GPSデータ視覚化ツール t2g

GPSでログを取った後、最終的にGoogle Map等で表示させる為にkmlっていうファイル形式に変換する為にGPSへの扉GPSデータ視覚化ツール t2gを愛用しています
使い方もそんなに難しくないし、入力フォーマットも多いんで助かります
JPEGとGPSデータを時間で合わせてジオタグを付ける事も出来ます
t2g_01.jpg
インストールして起動させると、こんな画面が出ますから「なんでもドロップボックス」のところにGPSロガーのデータやJPEGデータなどをドロップしてあげます
あとは「次へ」の矢印ボタンを押して選択していけばOKですね
t2g_02.jpg
わたしは大抵KML形式に変換します

ただ、このソフトで変換する前にGPSログを編集したい時にはカシミール3Dに読み込ませて編集してからt2gに入れています
今のGPSロガーは専用ソフトとかで大抵gpx形式はサポートしてるから、そちらに一度出力させてから、カシミール3Dやt2gに入れてます

最近のアップデートでt2gもガーミンのTCX形式の入力をサポートしたりもしてますね
FIT形式のもサポートしてくれると、もっと嬉しいかも

エコポイント交換

この前エコポイントEdy分は交換終わってましたけど、残りはヨドバシJCBギフトカードっていうのに替える手続きをしていました
110223_01.jpg
昨日、ヨドバシから引換証が送られてきました!
早速今日ヨドバシakibaに行って交換しました
5Fにあるらしいんで、そこまで上がって・・・どこだか判らないんで2度ほど店員さんに聞いて、やっと場所が判りました^^;
110223_02.jpg
免許証を見せて、サクッと交換してもらいました

これでエコポイント関係は終わり~

ローラー台

今日はGARMINのEdge800をローラー台にセットしてあるクロモリに付けて回してみることにします
110222_02.jpg
スピード/ケイデンスセンサーは事前に取り付けてありました

ツアー・ダウンアンダーのビデオを観ながらガンバってみました
室内だからGPSは取れないけど、センサーからのスピードやケイデンス、心拍情報は取れるんで、それらを見ながら
どれくらいの運動強度でやってるのかが判って便利ですね

まだまだ体は鈍ってるから、AT値も事故前より低めな感じ
ガンバって心肺機能も鍛え直さなきゃ!

ミシェル~~~~(ToT)

今週末から劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~に合わせてTOKYO MXで毎日2話ずつ再放送してます
帰ってきてそれを観るのが最近の楽しみ(^^)

今日も観てたら、2本めは第20話「ダイアモンド・クレバス」でした
この回はミシェルが・・・
いい男だよ、ミシェル~~~~(ToT)
観終わったらローラー台しようと思ってたけど、まずは落ち着くのが先決になっちゃった

あと5話!

RHODIA

メモ帳にはRHODIAの方眼のを愛用してます
BLOC RHODIA No.12っていうサイズのですね
そろそろ今まで使ってたのが無くなりかけてるんで新しく同じのを買ってきました
110222_01.jpg
でも何となく違うかなって思って並べてみると、方眼の色の濃さや色合いが違うんですね
薄めに方眼入ってるほうが好きなのに~

ミニベロのサイコン交換

GARMINのEdge800にして外したサイコンを
LOUIS GARNEAULGS-MV3Bに付ける事にしました
lgs-mv3b_01.jpg
外したサイコンはCATEYEV3ですが、これのセンサーはスピード/ケイデンス一体型
まずは一体型のセンサでも両方のマグネットに届くかチェックしてみると・・・大丈夫そうなんで、前のサイコンを外していきます
前のはスピードだけ有線のにしてたから、結構外すのも面倒でした

全部外したあとにV3をつけていきます
110221_02.jpg
ハンドルもオリジナルのブルホーン(補助ブレーキ付き)に替えたから、結構取り付けスペース無くなて苦労しました
110221_03.jpg
無事にリアもスピード、ケイデンスともに取れる位置に取り付けられました

