nuvi 205購入

やっちまったな~~~~・・・って感じですハイ
買っちゃいましたGARMINのnuvi205っていうナビ
090427_01.jpg
写真は対比の為にリップクリームと一緒に~
だいたい文庫本半分の大きさです

同じGARMINでもEdge705のような高機能なものではなく、地図を表示させてルートを示す程度のものですね
あとはgpx形式でGPSログも取れるとか

GW中には今まで行った事もないとこに行く事もありそうだから、ちょっと奮発しちゃいました
秋葉原の某店でどーしようか悩んでるとこに店員さんに話しかけられ、29,800円の値引き表示から、もう少しまけてもらって28,500円になったんで、決めちゃいました。
「この前も見にきてたよね?」とか言われて、数日前チロッと歩きながら見てたのを覚えてたみたい
ちょっとびっくり

帰ってきてからは、まずは充電
液晶保護シートは専用のは買わずに、取りあえず百均で売ってた大きめのシートを切って加工しました
ザクっと触った感じでは、やっぱり自動車をメインに設計してるから、オートのルート設定もきっと自動車が通る道を示してきそうですね
(一応自転車とか徒歩の設定もあるようですが・・・)
走ってる周辺の地図が出ればいいから、いっか(笑)

自転車用マウントもあるんですが、それはお店には在庫ないっていうんで、amazonでオーダーしました
明日届く予定~
振動でどーなるかは、やってみないと・・・ね
あとは外部バッテリー用のUSB専用ケーブルを買わなきゃ
ただのUSBケーブルじゃダメなのはGARMINお得意なんで^^;

まぁ、今まで使ってたGPSロガーWSG-1000をアップグレードしたようなものですね
自転車用ブラケットが来るまでは、歩きでチョット使って使い勝手を見てみます

GPSロガーの固定方法を試行錯誤

GPSロガーはやっぱりアンテナ部分を上空に向けたほうがポイントがズレたりしにくいんで、サドルバッグに入れるのよりはハンドルとかに付けたほうがいいみたい
WSG-1000のようにマウントするアダプタが付属するのはいいんですが、小型のWBT-201をハンドルとかに固定させるスマートな方法が無いかな~って試行錯誤してみました

目をつけたのは、この前ライトを固定する為に買ったBikeguyのバイクライトホルダー
090426_01.jpg
普通にハンドルにつけると、こんな感じ
ライトを載せる為に半円状になってる両側の部分をカットしてみました
090426_02.jpg
ゴムみたいな感じの弾力あるものだから、ハサミでチョキチョキって切っちゃいました
090426_03.jpg
切ったとこを判りやすくする為に、赤くしてみました
完全にフラットにするまで切っちゃうと、厚みもなくなっちゃいそうなんで、少し上のほうでのカットです
090426_04.jpg
あとはベルクロでキュっと巻いて固定
下がゴムみたいなんで、結構ガッチリ止められました
これなら無駄にブラケットとかで重くならずに、スマートに固定出来そうです(^^)

MTB試走&下町ポタ試走

今日は昨日いじったMTBの試走を兼ねて、主催者サンと来月末にある下町ポタの試走をしてきました
コースについては、当日までのお楽しみってことで何時ものような走ったコース紹介は無しとします(笑)

今日は強風らしいからフラペからSPDに変更
速度もポタ程度ですから、楽でした
DeoreLXからハブのグレードは下がっちゃったけど、やっぱりグリスが効いてるホイールは全然違いますね
速度の伸びも違う感じです
一年ほど前は、ポタに参加してもみんな早くて追いつくのも大変だったのに、だんだん追いつけるようになって、器材のせいか・・・一年で少しは走れるようになったのか・・・ナゾ

帰りがけに自転車屋サンに寄って一息
MTBの右クランクのペダル取り付け部分が結構シブくなってるんで、お願いしてサラってもらいました
固着してたせいなんでしょうね
お店の人も「あ、固てっ!」って言ってました(笑)

