表面実装パーツのハンダ付け

今回DSPラジオのキットを買った一つの理由が表面実装型のICパーツがあること。
リフローもそのうちやってみたいけど、今回はハンダごてを使って上手く出来るかを試してみたかったんです。
150124_04.jpg
このキットには2つ、表面実装型のICがあります。
まずは一番細かそうなDSPラジオチップから。
150124_05.jpg
マスキングテープをつかって仮止めしてからハンダ付け開始。
でもはっきりいって目で確認しながら1本ずつハンダ付けしてくのは至難の業^^;
ハンダ付けの仕方とかを調べると、役立ちそうなのがあったんで、その方法でやることにしました。

フラックスも購入済みだから、それを使ってハンダを塗るようにやっていきます。
思ったより簡単。
150124_06.jpg
同様にDSPラジオ用マイコンチップもハンダ付けしました。
付け終わった後にはルーペを使ってリークしてないかチェック。

表面実装チップの次ぎに難しそうなのがラジオ表示部のパーツ。
これはそのまま付けると表示が上下逆になるから反転基板を購入しておきました。
あと、それをつける為のピンヘッダ。
でもこれらがピン間隔1.27mmっていう狭さ。
こちらも表面実装パーツをつける時の要領でやりました。
150124_07.jpg
ピンヘッダは加熱時間が長いとプラスチック部分が溶けてきちゃうから、手早く。
溶けて長さが違ってハンダ付けされたときは再加熱して長さを調整。
ハンダ量が多かった場合はハンダ吸い取り線で余分なのは吸い取らせたりもしました。

最後にフラックスを塗ったところをフラックスクリーナーでキレイにしておきます。
このクリーナーは揮発も早いらしいから、手早く。

残りの部品をハンダ付けしてくのは明日にでも?

DSPラジオの追加部品購入

昨日購入したDSPラジオキットを詳しくチェックするとキット以外でも必要な部品があるみたい。
必要になる部品をリストアップしてからaitendoの実店舗に再び訪れて購入してきました。
150124_02.jpg
液晶の反転基板とそれを接続する為のピンヘッダ、FMアンテナ、電池ボックスです。
広い店内だから、どこに何があるのかを探すの大変(笑)
そのおかげで他に気になるパーツとかも目に入りました。
150124_03.jpg
帰ってきてからパーツを再度チェック。
チューニングやボリュームのノブはφを計ってなかったし無くても取りあえず何とかなるから、今回は未購入です。
スペーサーも必要かな?
そこらへんは組み立て終わってから追加購入しましょ。

ハンダこての先

ハンダごての先を試行錯誤してるうちに結構いろんな種類が溜まってきました。
150124_01.jpg
細すぎると熱容量が小さすぎて上手くハンダが流れてくれないし、太くなると細かなとこがやりにくくなっちゃうし。

ハンダごてはすぐ使える温度まで上がるけど、電源を切ってもなかなか温度が下がらないから、替える場合は火傷しないように注意してます。

フラックスクリーナー購入

秋葉原に来たついでにヒロセテクニカルへ。
150123_03.jpg
サンハヤト フラックスクリーナー FL-500っていうフラックス除去剤を購入。
HOZANのにしようかと思ったら結構値段差があったから、安いこちらに^^;
これでハンダ付け後の基盤をキレイに出来そうです。

aitendo初訪問

ネットで色々みてたらaitendoっていうとこを知りました。
色々なキットとかパーツを売ってるとこで、秋葉原に実店舗もあるみたいだから行ってみました。
150123_01.jpg
13時オープンなんですね。
秋葉原と仲御徒町の中間くらい?
ビルの3Fっていうんでエレベーターであがってみると、平日の昼間でオープンしたてなのに結構人がいてビックリ。
広くってパーツも色々扱ってるんですね。
キットか下調べしてからいかないと訳が分からなくなりそう^^;

店内を色々見て回って、DPSラジオのキットが特価で出てたんで腕試しに一個購入。
150123_02.jpg
最強版!DSPラジオキット(表示器付) [AKIT-6951D] っていうのが1280円(税別)で売ってました。
ネットショップより値引きされてますね。
詳細なマニュアルとかは無いみたいだし、表面実装チップのハンダ付けもあるから結構大変そう。
完成品のもう少し大きな画像とかあると判りやすいんですけどね~

