今年もそろそろ湿度高い時あるから扇風機を出してきました。
これで暑くなっても大丈夫(^^)
タンスの肥やしを捨てる事に
タンスの肥やしになってる服を捨てる事にしました。
クローゼットの中がちょっとスッキリ(^^)
浅草で飲み
三社祭で呼び出しうけて飲みへ。
雷門も御神輿通るから緞帳も上がってますね。
風邪も治りきってないから終電前に帰宅(^^)
TaoTronics 携帯扇風機 TT-HP025
TaoTronics 携帯扇風機 TT-HP025が届きました。
キャンペーンとかクーポンのおかげで2千円ほどで購入。
手持ち式の扇風機+充電台って感じですね。
スイッチは長押しして切るようにすると、風の強さを記録して次回も同じ強さで回り出すみたい。
充電完了するとライトが点灯になるけど、できたら消灯のほうが煩くは感じないかも。
風量とかは文句ないですね(^^)
PUAIDA USB扇風機
Amazonのタイムセールで千円ほどになってたからPUAIDA USB扇風機っていうのを家用に購入しました。
こちらもバッテリーは18650 リチウムイオン充電池でした。
小型だから扇子替わり?
槽洗浄
カーネーション
明日は母の日だから花屋さんでカーネーションの鉢を買ってきました。
直前で安くなってたのはナイショ^^;
神田祭
撮影の為の準備
初めて行くホールでの撮影がありそうなんで、念の為に準備しておくことにしました。
10mの延長コードと「関係者以外立入禁止」ってプリントされたテープ。
延長コードはこれで足りるのかな?
ドライヤー、断線しちゃったみたい
AngLink USB扇風機
AngLink USB扇風機っていうのがタイムセールで出たから購入しました。
これからの季節の為にUSBとバッテリーで動かせる扇風機は便利かなって思って。
思ったより風量あるんですね。
18650 リチウムイオン充電池が使われてました。
アタックZERO
そろそろ何時も使ってる粉末洗剤が無くなりそう。
ちょっと他のを試してみようかなって思ってアタックZEROを買ってみました。
結構CMもやってるよね。
蛍光剤とか入ってないのを使ってみようと思って。
メッセンジャーバッグに交換
今までリュックだったけど、そろそろ気温の高くなってきたからメッセンジャーバッグに荷物を移しました。
汗かく季節は背負うタイプはきつい^^;
令和
元号が変わりましたね~
昨日は雨だったせいか、なんか街も人通り少なく静かな感じ。
まるで大晦日のよう?
令和って書く練習しなきゃ?
久しぶりに新宿へ
用事があって久しぶりに新宿へ。
難しい勉強して、なかなか理解出来ませんでした^^;
HARIOのファミリーセールでストレートジャグ
今年もHARIOのファミリーセールへ。
必要なものだけって心に決めてないと色々買っちゃいそう(笑)
今年はウォーターピッチャーの予備が欲しかったんで探したけど、何時も使ってるのはありませんでした。
多分旧モデルのストレートジャグが1個500円で出てたんで、こちらを購入しました。
安く手に入れられて良かった(^^)
久しぶりに布団干し
花粉症の季節は外に布団干しちゃうと寝る時に大変なことになるから控えてました。
やっと花粉症も楽になってきたから、久しぶりに布団を外に干しました。
敷き布団も。
これでスッキリ(^^)
仕事場の水道もパッキング交換
仕事場の水道もパイプ部分がグラグラしちゃって水漏れしてたからパッキング交換。
こちらは比較的楽に出来ました。
これで一安心。
水道パイプ部分のパッキング交換
洗濯機を替えてホース類をいじったらパイプ部分から少し水漏れしちゃうようになっちゃった。
パッキングの劣化ですね。
六角レンチでパイプ部分のネジを外そうと思ったら根元から回っちゃう^^;
仕方ないんで水栓レンチを購入したら、無事に外せました。
専用工具はやっぱり便利ですね。
あとはサクサクっとパッキングを交換。
無事に水漏れも止まったみたい。
良かったよかった。