Time:2:52'13
Dst:44.87Km
Ave:15.6Km/h
Max:34.0Km/h
Odo:424.5Km

距離だけは出しておきましょ(笑)
今回は下町系にしては、結構走ってますね~~~

走り出して、ふと見るとサイコンの表示が薄くなってました(ToT)
取り付けてから1年半くらい経ってるから、そろそろ交換時期?
電池交換しようかどーしようか悩んで、そのままいっちゃいました
なんとか持ってよかったぁ
帰ってきて新しい電池と交換して一段落~

時間も出来たから、ハブメンテ

今日は富士チャレXに行く予定だったけど、雨で開催中止になって暇ひま
MTB用の新しいホイールも手に入ったし、昨日はリムテープも買ってきたから交換することにしました

取りあえず今までのホイールからタイヤとチューブを外して、新しいホイールにリムテープを巻いてから装着
スプロケやサイコン用マグネットも付け替えてからフレームにつけて、ブレーキの再調整しました
090425_01.jpg
ちょっとリムに黒が入って締まった感じになった・・かな?

これで古い20年選手のホイールをダメ元で分解整備することが出来ます
まずは色々清掃してから、いよいよハブを開けてみました
その当時Deore LXのハブですね
090425_02.jpg
をや??

もうグリスも無くなって、ヘタしたらベアリングも壊れてたり偏磨耗してるかと思ったら、チョビッとだけだけど古いグリスも残ってて、偏磨耗も無いみたい
ホッ!
ってことで、洗浄してから今回はDURA-ACEグリスをたっぷり入れて元に戻しました
090425_03.jpg
フレも出てるから、そこは今度何時もお世話になってるショップに持っていって調整してもらおっと

あとは暇だから、溜まってるVIDEOでも消化させよっかな~って感じです

富士チャレX、開催中止

富士スピードウェイで開催される自転車のイベント、富士チャレンジXに友達が出るんで応援に行く予定でした

先ほど起き出して大会のサイトをチェックしたところ・・・開催中止だそうです
15時くらいから大雨の予想だったから、どーかなぁって思ってたら(ToT)
ざんねん!!
でも大雨のせいで事故とか落車で怪我とかあったら大変だものね
仕方ない~

二度寝します(笑)

吸い口

そろそろ水分補給も重要な季節になってきますね~
去年の初夏、初めて荒川を走ったときはペットボトルをボトルケージに刺してただけだから、走行中飲めないで大変でした

いまは専用ボトルとかも使うけど、こんなのも買ってみちゃった
090424_01.jpg
TNIのペットボトルにつける口をこの前買ってきました
吸い口自体は使い慣れた形だから、手を使わずに開け閉め出来ますね

この間は車の時にこれを使ってました(笑)
いちいち蓋を開けないで済むし~
ただ、ペットボトルの飲み口根元に残る部分を切らないと入りきらないんで、キャップのほうを少し短くカットして、そのまま入るように加工はしちゃいました

ニューホイール投入!

この前、友達の旦那さんに預けたリムとハブが組み上がって帰ってきました
090423_02.jpg
MTB用の7速用だから、完組みのを買っても安いんですけどね
全部で一万円程度かな?

今乗ってるのMTBのホイールも20年くらい前のでフレも出てるしハブのメンテも一回もしてないからね
今度スプロケとタイヤを新しいのに移して、古いのはメンテが出来るようならメンテしてあげようと思います

でも・・・・ここで一つ忘れてた事が(ToT)
700C用のリムテープはストックありけど26インチ用のは無いんだっけ^^;
今度買ってこなきゃ~

BBとプーリー交換

家に帰ってきてからツナギに着替えて作業を開始!
チェーンを切ってやるのも面倒だったから、取りあえず内側に落としてからクランクを外しました

今まで使ってたBBを外して、洗浄してから新しいTOKENのBBを入れてきます
固着防止の為にスレッドコンパウンドを塗ってからねじ込み~
一度クランクを填めてみると・・・左のクランクの落下防止爪が嵌った状態ではBBとクランク間に微妙に隙間が出来ちゃった
ここらへんはこのBBを使ってる人のBlogとかを見て想定はしてたことなんで、付属のスペーサーを隙間分入れてやります
付属のスペーサーは数種類入ってるんで、組み合わせて丁度いい感じになるようにして再度BBを取り付け!!
これですっきり落下防止爪も入って大丈夫
090422_01.jpg
チェーンリング側からはチラっと見える程度
左のクランク側はもうちょっと見えるけど、こんなとこ見る人はそう居ないよね^^;

