スープカレーの匠

今日のお昼はコンビニで売ってたレトルトのスープカレー
ハウス食品から出てるスープカレーの匠っていうのにしてみました
061016_01.jpg
湯煎して早速お皿にもってみました
これ、スープとかが幾つかに別れてて、混ぜて味を調えるタイプでした
結構具は大きいのが入ってる~
061016_02.jpg
味は・・・そこそこ?^^;
わたしはこれが幻のスープカレーのほうがコクあって好きかなぁ

食べ放題の焼肉屋さんへ~!

東京23区 ビンゴの旅で引いた目が豊島区!
とりあえず池袋駅前に行こうって事になって車を走らせて、丁度お腹もすいてたから駐車出来る場所のすぐ近くにある焼肉屋さんへ
ここはメンバーの一人が前に来たことあるっていうんで、安心して入ってけました
焼肉 叙庵っていうお店でした
結構お客さんがひっきりなしに来てるし、レジのとこには石塚さんのサインも・・・

席に座って、3千円の食べ放題コースで行く事にしました
最初は全種類出してもらう事に
061015_01.jpg
結構ちゃんとしたお肉だし、食べ放題にしては美味しいお店でした!
満足~~
90分食べて喋ってでした!

STICK SWEETS FACTORY

丁度新橋に来たから、ここに入ってるSTICK SWEETS FACTORYに行ってみる事にしました
けいきゅう新橋の中にあるっていうんで、入って探すとすぐに見つかりました
061014_03.jpg
どれがいいかな~って考えて、ニューヨークチーズケーキとガトーショコラを頼みました
061014_04.jpg
棒状になってるから食べやすいね~
家に帰って早速食べてみたけど、結構美味しかった~
インパクトもあるし、話題のネタにもなるかも?

もつ煮込み専門店 沼田~CAVA CAVA

友達もゲリラライブに来てくれてたんで、ライブが終わったあと新宿三丁目に移動して呑むことに~
もつ煮込み専門店 沼田っていうところに入りました
友達はこちらに良く来てるみたい
すぐ近くにある日本再生酒場の系列店みたいで、向こうは串焼き、こっちはモツ煮だそうです

早速煮込み系をオーダー
061013_02.jpg
結構美味しいですね~

チョイ呑みした後、場所を変えて気分も新たに・・・カクテルを!
CAVA CAVAへ久しぶりにいってきました
カクテル数杯飲んで、良い気持ちになって帰ってきました~~

いまが旬!

そろそろ新そばの季節・・・ってことでお蕎麦食べてきました
奮発して天ぷら御膳!!
061012_01.jpg
お蕎麦はもちろん、せいろで頂きます
おいしかった~~

ただ残念なのは、ちょっと離れたとこでタバコ吸ってた人の匂いが来ちゃったこと(;_;)

本日のうちあげ~~~

撮影も終わって、雑談してたらやわらか戦車の話題に!
ねりものキャノンがどーしたとか言ってるうちに、おでん食べたいね~って事になって、今回参加メンバーの大多数が地元の船堀へ
でもおでん屋さんが見つからないので、いいや~って居酒屋さんへ
北海道炭火居酒屋 炎っていうお店
北海道をうたってるだけに、ジンギスカンとか北海道の名産が多いメニューでした
061009_02.jpg
飲み放題コースにして、呑んで食べての大騒ぎ~~
結構居酒屋さんのジンギスカンにしては美味しかったですねぇ

その後、今日は仕事で参加できなかった人も来れるっていうんで、場所を変えて飲み直し(笑)
流石に次の日お仕事だから、終電前には帰ってきました~

人待ちモス

今日は自主映画の撮影
で・・・待ち合わせ場所にいって、監督さんに連絡いれても・・・電話もmailも出やしない!!
他のメンバーさんも集まってきたし、いいかげん30分外で待った時点で、近くのモスバーガーに行く事に
そこで朝ご飯もまだだったから、匠味のチーズっていうのを食べてみました
061009_01.jpg
うーん・・・わたしは普通のテリヤキバーガーとかのほうが好きかなぁ?

