HDD用静音ケースを引っ張り出してきて

静音PCの中を少しイジったら起動用HDDがケーブルの長さから3.5インチベイに収まらなくなっちゃった。
5インチベイにアダプタを介してマウントしようと思ったけど、うちには無いし。
そーいえばHDD用静音ケースがあったんだっけって思い出しました。
schdbox-100.jpg
scythe FANLESS HDD BOXっていうの。
2008年に買ったものですね~
早速ケースに入れてマウントして起動、温度のチェックをしてみました。
少し高めだけど、大丈夫かな??

どっちにしてもこの起動HDDも今度換える予定ですしね~

仕事場PCの掃除とチェック

ちょっと思い立ってCore TempSpeed Fanで仕事場のPCの温度をチェック。
家のよりちょっと高めかな?
これはツクモのショップブランドPCだから内部は買った時に1度開けてHDDを増設した時以来かも。
140218_02.jpg
電源を落としてケーブルを外してからケースの側面を開けて、まずはエアーでホコリを吹き飛ばしました。
もう1年以上使ってるから、結構溜まってた~^^;ゲホゲホ

内部をチェックして、冷却効率を高めるにはどーするかチェック。
フロント部分はHDDマウントがあるから、ちょっとファンを設置しにくそう。
リアのとこはファン穴の長さをチェックしたら92mmのだったら入りそう。
こちらから内部の排熱してあげるのがいいかな?

CPUクーラーもリテールのだから、こちらももっと効率のいいのに替えましょうか?
高さも140mm程度なら取れそうですね。
HDDもできたら冷やしたいけど、ここらへんはもう少し考えないとかな?

使ってるM/BはASUS P8H61-MXですね。
M/B上にはUSB端子が一組空いてますね~
リアに出そうかな?
そのうちUSB3.0も増設したいとこです。

EX-Gマウス

静音PC用の無線マウスを探してて、ヨドバシで色々触ってみた感触で良さそうで安いのを購入しました。
140217_04.jpg
ELECOM M-XG1DBBKっていうのが2千円しなかったんで。
手に持った感じも良さそうだし。

早速有線マウスからつなぎ替えました。
追従性も良い感じ。
もうちょっとサイドのボタンが前気味のほうが私は使いやすいかな?
戻るのほうを多用するから。
でもそこらへんは慣れかな??

ポンチ軒でカツと特製カレー

治療してもらった後、無性にお腹減っちゃってたのもあって食事へ!
ちょっと前に行ったけど入れなかったポンチ軒にリベンジです。
最初満席って思ったら、丁度帰るお客さんがいらっしゃって、席を空けてくださいました。
ありがとうございます。

カツも美味しそうなのがいっぱいあるんで迷っちゃうけど、今日はカツと特製カレーにしました。
カツカレーじゃないんですね。
140217_02.jpg
メニューを見てて食べたくなっちゃったオニオンスライス!
味付けされてて、さっぱりして美味しい~
幸せな気分(^^)
140217_03.jpg
程なくして出てきました!
迫力ある~~
カレーとカツが別けられてるのも、カツがベチャってしないこだわりなのかな?
カレーはひき肉が入ってるみたい。
うーん、カツだけでも、カレーにつけても美味しい~
置いてある太陽ソースっていうのかけてもいいですね!

お味噌汁かなって思ったら豚汁でした。
結構ズッシリしてて、最初持った時にビックリ!
寒い時期に豚汁、いいですね~

満足しました!
次回はミックスフライとか他のカツとかも食べてみたいですね~
ちょこっとカレーっていうのもあるし(^^)

入店してちょっとしたら売り切れで看板となっていました。
良かった入れて!

ECU女子会?