今度はリアディレイラーのプーリー交換
アーレンキーを使って外した後、ちょっと洗浄してから交換
090422_02.jpg
こちらはそんなに難しい作業じゃないけど、チェーンで汚れちゃうんで注意
前のプーリーは上のほうのが結構汚れが溜まっててびっくり

で、チェーンを填めて変速がうまくいくかチェック
大丈夫でした
重いギアではあんまり判らないけど、軽いギアにした場合、ちょっとペダルを回す感じは軽くなったような気もしますが・・・実走してみないと判らないよね
ここらへんで少し腰に違和感出てきたんで、試走は諦めました^^;

後は外したパーツをキレイに洗浄してビニール袋に分けてパッキング
また何かの時に使うかもしれないし!

外したBBはやっぱりTOKENのより回りは重く、少しゴリゴリした感じ
新品を入れた訳じゃなかったから、仕方ないのかもね
プーリーは上級グレードだったらベアリングも入ってるみたいだけど、TIAGRAではペアリングは入ってなし、モノは試しって感じでやっちゃった

赤いプーリー

BBを交換するなら、ついでにリアディレイラーのプーリーも交換しようと思って買ってきちゃいました
090421_02.jpg
Tisoっていうところのベアリングプーリー
セラミックのまでは手が出ません^^;
色も赤でワンポイント?

TNI 7005mk2のフレームのほうはTIAGRAで組んであるけど、これのリア・ディレイラーについてるプーリーは、ベアリングも入って無いんですよね
友達から譲り受けた後、バラして洗浄したときに確認してみました
ウネウネってチェーンもなるとこだから、こーいうとこも回りが潤滑なほうがきっとロスも少なくなるかな~って

無くしものは何ですか~

土曜に写真撮って、はたと気づいたらレンズキャップが無くなってました(ToT)
取りあえず保護フィルターは付けてあるし、ちょっと注意して使うようにして、土日は事なきを得ました
でもこのままじゃレンズが危ないんで、ヨドバシにいって同じ口径のを購入しました
090421_01.jpg
500円程のものだけど、無いとどーしようもないしね

くわっちー家

友達が近所まで来るっていうんで、落ち合ってエクセルシオールでお茶しました
カフェモカを頼んで飲んでたら・・・店員さんが新しいカフェモカを持ってきて、何かと思ったら入れるエスプレッソの量が少なかったんで、作り直してきたとか!
最初のを渡そうとすると、両方飲んでいいって
でも2杯も飲めないから、最初のを下げてもらいました
エスプレッソの量がどーだかって判ってなかったから、そのままでも良かったんですけどね^^;

お腹も空いたから、ご飯でも食べようって話になって、くわっちー家
月曜だから空いてるでしょ~って思ったら、混雑しててビックリ
カウンターしか空いてませんでした
090420_03.jpg
久々の沖縄料理
おいし~
泡盛も美味しくて飲み過ぎちゃいそう^^;

月曜だったし、早めにさくっと帰りました~

無駄なあがき

この前BOMAに乗ってTNIとのスピードにのる感じが全然違うんで唖然
アルミのフレームとカーボンの差なのかしら、それともコンポの差?
ホイールはRacing5とRacing7で凄い差が出る程のグレードの差じゃないし

で、ちょっとモノは試しでBBを交換してみることにしました
今TNIのに入れてるのは友達のおさがりのだし、回転が関与するのは新品のほうがいいかなぁって前から思ってとこ
ってことで、昨日配達されたようですが仕事場宛だったんで今日受け取りました
090420_01.jpg
TOKENのTK877EXっていうBB
早速箱から出してみます
090420_02.jpg
色はピンク
このBBは色も選べるのが嬉しいとこ~
ちょっと手で回した感じは、Shimanoより軽いですね
セラミックベアリングじゃないけど、結構回りがいいとか

このBB、雨の日に数回乗るとグリスが無くなるとか、グリスの量が元から少ないとか色々言われてるようですけど・・・ちょっとドキドキもので今度交換してみます
いつ作業出来る・・・かな?^^;

