Amazonから荷物が届きました。
うる星やつら2 ビューティフルドリーマーのBlu-rayです。
本当に出たんですね~
しみじみ。
Amazonでは3千円ほどだったけど、いまはプレミアがついちゃったのかAmazonで7千円ほど。
限定版じゃないから待てば値も下がりそうですよね。
Amazonから荷物が届きました。
うる星やつら2 ビューティフルドリーマーのBlu-rayです。
本当に出たんですね~
しみじみ。
Amazonでは3千円ほどだったけど、いまはプレミアがついちゃったのかAmazonで7千円ほど。
限定版じゃないから待てば値も下がりそうですよね。
ここ数日、ちょっと頸の調子も悪くなってたとこで丁度鍼灸院に予約してた日になりました。
調整してもらってスッキリ~
来月あたりは花粉症のほうも出てきそう。
なんか落花生が食べたくなって久しぶりにこば屋 東京神田店へ。
はねだし落花生っていうのを購入しました。
規格外品なだけで味は変わらないとか(^^)
まだ行った事なかったインデラに初訪問。
近くは散々通ってるけど入った事は無かったんですよね~
戸をあけて地下へ降りていきます。
カウンター席のみの、カレースタンド?
前払いなんですね。
カレーは普通とハード(辛口)の2種類、あとは盛りの量の差みたいですね。
普通のカレーにしてみました。
カウンターには凄い数の薬味やお漬け物。
どれも無料だそうで、色々オススメされました(^^)
欧風カレーで懐かしい感じの美味しさですね。
次回はハードも食べて見たいな~
近いし、気軽に食べれるのもいいですね。
昨日完成したNFJ PCM2704 DAC/DCCと前に作ったNFJ TA2020デジタルアンプ 弐号機、PCとを繋いで音を出してみました。
朝の慌ただしい時間だからジックリは聞けなかったけど、良さそうな感じ(^^)
DAC、アンプ、スピーカーって自作での組み合わせだから、作った贔屓目も出ちゃいそうですけど。
もしこのアンプとDACを同じケース内とかに入れるなら、DACからのオーディオ出力をアンプに入れるとこは直接コネクタをリード線で接続しちゃったほうが良さそうですね。
昨日作成したNFJ PCM2704 USB DAC/DDC自作キットにAUDIO出力のRCAジャック取り付けをしました。
4ピンのピンヘッダ用コネクタを購入してあったから、それにハンダ付けしていきました。
長さを調整してショート防止に熱収縮チューブを使っておきます。
これで完成です。
あとは今度、ちゃんとAUDIO出力されてるかをチェックしようと思います。
餃子乃会からの帰り道、日が暮れてきてて送電線といい感じだったからパチリ。
富士山のシルエットも見えたけど、そちらを撮ったのは手ブレしてました^^;
コンデジはむずかし~
自転車仲間の家で餃子パーティーを開催されるっていうんで参加してきました。
タネと皮は用意してくださってて、あとは皆で包むだけ。
今回の具はこんな感じだそうです。
380個!!
10数名でこの数だから、一人当たりも結構な数です。
1時間くらいかけて皆でモクモクと餃子を作ってきました。
わたしは餃子を包むの初めて。
皆がやってるのを見て見よう見まねでやってみました。
段々没頭してきますね~(笑)
うーん、圧巻!!
凄い数です。
包む人の性格もでる??(笑)
どんどん焼いてきます。
どれも美味しい~
チーズ餃子とかカレー餃子もいい感じ。
やっぱり全部食べきる前にお腹いっぱいになりました^^;
その後はみなでマッタリ。
甘い物をいただいたりしながらお喋り。
夕方までゆっくりしてから帰宅しました。
おつかれさま~
自転車仲間がステージに立つっていうんで武蔵小山のCafe Againに行ってきました。
少し早めに到着したんで商店街をブラブラ。
広い商店街で住みやすそうなとこですね~
時間になったからお店に入りました。
なるほど、こーいうお店なんですね。
友達のステージもなかなか良い感じで満足(^^)
楽しい一時をありがと~
打ち上げも誘われたけど、明日も朝から用事があるから辞退して帰路につきました。
NFJ Ti-BB製PCM2704搭載 USB DAC/DDC自作キットをLepai LP-2020A+ NFJ Editionと一緒に購入しました。
それと一緒に専用アップグレードパーツキットも購入しました。
PCM2704を使ったキットは結構あるし、この前秋月のキットも作ってのと、出力がステレオミニジャックとかコアキシャル、光だけみたいだから、最初あまり興味ありませんでした。
その後、よく調べると基板上の端子からオーディオ出力が取り出せるのも判ったから試しに作ってみようと思いました。
まずはパーツ一覧表から専用アップグレードパーツを使う場合に必要無いのを除けておきます。