若鶏のみぞれ煮

今日はなにも予定も入れなかっし、寝不足でフラフラだからジョナサンにいって晩ご飯
若鶏のみぞれ煮っていうのに松茸ご飯ときのこのけんちん汁セットにしました
061008_02.jpg
松茸ご飯は・・・あんまり香りしないよね、やっぱり^^;
とりあえず、今年の秋も食べたぞ・・・って感じで(笑)

これが幻のスープカレー

今日のお昼はコンビニで見かけたエスビーが出してるこれが幻のスープカレーっていうレトルトにしてみました
なんでも東京・半蔵門にあるプティフ・ア・ラ・カンパーニュ監修、門外不出のまかないメニューだそうです
ご飯はサトウごはん!(笑)
061006_01.jpg
湯煎して5~7分してから器に移して、食べてみました
061006_02.jpg
結構美味しいじゃない!
油が結構浮いていて、コクもある感じ
具も大きめのがゴロゴロ入ってるし、量もいいかな?
これに百均で買ったガラムマサラを振りかけると、もっと美味しくなりました~(^^)

あぶりづけ丼

人形町の甘酒横丁へと入る角にある中乃見家っていうお寿司屋さんにランチで入ってみました
061005_01.jpg
なんでもここは、あぶりづけ丼っていうのがあるんだって
kimcafeのB級グルメ旅 : 元祖あぶりヅケ丼
こちらのサイトで見つけて、前から行ってみたかったの
暑い時期も終わったから、楽しみにしていきました
お店の前のホワイトボードには・・・

あぶりづけ丼
甘みのあるびんちょうまぐろづけ本マグロの赤身のづけ、軽く火であぶった本マグロとろづけ
三種類のまぐろの味をぜひご賞味下さい。

とのこと
期待も高まって、お店の中に
カウンターだけの小さなお店
カウンターも奥行きはそんなにありません

で、さっそくあぶりづけ丼を注文すると漬けてあったマグロ類を出してきて、盛り合わせ
炙りはガスバーナーでやってましたシュゴー

おみそ汁と漬け物もついてきます
061005_02.jpg
早速食べてみると・・・・すっごい濃厚!!
トロッっとしたっていうより、ドロッってした感じで美味しいの
061005_03.jpg
こういうづけ丼は初めてかも~~
これは美味しいよぉ
三種類の違った味を本当に堪能させていただきました

内容的には千円でも安い感じ、しますね~

中乃見家
中乃見家

麻婆@巴蜀

今日は久々に岩本町の巴蜀にいってランチ
午前中に出た話題に「蒸し鶏」っていうのあったから、ここの白切鶏(蒸し鶏に生姜ソースをかけたの)を食べたくなっちゃって
早速入ってオーダーしたら・・・売り切れ(ToT)
代わりに麻婆豆腐を頼みました
061002_01.jpg
相変わらず美味しい~辛い~
汗かきまくっちゃいました
061002_02.jpg
プゥ

上海蟹の季節もやってきたみたいで、張り紙もしてありました
食べに行きたいぞ~

巴蜀
巴蜀

本日の撮影打ち上げ会

雨のせいで撮影も出来ないから、切り上げて食事することにしました
西船橋のびっくりドンキーに移動
先ほどのカメラテストの時のハプニングで盛り上がったりしながら、だら~っとしてました

夜中に食べたもんじゃから、今日は何も食べてないから、チーズカリーバーグディッシュをオーダー
061001_02.jpg
カロリー取りすぎかも・・・とか思いながらも、疲れてたし、いいよね?(笑)

その後他のみんなは代々木にある飲み屋さんが上映会に使えるかの下見へ・・・
でもわたしは疲れが酷かったんで、飲み屋さんはパスして帰ってきました

夜更けのもんじゃ!?

さて、帰ろうって事になって、呑めない(呑まない)人が車で来てるから、それに乗り込む事に
そしたら一人が「お腹すいた」と・・・
周りも同調して「俺も」「わたしも少しなら」と!
最初は近場でラーメンでもって話だったのに、いつの間にか船堀の朝までやってるもんじゃ屋さんに行くことに

お店についてみると、細い階段を上った先にあって、いってみると、小さな昔からのもんじゃ屋さんって幹事の店内
お父さんひとりでやってるのかな?
そこでもんじゃを食べる事に
5人でいって、最初2つくらい頼んだのに、最終的には5~6品頼んでたみたい!!
それにビールをしこたま飲んで騒ぐのも数名^^;

なんだかんだで2時くらいまで食べてました
明日(もう今日だわ!)も早いんで、いい加減にして切り上げて、帰宅~~~
フラフラだわ・・・・

錦糸町で呑み会

今まで一緒に歌ってた仲間と自主映画関係その他が合流して、いつの間にか8人の大所帯に!
どこに行こうかって話になって、近くのお店に行く事に
錦糸町の丸井の裏あたりにあるKATSUっていうお店に入りました
ここは色んな焼酎とかが置いてあるみたい
お店の方(ママさん?)と幹事やってくれてる人がイロイロお話した結果、いろいろサービスしてもらっちゃいました!
いいお店だわ~~~

その後もう一人、錦糸町が地元な子も合流して9人!
焼酎をボトルで頼んだのも2本空いちゃいました(笑)

そろそろ遠方の人が終電無くなるから、解散!
わたしは自主映画関係の人が送ってくれるっていうんで、便乗・・・・したら、その後に待ちかまえてたものが(笑)
続く!