台風が来てるのに通販で安いミニギターを買っちゃいました。

ELVIS Master Mini 10でボディーのトップがスプルース合板のモデルです。
・トップ:スプルース合板
・サイド:マホガニー合板
・バック:マホガニー合板
・サイズ:36インチ
・弦数:6弦
・フレット:20
・ロゴ:インレイ
・バインディング:べっ甲柄
・備え付けの弦:ELVIS ESP300
・仕上げ:サテン(つや消し)フィニッシュ
・ナット/サドル:牛骨
・ソフトケース:純正ギグバック
・サイズ:36インチ
・全長:915mm
・スケール:580mm
・ボディ幅:最大344mm
・ボディ厚:最大103mm
・ナット幅:43mm
ボディーのバインディングはプリントかな?
ポジションマークはネックのサイドにもついています。
S.Yairi YM-02と並べるとこんな感じ。
大きさはほぼ一緒だけど、ボディーシェイプが結構違いますね。
YM-02はドレッドノート型、Master Mini10はフォーク型かな?

付属のギグバッグも結構しっかりしててクッションも効いてます。
ポケットも大きめで付属品も余裕で入りました。
ネックのところに止めるベルクロテープはありましたが、ネックピローがある訳じゃないんですね。

付属のピックガードを貼ってみました。
結構印象変わりますね。

ネック裏のヘッドとの付け根部分にはダイヤモンド・ボリュート加工っていうのがされてますね。
ネック強度のアップの為みたいですけど、どうなんでしょう?
付属品も多いですね。
チューナーはキー固定でクロマチックモードのみ、必要最低限かな。
カポタストは無いんですね。
付属の教本にはピッキング練習用にタブ譜2曲、コード譜が9曲載っていました。
弾いてみると弦高もそんなに高くなくってFも押さえやすい。
弦高
1フレット 6弦:1.0mm、1弦:0.75mm
12フレット 6弦:3.0mm、1弦:2.75mm
もうちょっと下げても良いくらいだけど、弾きにくさは感じてないので様子見で。
届いたときに張られてる弦はエクストラ・ライトゲージくらいな感じかな。
鳴りについては、初心者なんでレビューするほとは判りません^^;