早速新しく入れた地デジチューナー兼ネットワークメディアプレーヤーのHVT-BCT300をいじりながらローラー台開始
去年のツール・ド・フランスハイライトを観ながら、回してみます
山岳ステージでシュレックのチェーン落ちから鬼の形相での追い上げシーンを見てたら、ローラー台にも力が入りました(笑)
今日も30分ほどでしたけど、今までより全然時間が短く感じられました
やっぱり映像あると違いますね、特にロードレースのとか!
早速新しく入れた地デジチューナー兼ネットワークメディアプレーヤーのHVT-BCT300をいじりながらローラー台開始
去年のツール・ド・フランスハイライトを観ながら、回してみます
山岳ステージでシュレックのチェーン落ちから鬼の形相での追い上げシーンを見てたら、ローラー台にも力が入りました(笑)
今日も30分ほどでしたけど、今までより全然時間が短く感じられました
やっぱり映像あると違いますね、特にロードレースのとか!
ちょっと前に注文してたけど、在庫無しで到着を待ってた地デジチューナーが来ました
この前買ったLGのモニター用だから、HDMI端子がついてるのをって思って探しました
できたらDLNA対応なのをって思うと、最終的にIOデータのHVT-BCT300になりました
早速セットアップ開始
アンテナやHDMIケーブル、電源ケーブルを接続して、B-CASカードを挿してから、電源ON
すぐさまセットアップ画面になって、地域とかを選んだ後にスキャンしてチャンネル登録しました
LGのBDプレーヤーの上に置いて、設置も完了!
早速地デジを観てみると、綺麗に映ります(^^)
後はネットワーク関係です
DLNAサーバとして働くRECBOXやPanasonic DMR-BW690はMACアドレスを登録したものだけアクセス許可を出すようにしてるので、今回のHVT-BCT300のMACアドレスを登録
その後、HVT-BCT300からアクセスしてみると、無事にコンテンツも再生されました!
これでCSを録画したものもネットワーク経由で観れる(^^)
一番の理由は、これからの季節J SPORTSで放送されるロードレースを観ながらローラー台出来たらいいなって思って!
セットアップ後すぐにネットワーク経由でファームのUpdateをしようと思ったら、うまくいきませんでした
でもちょっと置いてから電源を入れたら、ファームのUpdateを促す画面が出てきたから行って最新ファームにしました
これで番組表の表示も見やすくなりました(^^)
ちょっと使った感じでは、確かに色々なとこのレビューで言われてるように、少しリモコン動作はもっさりした感じ
もう少しキビキビ動くと気持ちいいんですけどね
結構ファームのUpdateも頻繁に行われているようなので、この先に期待?
前に宮澤崇史選手が補給食には麩菓子がいいって言ってましたっけ
コンビニにいったら置いてあったんで、つい購入しちゃいました
久々にって感じです
子供の頃はもっと赤が強かった感じ
あれは人工着色だったのかな?
Twitterで「人形町バルっていうところのハラミ丼がおいしい」って教えてもらったので、行ってみることにしました
早速調べてみると、一の屋・人形町バルっていうところかな?
前までカフェだったところですね
早速中に入ってみます
お昼時間も過ぎてたから、席も空いてました(´▽`) ホッ
ランチは券売機で買うようになってるんですね
勧められたハラミ丼も気になるのですが、何となくお店一押しっぽい人形町ワインカレーっていうのにしてみました
程なくして出てきたのは、こんな感じ
小さな樽みたいなのの中にはカレーが入ってました
ご飯のとこには焼き茄子も入っていました
早速ご飯にカレーをかけてみます
結構煮込まれて形になってない感じのお肉も入っています
あとゼラチン質みたいな感じのとこも
牛すじが煮込まれた感じ?
食べてみると、コクもあって美味しいですね
辛さも程よい感じ
小さな樽に入ったカレーは分量が判らないから、最初は少しずつかけて食べてました
途中から全部をお皿にあけてみたら・・・けっこうな量ありました!