パーツをチェックしたおかげで、どこに何を入れるのか大体の見当もつきました。
今回このキットは出てからそんなに時間も経ってないから、情報も少ないんで色々チェックをしながら慎重に勧めていきます。
背の低いパーツからハンダ付けしていって2時間ほどで終了。
この状態で1度PCに繋いでチェック。
最初緑のLEDは付かないと思って極性間違えたかと思ったけど、よく見たらホンノリ光ってる程度で明るいとこだと判りにくいだけでした^^;
無事に音も出て一安心。
次ぎに天板を作成です。
専用のケースも出てるけど、今回はそれを使いません。
オーディオ出力用のRCAジャックを増設するスペースが無さそうだから。
組み立てる前に基盤をスキャンしてモノクロにしてプリントアウト。
アクリル板の保護紙に貼り付けてから少し横幅を広めにしてカットしました。
広めにしたのはネジ穴が結構両脇ギリギリのとこに開いてるんで、アクリルだと欠けちゃう事もありそうなんで強度を持たせる為に。
下に当て木をして机に固定して穴開けをします。
あと、オーディオ出力用のRCAジャックを取り付ける位置を決めて、そちらの穴もあけておきます。
こんな感じですね。
あとは基板上の端子からRCAジャックへの配線をするだけ。
コネクタは買ったけど、小型なパーツ用の圧着工具が家に無いんで、取りあえずここまで。
今度購入して配線します。
家の近所の7-11にセブンカフェドーナツの予告が出てました。
どんな感じかな~
楽しみ。
LP-2020A+@NFJストア別注モデル第九ロット最終版が新年早々出るっていうんで、お金もキビしいとこだけど落札しました。
LP-2020A+はもう一台くらい欲しいかなって思ってたから、丁度良いタイミング。
夜の9時にヤフオクに出るっていうんで、時間になったとこでアクセス。
すでに結構な数が落札されてるんで慌てて落札。
198台の半分が5分たらずで終了しちゃいました。
その後、1時間ちょいで全部落札されて終了。
凄い早さ(笑)
今日、それが届きました。
電源無しだから結構コンパクト。
Lepy名義のパッケージですね。
中を開けると簡易マニュアルとNFJ Editonの刻印付きのLP-2020A+です。
結構内部パーツはいじられてるらしいですね。
早速繋いで音を出してきました。
うん、良い感じ。
お昼はさくっと食べられるものと思ってはなまるうどんへ。
牛肉温玉ぶっかけにしました。
おいし(^^)
Raspberry Piは電源スイッチとか無いし消費電力も微々たるものだから付けっぱなしでもいいけど、KODIを動かし続けてると現状ではAirPlay機器が出なくなることがあるんで、使わないときは電源をoffにすることにしました。
raspbmcでもopenELECでも最新版ではダメでした。
openELECでxbmcの時は大丈夫だったから、そのうちそこも改善されるのかも?
うちのルーターも古いから、もしかするとそこらへんが関係するのかもですけど。
Raspberry PiのACアダプタの電源を切るためのスイッチ、いまはAVアンプ裏にあるんでちょっとON/OFFが面倒。
そこでスイッチを前面に持ってくることにしました。
ELPAの手元スイッチっていうのを購入。
これで試してみましょ。
外は雨で寒いけど頑張ってローラー台へ。
体が少し重い感じだったのもあって、全然ダメダメ。
心拍計も最初うまく動かないで、めちゃくちゃ低い数値出してて付け直したりしました。
そんな日もあるよね^^;
メモ帳で使ってたRHODIAの方眼が濃くなっちゃって書いた文字が見にくくなって不満でした。
4~5mm方眼で良さそうなのを探してて、やっと見つけました。
マルマン ノートパッド ニーモシネ B7変形 N178っていうの。
RHODIAのNo.12とほぼ同じ大きさ。
黒の表紙がシックです(^^)
めくってみると5mm方眼の線も薄くて丁度いい感じ。
お値段も高くないから、今つかってるのが切れたらコチラに切り替えていきます(^^)
たまたまAmazonみてたら、そば屋幻庵 1巻っていうのが1巻目だけKindle版が無料で出てたからポチっと。
タブレットとかKindle PWを持ってきてなかったからKindle Cloud Readerで読んでみました。
時代劇の人情モノで読んでるとお蕎麦食べたくなっちゃった!
帰りに堀留屋でお蕎麦をいただきま~す。
外は寒い雨だけど肉南蛮そば(つけ)にしました。
付け汁が熱々!
おいし~
すっかり受取日を忘れかけてたところ、知り合いの書き込みで思い出して取りにいってきました。
水曜どうでしょう DVD第22弾 中米・コスタリカで幻の鳥を激写する!/前枠・後枠 傑作選です。
バズーカの回ですね(笑)