ランニング・・・とソフトクリーム

飲み会とかあると体重増えちゃいますね~
今朝体重計乗って焦っちゃった^^;
軽い筋トレしてから走りにでました。
160206_01.jpg
そんなに寒くはないかな?
今日はちょっと寄り道する予定だから、走りながらコースをどうするか考えてました。
新川で折り返して、永代橋まで戻ってきたとこで対岸に渡ってコーナンへ。
木ねじを買うだけの予定だったけど、ちょっと他のモノも買って荷物になっちゃった^^;
その後、そういえば近所だからチーズのこえに寄り道。
160206_02.jpg
今日は結構混んでました。
カウンターでソフトクリームを注文。
今日のソフトクリームは洞爺湖町のレークヒルファームだとか。
160206_03.jpg
2回目だけどおいし~~~(^^)
量もたっぷり!
体が冷えちゃうから食べ終わったらすぐ走り出しました。
再び汗かきだしたとこで終了~

原価バー飲み

ちょっと久しぶりに赤坂の原価バーで飲み会~
160205_02.jpg
入場料を払って、あとはキャッシュオンだから料金も判りやすいのはいいですね。
食べ物関係はおつまみ程度のが主だから、ある程度お腹にいれてから行ったほうがいいかも?
なんかパンがおいしかった(笑)

3時間ほどワイワイ喋ったあと、近所の銀だこハイボール酒場で二次会。
前回は飲み過ぎちゃって来れなかったから、今回初。
久々に銀だこのたこ焼きたべながら、ハイボールいただきました。

だいぶ酔っ払っちゃった~~
今日はちゃんと電車で帰宅です(笑)

ランニング

ここのとこちょっと体重増加気味だから運動しておきたくって軽い筋トレしてから外へ。
160203_04.jpg
風も強く吹くときあって寒い~~~(ToT)
何となく体も重い感じ。
ペースもいまいち上がりません。
なんとか何時もの距離を走って汗だくになって終了。

最後の方は少しペース落ちちゃった(ToT)
心拍も高めな感じ。

Bluedio M2 Bluetoothイヤホン

Bluedio M2 Bleutoothイヤホンをランニングで使ってみました。
160131_03.jpg
いま多いカナル型じゃなくって耳たぶの中にイヤーピースを置くような感じ。
外耳道に差し込むような感じは無い、ちょっと独特な装着感。
そのおかげか外の音が結構聞こえます。
ランニングとかで完全に外の音を遮断しちゃうカナル型はちょっと怖いとこあるんで、外の音が聞こえるほうが安心です。
あとは落ちる事が無いかどうかです。
3種類あるどのイヤーチップを使うかは事前に装着感をチェックして、一番大きなのをチョイスしました。
もしかしたら、これってB○SEイヤホンと同じ形?>イヤーチップ

右耳側のコンロトーラーは結構大きめ。
そのわりにボタンが小さいから手袋してると、ちょっと判りにくいかも。

念のために手持ちのイヤホン用クリップをコードにつけてウェアの襟部分につけて走ってみました。
イヤーピースの独特の装着感が落ちそうで落ちない感じ(笑)
結局走っていてイヤーピースが落ちる事はなかったけど、つい気になって手を当てちゃいました。

外の音が聞こえるオープンイヤーな感じなので、音質は高音よりで低音は少なめかも。
少し音量が小さい感じもしますけど、そこまで大きな音で聞かないから十分でした。
やっぱり外の音が聞こえると安心感ありますね。

もう少し使い続けてみようと思います。

ランニング

先週末までの天気予報では金~日まで雨マークだったけど、今日は晴れになりました。
雨のほうが花粉症は楽だけど、晴れたからは走っておくことにしました。
軽い筋トレして、鼻にはワセリンで外へ。
160131_02.jpg
ちょっと気温は低め?
少し気分を変えて久々に隅田川左岸を北に走って吾妻橋往復。
両国橋まで戻ったとこで何時もの右岸を箱崎往復。
気持ち良く走れました(^^)

今日はGarminよりスマホのGPSのほうが正確なデータ取ってたかも?
その時によって違いますね。

Aukey Bluetoothヘッドホン EP-B18

Amazonさんで見て、一目惚れして・・・ついポチっと。
160131_01.jpg
Aukey Bluetoothヘッドホン EP-B18っていうの。
密閉型じゃなくってオープンイヤーのが欲しいなって思ってて、デザインも好きな感じだったから。

届いて早速スマホとペアリング。
あれ?
スマホでペアリングの表示で出てこない??
とりあえずヘッドホンの充電をしたらペアリングできて一安心。
バッテリーが放電してたのかな?

音質はオープンイヤーなだけに低音は弱いけど悪くない感じ。
音漏れもするけど、それだけ外の音も聞こえます。
音量調整や曲送りはタッチ操作で、ポッチがついてるから見ないでも出来るけど、探して長押ししちゃって曲が送られちゃうことも^^;

microSUBケーブル端子やケーブル端子がイヤーパッド部分下部についてます。
有線でもつかえるってことですね。

ALTEC 2.5"ユニット対応 NFJ謹製エンクロージャーキット 作成

この前購入したALTEC 2.5"ユニット対応 NFJ謹製エンクロージャーキットを昨晩から作りはじめました。
160130_01.jpg
まずは側面の組み立てとバスレフポートのアルミチューブの接着。
前にスピーカーのエンクロージャーを作ったときに使った木工ボンドがまだまだあるんで出してきました。
全然使える状態で良かった。
160130_02.jpg
今朝になって接着も出来た側面部分を紙やすりで平らにしていきます。
あと前面バッフル部分にALTEC 2.5インチ スピーカーユニットをネジ止め。
このエンクロージャーはスピーカーユニットを内面付けして完成しちゃうとスピーカーユニットをいじれなくなっちゃうから、その状態で1度ケーブル接続して音が鳴るかのチェック。
ちゃんと端子にケーブルはハンダ付けして外れないようにしておきます。
その後、まずは背面を接着してクランプ、初期硬化が終わったくらいで内部に吸音材のフェルトを入れてから前面パネルを接着して再度クランプしておきます。
160130_03.jpg
初期硬化が終わったとこでサンディングして平滑にして表面保護の為にサンディングシーラーを吹いておきました。
背面のターミナル部分は外す事もあるかもなので、端子を圧着してターミナルに刺すようにしました。
160130_04.jpg
とりあえずこんな感じで完成!
まだ接着剤は完全硬化してないはずで、24時間くらい経てば強度もでるかな?
160130_05.jpg
チェックの為に配線して音を鳴らしてみます。
小型スピーカーだから低音は弱いけど音の広がりは良く、クリアさも高いですね。
ボーカル系が前に出てきて聞きやすいかな?
小さくても流石ALTEC!?
少し高音がキンキンするけどエージングでどうなるか??

スピーカーが2個で600円弱、エンクロージャーが1500円ほどでこれだけの音出るのは面白いですね~
難点はエンクロージャーのキットが発売されてもすぐ売り切れちゃうとこかも^^;
もう一組くらい作って今回作製時の反省点を生かしたいかも??

積雪・・・はありませんね^^;

昨日からニュースとかで東京でも積雪かもって騒がれてて、ドキドキしながら就寝。
夜中に一度目がさめて外を見たけど・・・雨?
そのまま、また寝て今朝起きたら、やっぱり雨ですね~
雪も降らなかったみたい。

最近雪が降るっていって降らないのが多いような感じ?
災害に備えるにはそのほうがいいのかな?