東京~川越~群馬CSC~草津のログ

土曜の行きは車のダッシュボードにGPSロガーを置いておいてみました
使ったのはWBT-201っていうマッチ箱程度の大きさのやつです

大きな地図で見る
こ~んな感じ
結構きちんとルートを取ってくれてました
やっぱりアンテナが開けた上空向くのが重要なんですねぇ
090418_Altitude.jpg
んでもってこれがその時の高度グラフ
150Km過ぎにぴょこんと出てるとこは、月夜野~群馬CSCでしょう

結構走った~~~

日焼けと靴ズレ

2日間とも凄い良いお天気で風も殆どなく、おかげで暑いくらい
群馬で応援しおわったときから感じてたけど、草津からの帰りの車の中でもハッキリと顔が張ってるのが判る感じ
そう、日焼け!!
UVケアしてたのに・・・ションボリ
Vit.C取らなきゃ!!

はき慣れない靴を履いていったら、靴ズレ起こして、ちょっと痛かったのが残念~
草津の街中でゲルパッドを買ったし、行儀は悪いけどつっかけてスニーカーを履いて対処しました
結構アップダウンあるとこを歩く様な時は普段履いてる靴でいかなきゃね

草津から帰宅!

草津を出るとき「どっかお蕎麦屋さんでもあったら寄ろう」ってことで出発
帰りもわたしが先頭となりました
またまたカーナビ頼り(笑)

渋滞もなく気持ちよく走っていくと、途中でロードに乗ってる人発見
どうやらツール・ド・草津帰りみたいです
自走で帰るんですね
輪行バックもボトルケージに差してあったから、どこか良いとこまでいって輪行かな?
がんばって!

車を走らせてくけど・・・全然お蕎麦屋さんとかがありそうじゃない道^^;
なんとか見つけても、結構暖簾がかかってない・・・やってない(ToT)

いいかげんどーにかしなきゃって思ってるうちに渋川に入って、やっと見つけた良さそうなお店
サクって入ってみました
入ったのはそばぜんさんっていうお店
メニューも豊富だし、お値段も安め
090419_02.jpg
わたしが頼んだのは箱そばっていうの
凄い量でした・・・
この一段が一人前ですからエエ
二人が頼んだんで、二段になってるけど、テーブルに乗りきらないんで重ねてあるだけです、念のため
出てきたお蕎麦も田舎蕎麦風で結構美味しかったですね

入ったときはそーでもなかったけど、段々混雑してきました
有名店?
帰ってきてから調べてみたら、どーやらリピーターの人もいる、安くて量もあって美味しいお店みたい

食べ終わってお店を出るとき、何を思ったか逆方向に出ちゃったけど、すぐコンビニの駐車場を使って戻りました^^;
渋川伊香保ICの近くだから、サクって入って関越道へ
渋滞はあるようですが、走ってるとドンドン渋滞の距離が短く表示されてきます
解消傾向にあるときだったみたい
おかげでちょっとだけ渋滞したけど、殆ど気にならない程度でラッキ~

川越で友達を下ろした後は、また関越に戻って外環~首都高経由で帰宅
思ったより全然早く帰り着けて、よかった~~~~

ツール・ド・草津

朝6時に起きて、身支度開始!
7時には朝食!!
090419_01.jpg
おなかいっぱ~い(笑)

食べ終わった後はチェックアウトして宿を出ました
車をベルツ温泉センターの駐車場に入れて、出場する友達はアップ開始!
広い駐車場が凄い勢いで埋まっていって、回りは自転車の山
何も知らないで草津に来た方々はビックリするかもね
わたしも自転車始めるまで、草津でこーいうイベントあるのは知らなかったし

応援組はバスで山頂に上がる事にします
草津の街をパレードランするのは見れないけど、山頂で皆を迎えたいしね
時間になって、バスで上に上がります
思ったより全然暖かい~
コートもいらないくらい
これじゃスキーも出来ません^^;
山も活動期らしく、火口近くは立ち入り禁止とされてました

お喋りしてるうちに、出場する友達から「スタートした」っていう連絡
早い人はすぐに上がってきちゃうんで、ビックリ!
ロードが多いけど、MTBでも同じような速度で上がって来る人もいて、目を丸くしました
予想時間あたりで友達も上がってきて、写真撮影!
他にも顔なじみな方々も上がってきます