今度はハラミ丼も食べてみたくなりました(^^)
今年初の鍼灸院へいってきました
疲れてくると首にきちゃうみたいで、そこの調整してもらいました
ふ~~~
その後は、久々にKUA`AINAへ
結構来たのは久しぶりかも
アボカドバーガーを食べたくなって(^^)
きました~
おおきなアドカド!
早速上と下を合わせて、爪楊枝を挿してお肉とかを固定!
いただきま~す(^^)
美味しいですねぇ
満足~
今日のお昼を買いに出たところ、初めて見るお弁当屋さんが止まってたんで見てみました
お魚系が多かったけど、今日はお肉を食べたかったんで、その中にあったローストビーフのお弁当にしてみました
結構厚めのローストビーフが3切れ
その他色々入ってて500円なら大満足
美味しかった(^^)
この前の事故の時は仲間と一緒に走ってたから、事故で意識はハッキリしてない状態でも何とかしてもらえた感じでした
でももし一人で走ってる時に同じような事があったら・・・
それに今も偶に頭がフラってする時があるから、ちょっと不安になったりします
名前や住所、連絡先や保険証のコピーはお財布の中には入れてありますが、もっと判りやすくしておいたほうがいいかなって思い、ちょっと検索してみました
そこで見つけたのはタグマニアックスっていうサイト
こちらに緊急用ドッグタグっていうのがあったので、それを注文することにしました
救急時に必要と思う情報を整理して裏面に記載してもらう事にしました
記入事項とかを整理して注文
ほどなくして、タグマニアックスさんよりサンプル画像が送られてきました
内容をチェックしてOKして製作開始してもらいました
今日、それが届きました!
うん、良さそうな感じ
(地が黒く見えるのは反射のせいで、シルバー地です)
チェーンが少し長めだから、今度調整しましょ(^^)
そうそう、なんだか届くのに時間かかってるって思ったら、鳥取方面の大雪とかのせいですって配達員の方が言ってました
寒波のせいで色々大変なのね
今日のお昼は初めて入るお店、人形町ワイン酒場にいってみました
お店の前は何度も通ってるんですが、入った事はありませんでした
お店の前までいって、今日のランチのメニューを見て悩んでから店内へ
寒いし、牛ほほ肉のビーフシチューにしてみました
お昼の時間は過ぎてたんで、サクっと座れました
オーダーして程なくして出てきました!
ビーフシチューは壺がグツグツいってて熱々って感じ
結構大きなお肉がゴロゴロ入っています
あとはジャガイモとニンジン
おいし~(^^)
ご飯はおかわり自由みたい
お腹いっぱいになって満足してお店を出ました
自転車の交通事故死について気になって調べてみました
そこで出てきたのが東京都福祉保険局のサイト
ここに東京都監察医務院の公開講座で平成17年に行われたものに「23区内の交通事故死」という演題があり、pdfデータがありました
自転車での交通事故死者について見ると
年齢は、男性は50 歳代に多く、女性は60 歳代に多かった(図7)。
事故形態は対乗用車が多く約6 割を占めた(図8)。
発生時間は、夜間に比べて昼間に多い傾向があった(図9)。
事故発生から死亡までの時間は、1 日以内がほとんどであり、1 年半後の死亡例もあった(図10)。
死因は頭蓋内損傷が多かった(図11)。
死因についてみると、頭蓋内損傷が75%となっていて、歩行者の51%やオートバイの38%より多くみられるようです
また乗用車との事故が多いようです
交通事故死に関しての事で、怪我とかは含まれてはいないと思われます
この講演自体を聴いてはいないので、どういうものだったかは判りません
あくまでこのpdf内のデータを見ての私見です
頭部を守る事が重要だと思われます
わたしが事故にあった時の事を思うと、事故直前から記憶が無い為に事故時がどうだったのかは覚えていません
緊急ブレーキや転んだときの受け身も練習したというレベルでは無く、無意識で出来るレベルが望ましい気がします
また、都内ではどこから何が飛び出してくるか判りません
車も路地から出て来る車も停止線で止まっていては見えない為、結構前に出て止まる場合もありますし、自転車が一時停止しないで飛び出して行くのも結構見かけます
自分の身を守る為にはヘルメットを被るのを回りの人には勧めています
ヘルメットを被れば絶対安全という訳では無いですが、リスクは減らせると思います
時間もあるから、ローラー台に乗っておくことにしました
TVも大きな画面で見れるようになったから、早速見ながら
気分的には、アッという間にって感じでした
でも足のほうは正直で、疲れが出てきたんで30分で終了しました
まだまだリハビリが必要そうです^^;
やっぱり四ヶ月間、治療で運動出来なかったのはブランク大きいですね
先日運転免許更新のお知らせが届いてたんで、今日は更新に行く事にしました
うちから近いのは東陽町の江東運転免許試験場へ朝起きてすぐ向かいました
日曜の更新って結構混むから、早めにって思って
駅からそんなに距離も無く到着~
って、表に行列?
