TMRのお花見で砧公園へ。
ちょっと緑色が目立つようになっちゃったけど、かえって桜吹雪を堪能出来たかも。
途中のスーパーでの買い出しや持ち寄ったものでお花見開始。
これからの予定とかも話し合いあって、楽しく終わりました。
その後は用賀駅の方に移動してItalian kitchen VANSAN 用賀店ってとこで1時間くらいワインをいただいて解散。
お疲れ様~
TMRのお花見で砧公園へ。
ちょっと緑色が目立つようになっちゃったけど、かえって桜吹雪を堪能出来たかも。
途中のスーパーでの買い出しや持ち寄ったものでお花見開始。
これからの予定とかも話し合いあって、楽しく終わりました。
その後は用賀駅の方に移動してItalian kitchen VANSAN 用賀店ってとこで1時間くらいワインをいただいて解散。
お疲れ様~
近くの公園でチラッとお花見。
少し緑色が入ってきた感じ。
桜の季節は短いですね。
HARIO Family Saleのお知らせが張ってありました。
4/1(木)~13(金)みたいです。
年に1回になったから、見逃さないようにしなきゃ(^^)
安いワインのコルク抜きが欲しく手Lifepartner ソムリエナイフっていうのを購入。
ダブルアクションのは初めて。
400円弱だから無くしても惜しくないんで、旅行の時とかにでも。
注文してから到着予定日を過ぎてもなかなか届かないでヤキモキしました。
無事に届いてよかった~
某マンション屋上でぎょうパー2018春の陣が開催されました。
皆で餃子を包んでから屋上に移動してカンパイ~
焼きは得意なひとにお任せして、いただきま~す(^^)
おいし!!
肉まんやあんまんのバター焼きもやってみました。
外れないですね。
そのうちピザまんとかでもやってみたいかな。
その後はマンションの一室に移動して飲み会。
Amazon Echo Dot(+スピーカーバッテリーベース)を持っていってたから、適当なプレイリストを指示してイントロクイズが盛り上がりました(笑)
ただAmacon Echo DotはWiFi無いとこでBluetooth接続しようと思ったらダメでした。
出来るようになったら便利なのに。
隅田川右岸、両国橋のとこの隅田川テラス延長工事も結構進みましたね。
早く終わって使えるようにならないかな~
キャプテンスタッグ アルミ ロールテーブル M-3713っていうのを購入しました。
軽量のちょっとしたテーブル欲しくて買ってみました。
スノコ状だから結構コンパクトですね。
ゴムで繋がってて足を出して固定するのも簡単。
アウトドアでちょっと使うのに重宝するかな?
近所の桜の木、もう開花しはじめてました。
今年は早そう?
今日はちょっと早めの墓参りにいってきました。
いいお天気!!
これで花粉さえなきゃ・・・ね^^;
ベッドサイドの照明、子供の頃から使ってたデスクライトを使ってたけど、もうボロボロ。
LEDライトに買い換えました。
Vdomus LEDデスクライトっていうの。
3段階に調光出来るのとUSB充電式っていうから、ものは試しで。
結構軽いし、スイッチも最初は少し暗めから明るくなっていくんですね。
充電式なら、停電時でも使えそう。
今日は花粉飛んでますね~
花粉光環が出てます。
やだやだ!
梅は咲いたか桜はまだかいな
昨日といい今日といい、もう春かなってくらい温かい~
コート類もいらないくらい。
お昼から降り出した雨も強いし、風もあってズブ濡れ^^;
湿気も凄いよ~
コンビニいこうと思って外でたら、すでにランナーさんイッパイ通ってた。
当分身動き出来なそ~
東京マラソンの準備はじまりましたね~
明日は家に籠もってましょ。
初詣で来れなかったから、近くにきたんで神田明神でお参り。
なんかおみくじ結ぶとこがハート型のライトアップされてました(笑)
親の車椅子がパンクしたっていうか修理。
最初はそのままタイヤレバー使おうと思ったら、リムについてるハンドル部分が邪魔で使えませんでした。
ハンドルを外すよりホイールごと外しちゃったほうが早そうだから、大きなモンキーレンチ2本使って本体から外して、タイヤレバーを使って外しました。
22x1っていうチューブなのね。
パンク箇所をみつけてパッチ修理して組み直して終わり~
タイヤチューブ、結構雑に入ってたせいでパンクしたみたい。
既に変な風にクセついちゃってるから、チューブを買っておいたほうがいいかも?
昨晩はちょっと霙交じりだったときもあるけど、雨。
今朝になったら雪積もってるかなって思ったけど、全然でした。
結構降ってるけど、もうすぐ止むみたいだから都内は積もらないかな?
さむさむ~
2日続けて飲み会あると疲れる~
今日は(も?)運動は止めておきます。
のんびりしましょ