前のサイコンから積算距離を引き付き、タイヤ周長も入れ直しました
これでミニベロでも心拍数をチェック出来るようになりました(^^)

Edge800に外部バッテリー

GARMINのEdge800はファームウェアのバージョンが2.1になってから外部バッテリーが使えるっていうんで、試してみました
110217_04.jpg
外部バッテリーとして使ったのは前に買ってあったFILCOのPowerBank Slimっていうの
GARMINのnuvi205を使ってた時にも外部バッテリーとして使ってたものです
090427_01.jpg
早速USBケーブルで繋いでみると、無事外部バッテリーとして認識されました

まず無いとは思いますけど、これで長時間使うような場合でもOKって事ですね(^^)

GARMINのトレーニング用ソフトを試してみます

GARMINのEdge800はPCに繋いで記録したデータを観る事が出来るのが利点の一つ
早速色々試してみました

ガーミン・コネクト
まずはEdge800を繋ぐとアクセスするよう促されるガーミン・コネクトを使ってみます
アップロードを試してみますが、本体にデータを記録した場合は何事も無くアップロードできますが、microSD内に記録させるようにした場合はエラーが出て読み込んでくれません
micorSD内にあるGarmin\Activities内の*.fitファイルをEdge800内の同フォルダに移すと無事にアップロードできました
または手動アップロードを選んであげれば.fitファイルをアップロード出来そうです

地図はbingを使ってるようです
ここからgpxやkmlファイルに変換も出来るみたい
gpx形式でファイル変換したものには心拍データやケイデンスのデータも入ってるからGoogle EarthにGPSのところから読み込ませれば、各種データと地図を合わせて表示させたりもできます

Training Center
GARMINのサイトからダウンロード出来るTraining Centerを使ってみます
こちらもEdge本体からはインポート出来ますが、microSDからはダメみたい
こちらは地図がPCにインストールされてないと表示出来ないんですね
そこら辺がちょっとネック?

PCにダウンロードした.fitファイルをTraining Centerに読み込ませようとしましたが、ダメみたい
ガーミンコネクトで.tcxに変換してあげると、無事に読み込めました

SportTracks
サードパーティーで評判のいいSportTracksを使ってみます
Ver.3になって有料になったみたいで$35かかるようですが、取りあえず試してみます
こちらはEdge800自体が機種選択のとこに無いから.fitファイルを指定して読み込ませてあげます
SportsTracks_001.jpg
結構画面表示は見やすいですね
良さそうな感じ
地図はGoogle Mapを使うようですが、インストールしてデフォルトでは地図が表示されません
どこに地図を出すとこがあるのか結構探しました
SportsTracks_002.jpg
右のほうに下向きの三角部分(赤丸で囲った部分)をクリックすると地図や衛星写真とを切り替えられるようになってました
これならレジストしてもいいかも(^^)

More Power!
TwitterReadyGoJapanメカニックの方から教えてもらったMore Power!っていうのを試してみました
こちらは自転車用パワーメーターのデータ解析をする為のものみたいです
流石にパワーメーターを使ってる方を前提に作られてるんでFunctional Threshold Power(FTP)とかの入力を求められます
わたしには敷居が高すぎて断念~
でも、そういうトレーニングをされてる方には良いみたいですね

どのソフトも日本語化されてるので、英語に悩まされる事もありませんでした(^^)
まだEdge800のカードスロットに入ったmicroSDに書き込んだデータを読めないのはアップデートで何とかなるの・・・かな?

