DSC-RX100(初代)にカメラケージ

DSC-RX100(初代)を昨日届いた汎用カメラケージにつけてみました。
181026_01.jpg
これはこれでアリかな?
1080p 60fpsで撮影出来るし。
モニターがバリアングルとかチルトじゃないから、ちょっと見にくいけど。

カメラの取り付けはベースプレートの一番後ろに下げたほうが上部ハンドルのバランス取りやすいかな。
カメラを前に出しちゃうと前下がりになるのを押さえる為に手首に力入っちゃうものね。

上部プレートは左側に寄せて、ハンドルをスライドさせてバランス取るようにしました。
そうしないと上部のスイッチ類が押せなくなっちゃうから。

CAMVATE 汎用C字型カメラケージ + SMALLRIG 汎用NATOハンドルキット

Nikon 1 J5で動画撮影するのに、出来たらカメラケージを付けたくて汎用のを購入しました。
181025_03.jpg
CAMVATE 汎用C字型カメラケージっていうのにSMALLRIG 汎用NATOハンドルキットをつけました。
このカメラケージはサイズを結構変えられるから他のカメラでも使えそう。
ハンドルをこれにしたのはレールがついてて微調整しやすそうなのとハンドルの取り外ししやすいほうが持ち運びも便利かなって思って。
181025_04.jpg
取りあえずセットアップ。
こんな感じになりそうです。
重心位置とかから微調整は必要そう。
181025_05.jpg
現状のカメラケージ+ハンドルで560g弱の重さでした。
J5とかは外部マイク端子が無いからマイクを外付け出来ないけど、他のカメラにして外部マイクとか付けるようになると、もっと重量増える事になりそうです。

テスト撮影してみると重量感あるおかげか画面も安定する感じです。
週末にお天気もったら持ち出してテストと微調整しようと思います。

ネジを絞める6角レンチとかもついてたけどミリサイズのでは無くインチサイズのでした。
3/16インチのみたい。
インチサイズ用の六角レンチもそのうち買っておこうかな?
あとハンドル取り付け時に絞めるノブ、最初ケージに当たって絞めづらいって思ったけど、ノブ部分がスプリング入りで引き出せるようになってました。

Nikon 1 J5で動画

もう開発終了になっちゃったNikon 1シリーズの J5、動画撮影は1080p 60fpsまで行けるんで生かせるかなって思って引っ張り出してきました。
(4Kは15fpまで。どっちにしても今は4Kの編集は重すぎ^^;)
レンズキットでついてきたけど、殆ど使ってなかった18.5mm f/1.8をつけて試し撮り。
181025_01.jpg
うまくはまると良いですね。
ボケ具合も煩くないし。




動画の拡張子は「~.mov」なんですね。
1080pで60fpsの設定だと1回の撮影時間は最長10分だけど、普段は1カットをそんなに長く撮らないから問題ないかな。
ただ、J5で動画を撮るとファイルの「メディアの作成日時」が「1970/01/01 9:00」になっちゃうんですよね。
他の日時は正常なのに。
これはJ5の問題みたいで、ファームウェアのアップデートでも直りませんでした。

Nikon 1 J5は1080p 60fpsの動画ではビットレートは42~46Mbps?
音声は1536kbps。
結構高めですね。

ほんとは使いたかった10mmのレンズが何故かレンズエラー。
今度サービス持っていこうかな?

Nikon 1のファームウェア、アップデート

もうこれ以上新製品は出ないNikon 1シリーズ、調べてみたら新しいファームウェアあったから当てておきました。
181024_05.jpg
Nikon 1 J5Nikon 1 J1をアップデート。
バグ修正程度みたいだけどね。
レンズのアップデートは既に当ててあるから大丈夫そう。

J5のほうは動画撮影のサブ機に使えないかなって思ってます。

神田 つけ蕎麦 わびすけ

前に通りがかって気になってた神田 つけ蕎麦 わびすけに入ってみました。
181024_01.jpg
早速入って券売機でイチオシらしい鶏玉つけそば チャーシュー入りっていうのをチョイス。
席に座って待ってると温泉玉子 一個サービスっていうのが目に入ってきました。
181024_02.jpg
温泉玉子好きだから嬉しいな(^^)
程なくして出来てきました。
181024_03.jpg
普通盛りでも結構ありますね。
他の人が頼んでた大盛り(無料)は結構迫力ありました(笑)