更新の人はこちらに並べって
まだ開いてないのかと思ったら、既に中で行列できてるから外まで伸びてるみたい
諦めて、とにかく並びます
どこに行っても、とにかく行列でした
どーにか書類を貰い、料金を支払い、目の検査とかをしてから写真撮影してもらって講習受けてって感じです
ゴールドだったから講習時間は30分で済んで良かった
交付のとこに行くと、まだ番号にはなってなかったから少しだけ待って受け取って終わり~
結局2時間強かかったかな?
まだまだ行列は出来てました
急遽必要になってLG製のBlu-rayプレーヤBD550を購入しました
安いとこでは1万円を切るし、YoutubeやPicasaにも単体でアクセス出来るらしいです
Amazonでオーダーしたものが届きました
箱自体はそんなに大きくないですね
早速開けてみます
奥行きもそんなに無いですね
デザインもシンプルで本体にはボタン類も最小限しか付いていません
前面にはUSB端子もあるんですが、カバーが刺さっていてパッと見は場所が判りませんでした
サブのパソコン用モニターで使ってるL246WHにはHMDI端子もあるしFullHD対応なんで、チェックの為にそれに繋いでみます
LANケーブルも刺しておいて立ち上げると、早速Updateをしろって言ってきたんで、やっておきました
あとは色々チェック
市販のBDはきちんと再生出来ますね
アバターのBDとかは持ってないんで、そこでのチェックは出来ませんでしたけど^^;
DMR-BW690で焼いたBD-Rを何枚か入れてチェックしたところ、無事に再生出来ました
このプレーヤーでは再生対応がうたわれてないAVCRECで録ったものを一枚試してみましたが、これは再生出来ませんでした
PanasonicのDMR-BW690や東芝のRD-S300にてCPRM対応DVD-R(VRモード)で焼いたものは再生出来るものと再生出来ないものが出ています
もしかすると、メディアとの相性問題?
他のCPRM対応DVD-Rは家に無いのでチェックは出来ないです^^;
でもSONYのBDP-S370では問題無く認識してるんですよねぇ
あとDVD-R(Videoモード)で焼いたものは再生出来ているようです
本体のボタンは小さなもので、ちょっと操作しずらいですね
リモコンを使用するのが前提って感じでしょうか
DVD-R(VRモード)での再生出来るかのバラツキはそのうちファームのアップデートで解消されるかな?