GPSの精度は今まで家にあるWintecWBT-201WSG-1000と凄い差ががあるって感じでは無さそうな感じ
やはりビルに囲まれた空が開けてない場所はデータが暴れる感じですね

WANTED、ラブソングができるまで

DVDを二枚購入しました
110220_02.jpg
WANTEDラブソングができるまで

ラブソングができるまでを見始めました
80年代風の音楽とか、ほんとそれっぽい感じ
言葉の端々に当時の曲名とかバンド名が出てきたり、BGMでかかってたり
なによりコメディータッチの恋愛映画って好きなんですよねぇ
ホンワカした気持ちになって観終わりました

WANTEDは後日観ます~

ACORNソックス+冬用シューズ

今日はACORNのソックスを履いて走ってみました
acorn_socks.jpg
フリースのソックスだけど、あんまりゴワゴワした感じはありませんでした
それで冬用シューズDIADORA Chili ExtremeロードシューズにSPDクリートをつけたものを履いてみました
091224_02.jpg
冬用のシューズっていうのもあって、今日くらいの気温(GARMINの温度測定では7度)では寒さも感じる事はありませんでした
もっと寒いときは足先用のカイロを入れるっていう手もありますしね!

色々試走

昨日新しいチェーンルブをつけたし、色々替えたとこもあるんで今日は試走をしようと思ってました
カーネネーロのサイクリングが昨日あったんで行こうかとも思ったんですが、起きたら既に出発してる時間だったのと、寒かったので断念^^;
今日こそはって思って起きてご飯を食べたあとに着替えたら、携帯にWeatherNewsから雨予報のメール!
小雨がパラつくかもしれない時間を避けて、走りに出る事にしました
朝に荒川を走った人から、染みだしが結構あるっていうんでトレーニングで走ってたルートに変更しました

GARMINのEdge800KINESISに付けて、設定を合わせてから出発
何時も通ってたルートをあまり無理しないレベルで走りました
やっぱり体が鈍ってるから、すぐ心拍が上がっちゃうし、速度も上がりません^^;
焦らず体を作ってかないとダメみたいですね

晴海大橋を往復して晴海客船ターミナルを回って帰路につきました
帰りがけ、久しぶりにカーネネーロに寄る事にしました
110220_01.jpg
寒いしチョコラテをいただきました
ふ~~~

その後、ちょっとTREKコンセプトストアに寄ってから帰宅しました

Time:0:49:48
Dst:15.06km
Odo:65.9km

本日のルート

大きな地図で見る
きょうの試走は新しく使い出したもののチェックも兼ねてでした

GARMIN Edge800
スタートするときにSTARTボタンを押してから走り出しました
これをしないと記録されないみたい
今は1枚目の画面を8項目表示させてみてるけど、もう少し少なくてもいいかな?
まだここらへんは試行錯誤しないとって感じ

冬用グローブを付けてても画面切り替えとかは苦もなく出来ました
表示も思ったより見やすいですね
バックライトが無い状態でも日中なら普通に見れるんで一安心

お茶をするんでカーネネーロに入る時に外して、一度電源を落として、お店を出る時に再度電源投入しましたけど、データ類は消える事無く引き継がれて一安心
結構振動があっても落ちる事も無さそうなんで安心しました

なにげに表示で役立ちそうなのが日没時刻が出る事
なるべく日があるうちに帰りたいですからね
日の出時間も出せるけど、こちらはブルベとかでは役立つかも?

INNOTECH SIL105
走り出す前にチェックしたところ、殆ど手にオイルも着かないくらいになってました
走ってる時はチェーンの音もしないでスムーズ
まだ15kmくらいしか使ってないんで、保ちに関しては判りません
汚れは今のところ殆ど見た目では判らないくらいな感じ
もう少し走り込まないと、詳しいところは判らないでしょうね

バズキル
エンドキャップをバズキルに交換してみました
ロードノイズが大きな所を走ると、振動の角が取れた感じ
これは良さそうです
振動の角が取れてくれると、手の疲労度も違いそうです
ただ、これを装着したからサスペンション付きみたいな感じになる訳じゃないんで、大きな段差はそれなりに感じます
Cr-Moとかアルミの自転車には良いかもしれないですね