つけ蕎麦っていうから最近よくあるラー油入ってるのかと思ったら、普通のつけ汁。
でもラー油も置いてあって好みで入れられるみたい。

結構鶏肉とか入ってて食べ応えありますね。
お腹いっぱい(^^)
途中から温泉玉子も入れて美味しくいただきました。

HUAWEI P20 Pro HW-01K 夜景動画テスト

ちょっと前にHUAWEI P20 Pro HW-01Kで夜景を動画撮影してみました。




(動画エンコード時にビットレートが低かった為、Avidemuxで編集しなおし)
夜景では描写も甘めになりますね。
夜空の階調が結構モザイク状になったりしてます。
細かな画像のブレみたいなのが定期的に入ってくる場合あるのは手ぶれ補正が悪さしてるのかな?

H20 Proは1080p 60fpsの動画ではビットレートは14~16Mbps程度みたいですね。
ものによっては8Mbpsくらいまで落ちるようです。
音声は192kbps。

モーショントラッキングでモザイクの練習

動画編集でプライバシーに関わるとこにモザイクかける練習をしてみます。
動いてるものに追尾させるのってモーショントラッキングっていうのね。
181022_02.jpg
家にあるソフトで今の処モーショントラッキングが出来るのはTMPGEnc Video Mastering Works 6みたいだから、それで。
フィルターのとこにある部分モザイクっていうのを使うんですね。
自動でトラッキングはしてくれないから、動きに合わせて移動させる指定してあげないと。
何回かやってみてコツも判ってきました。

車のナンバー部分にモザイクをかけてみました。
平成19年よりナンバープレートから所有者を特定出来なくなったそうですが、練習を兼ねて。

浅草橋さんぽ

予定無しだから、動画編集の練習用素材を撮りに隅田川テラスへ。
スマホ一つ持ってだから手軽。
撮りやすく出来るかなって思ってグリップつけてみました。




これだけ撮れれば十分ですね。

取りあえず編集ソフトはFilmoraを使ってみます。
トランジションとかテロップの使い方の練習。
合計4分強の素材から切り出して1分ちょいまで短くしてみました。
とにかく数こなして慣れてかないと。

動画編集ソフトを色々試用中

ここのところ動画ソフトを色々試用中。
181020_04.jpg
GOM Mix ProFilmoraVideoStudioPowerDirectorと動画編集ソフトを色々試してみて、それぞれの特徴をチェック中です。

GOM Mix Proは安いけど凝った事には向かなさそう?
オーバーレイが1つしかないみたいだものね。
でも基本的な事は揃ってるみたい。

Filmoraは結構使いやすそう。
追加エフェクトの販売もされてます。
値段とのバランスもいいかな?

VideoStudioは少し癖あるかも。
うちの環境では何故かFullHDの編集するとブロックノイズが出て、書き出したのもうまくいきませんでした。
(追記:うちの環境ではハードウェア・アクセラレーション関係をONにしたせいでブロックノイズが出ていたみたいです。OFFにしたら出なくなりました。)

PowerDirectorは流石に多機能って感じですね。
購入する本命はこれかな?




LST スマホスタンド

スマホ用の軽量なグリップや三脚をちょっと買ってみました。
181020_01.jpg
LST スマホスタンドっていうの。
スマホホルダー、グリップ兼三脚、Bluetoothシャッターリモコンとそれらを入れる巾着袋付きで1200円ほど。
思ったよりはシッカリしてる感じ。
グリップ兼三脚の雲台部分の角度はロックかかるようになってました。
ヒンジ部分の真中のボタンを押さないと戻らないのね。
181020_02.jpg
縦横両方のポジション選べるのはいいですね。

Bluetoothシャッターリモコンはスイッチ入れてペアリングすればOKでした。
AndroidとiPhone別になってるけど、どちらでもシャッター切れました。

旅行とかで荷物軽くしたいときにいいかな?