されるといいな~
去年の夏前くらいから懸案だったローラー台を置いてる場所までLANケーブル設置をやっとやりました
ケーブル自体は去年思いついた時には購入してあったんですけど、暑さにメゲてるうちに事故とかでゴタゴタして放置してました^^;
この前ディスプレーを新しくしたから、LANケーブルも引くのをやっちゃいました
結構面倒だったけど、何とか設置して、無事アクセス出来るのも確認しました(´▽`) ホッ
ついでにこの前外したRD-H1を取りあえずのチューナー代わりに繋いでみました
流石に27インチのFullHD液晶でアナログ波を見ると、粗が目立ちますね^^;
でも見れるだけいいかなって感じ
モノは試しでRD-H1で録ってあるのをチェックしてみると、水曜どうでしょうが50時間分も(笑)
録画予約を消さずにほっぽらかしにしてたからかも
ちゃんと録れてるかは謎ですけどね^^;
今度チェックしてみましょ
あきばお~のサイトをみてて、ちょっと気になったMP3プレーヤーを購入しました
密閉型ヘッドホンのような形をしたMP3プレーヤー MJ-168っていうのです
折りたためるようになってます
全体はプラスチック成形で安っぽい感じはいなめません(笑)
確かに安いんで、仕方ないですね~
拡げると、少し大きめの密閉型ヘッドホンみたいな感じです
操作部分とかは全部左耳のほうにあって、表示窓はこんな感じ
青いバックライトは少しの時間操作しないと消えます
A-B間リピートとイコライザーのボタンや充電中を示すLEDも脇にあります
こちら側の上のとこにSDカードを刺すスロットがあり、カード交換はやりやすそう
左耳下のとこにはUSB端子やLine out、Line inの端子もついてます
MP3プレーヤー部分の音をLine out出来たり、Line inにケーブルを繋げばヘッドホンとしても使えるとか
早速USB端子を使ってパソコンと接続したところ、内蔵メモリは無いようでSDカードが入ってないとパソコンからは認識しません
充電はされるみたいです
早速SDカードにmp3データを入れてみたところ、結構普通の音質で鳴りました
冬場にちょっと自転車イジリしたりするときに、インナーイヤー型では耳が寒いかなって思って密閉型のコレを購入してみたけど、十分使えそうです
今日のお昼は久々にはなまるうどんへ行きました
鶏丼セットっていうのがあったんで、食べてみることに
セットのうどんは色々選べるみたいだから、温玉ぶっかけの小にしてみました
メインの鶏丼のほうが器小さいんで、どっちがメインなんだか判らない感じかも(笑)
鶏丼には温玉も乗ってるんですね
照焼になってて、温玉と合わせても良い感じでした(^^)
去年の11月に購入した液晶TVのエコポイントをまだ申請してませんでした
なんか面倒そうだったんだもの^^;
でも、そろそろしといた方がいいかなって思って、やることにしました
パソコンでグリーン家電普及促進事業 エコポイントのサイトにアクセスして、個人用のとこで申請開始
エコポイントを何に替えてもらうかで結構悩みました
まぁ妥当かなってとこを20~30分かけて探っていって、申請用の用紙をpdfにしたものが出てきたから、ダウンロードして印刷しました
あとは領収書や保証書、リサイクル券の控えとかを張って、封筒にいれて投函!
とりあえず、これで一段落~
何だかんだで手元に来るのは一ヶ月くらい後?
いままで録ってあったDVDを整理しました
なんだかんだで凄い枚数だから、エレコムのハンドル付きCD/DVDウォレット160枚収納タイプっていうのを使ってましたけど、いっぱいになっちゃったから同じようなのを追加購入しました
今度のは240枚収納タイプ
これで項目ごとにわけて収納してけばいいですね
でも、タイトル見ても中を思い出せないものもあって、チェックしながらだったから時間かかっちゃった^^;
早速昨日セットアップした環境でローラー台をやってみました
映像はツール・ド・フランスのDVDも考えたんですが、年末買って観てなかったパトレイバー劇場版にしてみて、かけながら回してみます
最初15インチの頃の位置だったから画面が近すぎ
ちょっと離して観やすい位置に修正しました
音量はちょっと上げないとローラー台の音が邪魔になりますけど、何とか大丈夫そう
これならいい感じで出来そうです
でも、外が寒いだけに暖房があまり無い部屋は辛い~^^;
あと今の状態の欠点も判りました!
百均で買ったラックが弱いせいで、めちゃトップヘビーな現状ではローラー台やってる振動が伝わっちゃうみたい
なんかユラユラ揺れちゃってる感じです
ERECTAにでも替えたほうが安全上良いかも
ちょっと大きめの地震でも来て、落ちちゃったら目も当てられないしね^^;