツいかも^^;

調べてみたら5年くらい滑ってない~
大丈夫かしら^^;

高尾山に登ってビアマウントへ

今日は午後から高尾山へ!
110919_02.jpg
と、その前に今日はご飯をまだ食べてないから駅の立ち食い蕎麦で少し遅めのお昼(笑)

高尾山口まで電車でいって、そこから徒歩で登り始めます。
今日はNHK-FMで「今日は一日"山下達郎"三昧」っていうのをやってるから、それを聞きながら電車でゴトゴトと。
ノンビリ~

高尾山口に到着して皆と合流~
最初は山頂まで行くのかと思ったら、今日は展望台のとこまでだとか。
一号路(表参道ルート)じゃないと展望台には行けないから、そこを行く事になりました。
ハイキングコースだっていうから侮ってたら結構な斜度が続きます(ToT)
後で調べたら難易度★★★とか・・・
20%くらいありそうなとこが延々続くんだもん。

汗たらしながら40分くらいで展望台に到着~
今日の目的地は展望台にある高尾山ビアマウントでした。
早速・・・って思ったら整理券を受け取って、番号が呼ばれるまではダメ。
200番以上あとの番号で何時入れるのかって思ったら、結構早いペースで番号が進んで行きます。
皆で喋ってるうちに番号が呼ばれて中へ~

うーん、数年ぶり!
ビールとか飲み物の近くの席に着いて、早速かんぱ~い!!(^^)
お料理も種類ありますね~
110919_03.jpg
早速取ってきてみると・・・
110919_04.jpg
たこ焼き!?
こんなのまであるんですね~
ビックリ!

食べて呑んで騒いで楽しかった~
110919_05.jpg
2時間経つ頃にはすっかり真暗
延長しても良かったけど、もうお腹もいっぱいだから今日はこれで帰る事になりました。
110919_06.jpg
夜景を見てなかったんで、ちょっと見にいくと・・・うーんガスってますね(ToT)
記念撮影とかして、帰りはケーブルで!
110919_07.jpg
下りはちょっとしたアトラクションのような感じ?
斜度もあるからスリルもあるような・・・
帰りは10分もかからず下山~
あとは電車に乗って帰路につきました。

大きな地図で見る
これだったら山頂まで行って帰ってきてからビアマウントでも良かったかも?

B-PUMP Tokyo 秋葉原

月1の鍼灸院に行く途中、秋葉原を抜けて神田明神の坂を上がろうと思ったら、高級オーディオのお店だったビルに新しい店舗が入ったみたい。
110725_03.jpg
B-PUMPっていうお店ですね。
後で聞いたら、クライミングとかで有名店だとか!
それでクライミングの室内トレーニング場みたいなとこがあったのね。

GARMIN Egde500をジョギングでも

ちょっと前からジョギングをしようかと思ってました
出来たら心拍とかをチェックしながらと思うけど、それの為に腕時計型心拍計とか買うのは流石にもったいなくって、ちょっと考えてみました
GARMINのEdge500を使えば速度とか心拍も記録出来るって思ったけど、手に持ったまま走るのは嫌
そーいえばランニング用品ではアームポーチっていうのがあったっけって思って検索して良さそうなのがあったからオーダーしてみました
110317_01.jpg
le coq sportifQA-827801っていうアームポーチです
早速クリアポケットのところにEdge500を入れてみるとバッチリ
ボタン操作もできました
腕につけてみると、見やすさを考えると上下逆さまのほうが良さそうな感じ

もうちょっと落ち着いたら実際使ってみます