ECU女子会をするっていうお誘いを受けたんで新宿へ。
新宿線ですぐ~って思いながら時刻表調べようと駅前探検倶楽部にアクセスして検索すると・・・・あれ?
なんかビックリマークついてる??
クリックしてみると、人身事故で止まってて、あと30分は動かなさそう( ̄Д ̄;;
慌てて別経路を検索して総武線に向かって、丁度駅に電車入ってきたから飛び乗って一安心・・・・って思ったら倒木で停止!?(ToT)
「詰んだ・・・」って思いながら、もうヘタに動かないほうが良さそうなんで、そのまま待ってたら、ほどなくして動き出して一安心。
なんとか10分遅れくらいで到着できました。
まだ前日の雪の影響残ってた!?

会場はCONA 新宿店っていうお店。
なんでも500円みたい。
やす~い!
だからかまだ夕方前なのに満席!!
予約してあったんで無事に席について乾杯~
140216_05.jpg
いっぱい頼んじゃった(笑)
なかなか楽しく過ごして、そろそろラストオーダーっていうんでひと息ついてたら、お店が暗くなって音楽ドリカムの音楽かかって。。。誰かの誕生日かな~ってボーってしながら手を叩いてたら、わたしのでした!( ̄Д ̄;;
140216_06.jpg
完全にサプライズ状態。
焦った~~~~
ありがとうございます!!!

その後、お店を出てブラブラ歩きながら新宿三丁目を少し案内。
140216_07.jpg
どん底っていうお店もあるんだよ~って案内したら、入ってみたいっていうんで、中へ。
わたしも相当久しぶりかも。
地下に席が空いてました(^^)
140216_08.jpg
ナポリタン食べたいっていう事だから、それを食べながらワイワイと。
めっちゃ楽しかった~(笑)

また遊びたいね!

静音PCもケーブルの整理

ここのとこPC内部の整理をしてたから、静音PCとして組んだのもケースを開けてみました。
適当に配線してたのを整理して、こちらもFDDを外しました。
近日中にXPから7に載せ変えようと思ってるし、もう使う事もないでしょうから。
140216_03.jpg
こちらもファンコントローラーを外して直接M/Bに刺してコントロールすることにします。
まだIDEのHDDが2台積んであるから、そこらへんもOSを乗せ換える時にどーにかしたいですねぇ。
140216_04.jpg
置き場所の関係から、あんまり高さあるケースは使えないんでCPUクーラーの上に電源が覆い被さるように設置するケースを使ってるから、ちょっと隙間がどれくらいなのかチェックの為に写真を撮ってみました。
こんなもんなんですねぇ・・・
もうちょっとエアフローを良くしたいような気もするけど、仕方なさそう^^;

久々の有線マウス

静音PCに繋いでた無線マウスをちょっと引退させたんで、代わりのマウスをAmazonででも買おうかなってチェックしたら、配達予定が3日後の水曜!?
どれもそうなってるから、大雪の影響で多めに見積もってるのかな???

取りあえずどーしようかなって思って、昔買った有線マウスを引っ張り出してきました。
140216_02.jpg
確か今は無きクレバリーで安いんで買った5ボタンのレーザーマウス。
調べたら2008年3月に買ってますね~
サイドのボタン「進む」と「戻る」が普通と逆だったから内部結線を逆にハンダ付けしなおしたり、重量を少し増す為に重り入れたり。
安いマウスだからボタンの押し具合とかホイールの具合は良く無いんですけどね^^;

ふと検索してみたらGroovy LS1600っていうので、サイトもありました。
ボタンをカスタマイズするドライバーもあるんですね~
買った時はビニール袋に本体しか入ってなくってドライバーとかあるなんて知りませんでした(笑)

