Amazonの初売りでウォッチリストに入れてたKOOLSEN LEDランタンが安くなってたからポチッと。
2個で千円切ってたから安いですね。
結構大きい~
普段はLED部分は隠れていて、伸ばすを電源がONなります。
単三電池を3本使用。
コンパクトになってレンズ部分が保護されるのはいいですね。
物置のところの灯りが欲しくて購入したんで、早速フックをつけて吊ってみました。
ボタン式じゃないのはちょっと面倒だけど、明るさには十分満足です。
初詣
今年一年を振り返って
今年は新年早々にビデオ撮影機材を刷新する為にPanasonic LUMIX DMC-FZH1を購入しました。
その後、カメラケージをつけたり外部マイクをつけたりして今のメイン機になってます。
あとはSONY スマートスピーカー LF-S50GやAmazon Echoっていうスマートスピーカーも活用する年でした。
音楽をBGMで流すのに使ったりとかタイマーその他色々と活用してます。
4月には格安SIMのmineoを契約してタブレットに使い出しました。
auのテザリングが有料になったから。
それに伴って色々タブレットやモバイルルーター類を購入して試行錯誤も。
最終的にはdtab Compact d-02Kの新古品で落ち着きました。
7月には長年契約してたauからDoCoMoへMNP。
機種もHuawei P20 Pro HW-01Kに変更しました。
カメラの写りもいいから、すっかりコンデジとかも必要性が無くなってきた感じ。
電池も保ちもいいけど、その代わり少し癖ありますね。
スマホを替えたのもあるし、近くのメインバンクで使ってたとこが統廃合で無くなっちゃうっていうのもあって、9月にはキャッシュカードを更新。
一緒に通帳レスでPCやスマホから確認するようにしました。
ほぼ記帳することも無かったしね。
9月末から10月には思い立って家にあるネガやプリントした写真、ビデオを取り込んでデジタル化する事に。
結構時間もかかって大変だったけど、VHS-CテープやminiDVテープは何時使えなくなるか判らないものね。
写真も取り込んでGoogle PhotoやYouTubeに上げたんで、何時でも見れるようになりました。
昔の写真を公開できて、友達から喜ばれて頑張った甲斐もありました。
旅行も数度行けて、現地でランニングも出来たのは楽しかった。
来年も色々あるでしょうけど、楽しく過ごせればいいな。
高校の忘年会
毎年恒例の高校時代の同級生が集まって浅草で忘年会。
今回は20人近く集まって盛況でした。
案の定終電の時間忘れてて、歩いて帰宅することになりました(笑)
薬研堀 納めの歳の市
薬研堀 納めの歳の市に寄ってきました。
薬研堀不動尊にお参りもしてきました(^^)
年賀状印刷
今日は年賀状印刷。
まずは裏面のデザインを作って印刷。
続いて宛名を・・・って思ったら何故か給紙しなくなっちゃった(ToT)
色々試行錯誤してたら折角印刷した年賀はがき2枚ダメにしちゃった。
慌ててコンビニにいって追加購入。
何とか全部印刷出来て一安心。
明日にでも投函しましょ。
春謡会
浅草公会堂にいって春謡会へ。
二階席でノンビリ鑑賞させていただきました(^^)
三越でお福茶
年賀状購入
今年の年賀状をやっと買ってきました。
あとは図柄作って印刷すれば・・・
今週末にでも。
大掃除 第1弾
家の大掃除を始めました。
一番面倒なとこを取りあえず終わらせて、汗だく。
あとは来週以降かな?
Smart MRO LEDワーク ライト
今まで使ってた28LEDワークライトの筐体が加水分解でベタベタしてきちゃったから、替えのを購入。
Smart MRO LEDワーク ライトっていうの。
筐体の形は前のと同じでLED部分が変わったようです。
千円程度だからまた加水分解してきたら買い換えればいいですね。
カーテンレールのランナー交換
気がついたらカーテンの一部が落ちてる感じ。
カーテンレールのランナーがダメになって壊れたみたい。
早速交換開始。
端のとこはピンが刺してあって止まってるだけから、押し上げて抜きました。
Amazonで買ってあったランナーは幅は大丈夫だったけど滑車の高さが合わなくって使えないのが判明(ToT)
もっとよく調べて買えばよかったよぉ
工具箱を漁ったら間に百均で買ったのが出てきたから、取りあえずそれに交換しておきました。
うん、十分そう。
カレンダー購入
毎年年末近くになって慌てるから、今年は今のうちに来年のカレンダー購入。
何時も使ってるのがあって良かった(^^)
LEDブレスレットの予備購入
昨日、ちょっとブラブラ歩いてたら丁度Can☆Doがあったから予備にランニング用LEDブレスレットを2つほど購入。
100円だからすぐ壊れるかなって思ったけど、全然大丈夫ですね。
足湯スタート
末端冷え性の症状出始めたから足湯用バケツを出してきました。
暖まる~(^^)
OCOOPA 充電式カイロ
タイムセールで安くなってたからOCOOPA 充電式カイロっていうのを購入。
オイル式のとかカイロは持ってるけど、充電式のはどうかなって思って。
充電ポートはType-Cでした。
モバイルバッテリー替わりにも使えるみたい。
手を温めやすいように全体的に丸みもってるから、スマホとかと一緒にっていうのは持ちにくいかもね。
寒い朝
今朝は寒くって布団から出るのも一苦労。
やっと秋も深まってきた?
扇風機の片付け
やっと扇風機を片付けました。
今年はなんか温かいから、つい面倒になって^^;
昨日のうちに羽やネットは洗って干しておきました。
リュックにUSBポート
今回買ってみたリュックはUSBポート付き。
リュック外部にUSBポートがあって、内部にケーブル出ています。
思ったより使えるかも?
デニム・マルシェバッグ(インディゴ)
デニム・マルシェバッグ(インディゴ)っていうのが安く売ってたから購入しました。
サイズは300×360×120mmで丁度いいくらい。
エコバックとかにしようかなって思って。