取りあえず、時間あるときに作ってみましょ。

ローラー台

昨日からの雨のせいか、めっちゃ寒い~
着替えてローラー台のとこに行くのも嫌になっちゃう位^^;
体が暖まるまでがキツかったですね。
最初心拍が結構上がっちゃったけど、体が暖まり出すと落ち着いてきて一安心。

デジタルアンプの天板用テンプレート

時間があったから、NFJ TA2020デジタルアンプ用にアクリルで作る天板のテンプレート作成。
150122_02.jpg
ストックのキットがあるから、そのうち作る時用に。
底板はスイッチとRCAジャックの穴をあけなけれ大丈夫。
150110_10.jpgのサムネール画像
この前作った時の反省もこめて微調整しました。
横幅を少し広めにする目安もつけたし。
IllustratorじゃなくってPhotoshopでザクって作っただけだから、穴の大きさとかはちょっと適当(笑)

あと電源スイッチを縦から横にしようか迷ってるとこです。
横にしたほうが入力カップリングのコンデンサの邪魔にならなくなりそう。

Amazonのアプリ

Kindle For PCが出たっていうんで、早速インストール。
これでKindleで買った本がPCでも読める~(^^)
大きな画面で見れるのはいいですね。

起動させると今まで買った本の数が出てました。
103冊だそーです。
やっぱり読むペースは落ちてますね。

あとAmazonを色々みてたらアマゾン限定アトランティックR&Bベスト・コレクション っていうのが500円で出てるから思わずポチっと。
Amazonでmp3データを買うのは初めてだから、Amazon Musicっていうのをインストール。
そこでダウンロードする形式なんですね。

今日は2つもAmazonのアプリをインストールしちゃった。

うる星やつら2 ビューティフルドリーマーのBlu-ray

Amazonから荷物が届きました。
150120_01.jpg
うる星やつら2 ビューティフルドリーマーのBlu-rayです。
本当に出たんですね~
しみじみ。

Amazonでは3千円ほどだったけど、いまはプレミアがついちゃったのかAmazonで7千円ほど。
限定版じゃないから待てば値も下がりそうですよね。

神田 磯野で醤油らーめん

鍼灸院の後に晩ご飯をどーしようかなって歩きながら考えて、そーいえば行ってみたいお店あったっけって行ってみました。
150119_06.jpg
神田 磯野っていうお店。
まだやってたし座れるから中に入って券売機で醤油らーめんのチケット購入。
程なく出てきました~
150119_07.jpg
細麺なんですね。
岩のりがのってます。
あっさりとした上品な醤油スープで優しい味ですねぇ
岩のりがアクセントになってくれます(^^)
おいし。

インデラのカレー

まだ行った事なかったインデラに初訪問。
150119_03.jpg
近くは散々通ってるけど入った事は無かったんですよね~
戸をあけて地下へ降りていきます。
カウンター席のみの、カレースタンド?
前払いなんですね。
カレーは普通とハード(辛口)の2種類、あとは盛りの量の差みたいですね。
150119_04.jpg
普通のカレーにしてみました。
カウンターには凄い数の薬味やお漬け物。
どれも無料だそうで、色々オススメされました(^^)

欧風カレーで懐かしい感じの美味しさですね。
次回はハードも食べて見たいな~
近いし、気軽に食べれるのもいいですね。

NFJ TA2020デジタルアンプとPCM2704 DAC/DCC

昨日完成したNFJ PCM2704 DAC/DCCと前に作ったNFJ TA2020デジタルアンプ 弐号機、PCとを繋いで音を出してみました。
150119_01.jpg
朝の慌ただしい時間だからジックリは聞けなかったけど、良さそうな感じ(^^)
DAC、アンプ、スピーカーって自作での組み合わせだから、作った贔屓目も出ちゃいそうですけど。

もしこのアンプとDACを同じケース内とかに入れるなら、DACからのオーディオ出力をアンプに入れるとこは直接コネクタをリード線で接続しちゃったほうが良さそうですね。