サブウーハーの基板類を外しときます

この前、電源が入らなくなったサブウーハー YAMAHA YST-SW40の使い道あるかを試行錯誤しようと思います。
140211_01.jpg
裏蓋を外して内部は前にチェックしたけど、原因は分からず。
でもエンクロージャーはしっかりしてるし、スピーカーユニットは無事なはず。
141117_03.jpg
取りあえず使わない基盤や電源トランスを外して廃棄。
裏の端子類のとこは使えるかもしれないから、取りあえずはそのまま。
裏蓋に空いてる穴をどーやって埋めようかな?
141117_04.jpg
中はバスレフ型で下にダクトがあります。
スピーカーユニットはYAMAHA XQ840A0っていう25cm 6Ωのサブウーハー用のみたい。

サブウーハー用のアンプをどーしよっかなぁ??

トイレのタンクに溜まった水垢

トイレの手洗付タンクに結構水垢が溜まってました。
洗剤とかではもう落ちないから、コーナンで耐水ペーパーも購入。
今回は#120と#1000の2種類を買ってきました。

#120を切って水につけながら荒く落としてから#1000で磨いておきました。
だいぶキレイになってすっきり~(^^)

スピーカーのチェック用ケーブル作成

コーナンにいって端子とか工具を色々購入してきました。
141116_04.jpg
スピーカーのチェック用ケーブルをまず作成。
棒端子はうちにある安物の圧着工具だけじゃ弱かったからハンダ付け。
どっちにしてもクリップのほうはハンダ付けしなきゃでした。

6cm口径のスピーカーユニット用のバッフル板ははめ込んだだけで落ちちゃうんで、スピーカーの取り付け穴に合わせて穴開け。
木材用のドリルを買ってきて加工したけど、切れ味良くって気をつけないと裏側の板が捲れそうに^^;
ネジ止めして完了~
もう少し長めのネジにしとけばよかったかも^^;
141116_05.jpg
LXA-OT3に繋いでチェック~
よっしよし(^^)

浅草飲み

下町ポタの後、毎回恒例のもんじゃは無かったから、有志でホッピー通りへ。
わたしは1度家に自転車を置いてから電車で向かいました。
141115_03.jpg
何時もの岡本で宴会開始~
色々濃いお話も出来ました。
141115_04.jpg
場所を変えて、今度はトンテキ元気ってお店へ。
一緒にいった方が常連さんで、焼酎のボトルも入ってたからお湯割りでいただきながらトンテキもいただきました(^^)
おいし~

ここで一緒に飲んでた方々とは別れて、わたしは別件の飲み会へ。
毎度のように終電を逃しちゃいました^^;
近いとつい・・・ね。
酔い覚ましも兼ねて歩いて帰宅~

KAZUと行く下町ポタ

今日は久々の下町ポタ。
KAZUこと山本和弘選手と行く下町って感じ?

急に寒くなってきたんで裏起毛のアンダーを着て、その上は普段着っていうポタ向けの格好。
そんなに距離も走らない予定みたいだし。

集合場所に行くと、殆どキャノンデールの人?(笑)
わたしはポタだし無名のシングルスピードで。
取りあえず今日は後について走る事にしました。

何時もとちょっと違って今回は色々回った後、だいぶお腹空いたとこで恒例の駒形軒へ。
141115_01.jpg
チーズ入りメンチカツとイカフライ!
おいし~
141115_02.jpg
その後はバンダイ前にいって解散。
距離はそんなに走ってないけど、楽しい会でした(^^)

Time:2:05:51
Dst::22.92km
Odo:1051.6km

70FB02BCをどうするかチェック

秋月で先日購入したメタルコーンスピーカー 70FB02BCをどうするかチェックする事にしました。
141110_05.jpg
最初はfostex P650-Eの穴を広げて入れようと思ってエンクロージャーを購入したんで、試しに合わせてみます。
141114_02.jpg
φ65mmのとこにφ70mmのユニットを入れたから入りきりません(笑)
でも取りあえずバランスとかを見る為に入るとこまで入れて音を鳴らしてみました。
軽くスピーカーとエンクロージャーの間を覆ってチェック。
スピーカーユニットとエンクロージャーの大きさのバランス的にも少しあってないかな?
もう少し大きめのエンクロージャーのほうが合いそうな感じです。