旧サブPCの整備

電源を外しちゃった旧サブPC、破棄する前に少し遊びたいなって思って古い電源を入れる事にしました。
その前にこのPC、M/BにCPUを取り付ける時にちょっと不安なとこがあったんで改善する事にしました。
CPUクーラーはShuriken(手裏剣)リビジョンBっていうロープロファイル型ので、クリップ式のがうまく1カ所入ってなかったの。
どーしようかなって思案してたらネジ式に換えるパーツが売ってたんで、それを購入。
ainex BS-775っていうのです。
バックプレートがあるから、M/B自体にも良いかなって。
140215_04.jpg
まずはコネクタ類を外してM/Bも外して裏返してからバックプレートを貼り付け。
バックプレートには両面テープがついてるけど、剥離シートは剥がさないでもOKなのね。
絶縁の為みたい。
140215_05.jpg
クリップを外してネジに交換します。
Eリングで外れないように固定するのはペンチを使えば簡単。
140215_06.jpg
古いグリスをキレイにしてから新しいのを塗って取り付けていきます。
このCPUクーラーは背が低いけど大きくってネジを直接上から閉める事は出来ないんですよね~
仕方ないから、くの字型に曲がってるラジオペンチである程度絞めてから、L字型のドライバーで増し締めしました。
そうそうやることじゃないから面倒だけど仕方ない~^^;
でもおかげでしっかり付きました。
140215_07.jpg
ケーブル類を再び刺していった後に電源を装着、ケーブル類は出来るだけ纏めてキレイに整理しときます。
そのほうがエアフローも良くなるはずですしね。
140215_08.jpg
もう使う事もないFDDは外しておきました。
全然使った覚え無いですしね^^;

お遊びでUbuntuでも久しぶりにインストールしてみようかな?
その前に1度起動させてエラーが出てないかのチェック。
最初画面が出ないからビデオカードを挿し直したら無事に出ました(´▽`) ホッ
BIOSの設定をしなおして、1度WIndowsをそのまま起動させました。
CPUとかの温度をCoreTempでチェック。
あれ??
この前までアイドリングでも64℃くらいだったのに、今は50℃くらいで安定してます。
64℃だったときは夏で、今回は真冬だから室温自体の差もあるけど・・・どうなんでしょうね??

相変わらずPCケース内を色々いじると手の傷が耐えません(ToT)

DTCP-IPで視聴

PCを新しくしたんで、そちらにスカパー録画に使ってるRECBOX用のソフトを入れようとネットで検索。
マニュアルを読んでみたらDiXiM Digital TV plus for I-O DATAっていうのが1台分ライセンスがついてきてたんですね。
これを入れればPCからRECBOX内の録画データを見れるんですね。
早速RECBOXのシリアルを調べてダウンロードしてインストール。
無事に視聴する事ができました(^^)
地デジチューナーのHVT-BCT300に繋いだHDD内の録画データも見れるし(^^)

もうちょっと調べてみたらスマホのARROWS Z(ISW13F)からも見れるみたい。
ARROWSで録画番組を見る スマートフォン★快適活用術 アイオーファン IODATA アイ・オー・データ機器
スマホをチェックしたらDiXiM for Androidが既に入ってました(^^)
お風呂に入りながら撮ったのが見れる?(笑)

サブPCの電源ユニット交換

空は明るくなったけど、その分足下が悪くなってきてる感じ。
ビルから溶けた雪が雨のように^^;
こんな足下悪い日は外出ても疲れるし危ないから引きこもり~
140215_02.jpg
PCの電源ユニットの交換してました。
引退予定のサブPCから電源ユニットを外して、新しいサブPCのと交換。
scythe 剛力 400Wっていうの。
こっちのほうが新しくって静音だしね。
この電源は内蔵ファンの回転数検知用コネクタも出てるんで、M/Bに接続しました。
140215_03.jpg
無事に交換完了しました。
あっちこっち擦り傷だらけ~^^;
CPUクーラーやケースファンの回転数管理や電源ファンの回転数チェックも出来るようになったおかげで振動も音も少なくなりました。

空気清浄機の電源入らず!?

あ~、ビックリした!
今年も花粉症の季節になったから、空気清浄機のスイッチ入れたら反応無し!
050321_01.jpg
まさか買い換え!?・・・って思ったけど、1度蓋を外して付け直したら電源入った~
セイフティーが働いて電源入らなかっただけね。
PCを組んだばっかりでお金も無いから一安!

調べてみたら2005年購入でした。
結構長持ちしてるんですね~
今年も頑張ってほし~~~