ゴールの応援も一段落したとこで、上がってきた皆を労いました
TMRの方々や遠方から参加してる方々とも出会えてよかった(^^)
出場した方々は先に自転車で降りていって、こちらは全ての人がゴールするのを待ってバスで下山となりました
下について、表彰式をみてたらTMRの方が年齢別で呼ばれて、皆でびっくり
そーいえば去年秋の日産でのイベントでも表彰されてたっけ
すご~い
貰った賞品も凄い量
重いからスポーツドリンク1ケースと電子キーボードは要らない・・・っていうんで、いただくことに(笑)
スポーツドリンクは次の週、富士チャレンジXに出る仲間への差し入れとすることにして、電子キーボードは友達の子供へのプレゼントって事になりました
ありがとぉ

その後、友達は西の河原の温泉入って、わたしはお土産物を買ってから帰路につくことにしました

草津で一泊!

今回草津でお世話になったのはからさわペンション
到着して車を駐車場に入れて、まずはチェックイン
宿の方が出迎えてくださいました

まずは明日の朝食の確認
ツール・ド・草津に一緒にいった友達が出るから、それに間に合うよう無理をいって朝食を1時間早く取らせていただく事は出来ないか相談したら、快諾いただきました
ありがとうございます

宿に荷物を置いて、一息したとこで草津の街を探索する事にしました
090418_02.jpg
湯畑いったり西の河原いったり
草津は初めてだったから「あ、ここ見た事ある~」ってちょっと感動
温泉街で浴衣の人が多いのに、自転車ジャージの人も多いっていう、ちょっと異様な光景でした(笑)
歩いてると温泉饅頭の試食とかあったり・・・結構強引?(笑)
面白い街でした

宿に戻って、晩ご飯~
090418_03.jpg
結構食べ応えあって、満腹!
おいしかったぁ

その後、ここは温泉も引いてるんで久々の温泉に入りました!
気持ちいい~
あがった後は友達とちょっと部屋飲みして、10時くらいには寝る事にしました
前夜祭も程ほどって感じ(笑)
盛りだくさんで皆疲れてたしね
おやすみなさ~い

草津へ横移動?

群馬サイクルスポーツセンターから出発して、友達の車と2台で草津へと向かいました
わたしのほうが先頭走って、友達が着いてくる感じ
こちらもカーナビ頼りなんだけどね^^;

一般道だったけど、桜とかも咲いてて気持ちいい道でした(^^)
2時間くらいかけて、草津まで
途中カーナビが古いせいか、道が変わってて何も指示が無いのにT字路にぶつかっちゃって焦ったり、道のないとこを表示上は走ってたりもしたけど、そこはご愛敬(笑)

ツール・ド・草津に出る友達の前日エントリー時間に間に合わないと困るとこだったけど、余裕で到着でした
こーいうイベントって、地域の観光の一環でやってるから、前日にエントリー受付して一泊してもらおうって感じなのかな?
こちらもペンションに宿を取ってたから、そちらにその後向かいました

早起きして群馬へ

朝早く、まだお日様も上がってないくらいに起きだして車で移動開始しました
まずは友達を川越で拾って、そのまま関越道に乗って月夜野ICまで
例の週末ETC使えば千円っていうので、どれだけ安くなってるのかな~って思ったけど、1400円
そっか、東京近郊は別なんだっけ
うーん

月夜野を降りて、群馬サイクルスポーツセンター
ここでJCRCのレースがあるんで、それに参加する友達の応援です
結構山の中みたいなとこにあるから、アップダウンが激しい~
友達をみつけて、アップ中だったんでオジャマしないようにして、他の方々を捜しに出ました
なかなかハードそうなコース
その中でも登りがキツそうなとこで観戦することになって、後で散々言われる羽目に~^^;

暖かくって気持ちいい日でした
こちらはまだ桜が咲いてましたね
そのせいか、ちょっと花粉症が出た感じ?

無事皆のレースも終わって、友達が徹夜で作ってくれたお弁当を皆で食べました
090418_01.jpg
毎回頭が下がりますホントニ

この後も予定があるんで、ここで一旦解散~