どうするか考えてみることにしましょ。

ダイナミックスピーカー F02406H0で鳴り方の実験

先日買ってきたF02406H0っていう口径6cm弱のダイナミックスピーカーを使って、ちょっと鳴り方の実験をしてみます。
141112_02.jpg
パチンコ台とか用のスピーカー・・・・なのかな?
先日コイズミ無線で買ったバッフルW050にF02406H0を後から取り付けられるようにザグリを入れます。

少しの加工だから結構簡単に出来ました。

早速スピーカーケーブルにF02406H0についてたリード線をカットして仮止めして鳴るようにしてみます。
スピーカー単体は安っぽい音(笑)
141113_04.jpg
あんまり変わらないかな~って思いながら加工したバッフル盤を取り付けてみると、音が少し前に出てくる感じ。
変わるものなんですね。
141113_05.jpg
もうちょっと変わるかなって思って、インスタントコーヒーの空き瓶とか色々な容器に入れてみます。
密閉型でも結構音が変わるんだ~。
容量とかも関係するんでしょうね。
141113_06.jpg
P650-Eにも隙間が空いてる状態ですけど、入れてみるとソコソコの音で鳴ってくれます。
これで隙間をガスケットみたいなのを作って塞いであげるっていう手もありますね。

エンクロージャーが重要だっていうのが実験してみて、よく判りました。

スピーカーケーブルの端子圧着

スピーカーケーブルの端、線をよっただけなのは付け外しでバラけちゃって大変。
コイズミ無線で売ってた端子をケーブルに圧着してみました。
141113_01.jpg
これだと結構簡単にできますね(^^)
棒端子っていうみたい。
同じような形の圧着端子、この前コーナンでも見かけたから、今度そっちで買ってこようかな?

fostex P650-E

秋月で買ったスピーカーユニット用にコイズミ無線でエンクロージャーを購入しました。
p650-e_01.jpg
先月出たばかりのfostex P650-Eっていうかんすぴシリーズで65mm口径用の小さなの。
在庫があるとこがまだ少ないみたい。
コイズミ無線は流石にスピーカー専門店だけに豊富な在庫でした。
p650-e_02.jpg
この前P800-Eで作ったのと並べると、こんな感じ。
ちょっと小ぶりですね。
入れる予定の70FB02BCはφ70mmだから、その大きさに紙をカットしてエンクロージャーに乗せてみると・・・・うーん?^^;
少し色々考えないとキツそうかも??
サイドの板にまで広げた穴がいっちゃいそうかも。
P650-e_03.jpg
もっと小さなF02406H0を入れるとこんな感じ。
こちらはφ60mmってなってるけど、実際はφ57mmだそうなので結構スカスカ。

さてさて、どーしましょうね?

本石亭でスコッチ


味坊の後、お店を替えて本石亭へ。
141112_10.jpg
マスターにガツンとくるのってオーダーしたらこちらを出してくださいました。
Ballechin 4 Olorosoっていうの。
シングルモルトだそうです。
確かにピートが強いガツンと来る味!

2杯目はタリスカーを。
こちらは久々かな、飲むの。

一軒目で結構食べたんで、今日はカレーは無しでした。
でも一緒に行った人は食べてて、凄い食欲ってビックリ(笑)

味坊で鍋!

神田の味坊で鍋をしようって話になって行ってきました。
141112_07.jpg
ちょっと久しぶり?
もうすっかり肌寒くなってきたから、鍋にもいい季節かな。
141112_08.jpg
4人だったから鍋を3人前にしたら、結構量ある~
単品料理はあんまり頼めませんでしたけど、どれも美味しい(^^)
鍋のお肉は写真とらなかったけど、羊と豚の2種類でした。
141112_09.jpg
この鍋、中にコークスみたいな真っ赤に焼けた炭(?)が入ってて、ズーッと凄い熱を出してます。
食べ終わって鍋が下げられた途端、回りが少し寒くなったくらい。
お鍋が熱くって早く片付けて欲しいくらいだったんで、一生懸命食べたら1時間半くらいで満腹!
単品料理はあんまり頼めませんでしたけど、どれも美味しい(^^)

水曜の夜だけど、相変わらず味坊は満席。
予約しておいてよかった~