寒い時期は鼻が出るのを忘れてました^^;
ポケットにティッシュは入れておいたけど、やっぱりトップチューブに付けるバッグにティッシュを入れてすぐ出せるようにしとかないとツライ~

INNOTECH SIL105購入

cyclowired.jpのサイトを観ていたら、ちょっと気になる製品を見つけました
INNOTECH SIL105っていうチェーンオイル
早速購入してみました
innotech_sil105.jpg
特徴は塗った後にベタつきも無く汚れを寄せ付けないっていう事
車載輪行とかするときには、汚れないっていうのは結構重要になりますしね
同じような特徴があるVT-09は汚れは付かなかったんですが結構キシみが出たりしたんで、こちらはどうかが楽しみです

まずはチェーンをフィルタークリーナーで洗浄した後に水分とかを飛ばしてから、今回のチェーンオイルを塗布しました
明日までこのまま放置しておきます
塗ったばかりの感じは普通のルブ類と同じようにベトついてます
乾くとサラッとするっていうけど、どうでしょう?

試走は明日にでも

Edge800のセッティング

GARMINのEdge800は3台まで登録出来るそうです
セッティング画面をみると、確かに3台登録できますね
でもタイヤ周長のセッティング画面は1台分・・・これって700Cのと26インチや20インチとか混合させても大丈夫なのかしら??
(後日、2台目以降はスピード、ケイデンスセンサーを複数台登録するとタイヤ周長も入れられるようになることが判りました)

とりあえずBOMA CT-R1とKINESIS KR210Lの2台を登録します
それぞれバイク名と積算距離を引き継いで入力しました

次ぎに今まであるサイコンを外してEdge800用のに交換開始です
今まではCATEYE V3でしたけど、それを外してEdge800用マウントを付けます
110217_04.jpg
KINESISはステム長がまだあったから、ステムに取り付けられました
BOMAはステムが短いから無理でした
メーターステイとかを付けて前に伸ばすし取り付けたほうがスマートかもって、ちょっとこちらは思案中です
110217_05.jpg
次はスピード/ケイデンスセンサーをCATEYEのからGARMINのに交換します
マグネットはCATEYEのをそのまま使い、ケイデンス用マグネットの位置に合わせてセンサを取り付け、スピード用マグネットの位置を微調整しました
GARMINのはセンサ単体でもマグネットに反応してるか発光によって確認できたので、角度の調整とかに便利でした

設置したあとはペアリングしてあげて終了
あとはEdge800自体の使い方を覚えなきゃ!
このEdge800の動作音が圧電ブザーのような音で、ちょっと安っぽいかも^^;
まるで昔のゲームウォッチでもやってるような音(苦笑)
もうちょっと音色を考えて欲しかったかも?

ハンドル回りがサイコン、GPSロガー、斜度計の3つを1つに纏めれてスッキリしたのは良いですね(^^)

GARMIN Edge800

この前、TMRの方々のロードバイクをみると、GARMINのEdge705や800が皆ついてて、見てるうちに欲しくなっちゃいました
で・・・つい買っちゃいました、GARMIN Edge800
今年の自分への誕生日プレゼントってことで^^;
110217_01.jpg
購入するに当たって海外通販も考えたんですが、今現在海外でPremium heart rate monitorとSpeed/cadence sensor が付いたモデルで4万2千円強(H23/02/18現在)
GARMINの事を色々調べてると出てきたVALUE IMPORTさんでは同じ組み合わせで4万6千円弱(H23/02/18現在)
値段差は4千円弱で、これに通関では1200~1300円かかるようなのと、PayPal支払いだと手数料もかかるので、もう少し差額も縮まります
海外通販では色の指定が無いところもあるようですが、VALUE IMPORTさんでは白か青が選べます
あとこれに日本のコンセント用ACアダプタや日本語マニュアルが付いてくるし、15時までに注文すれば当日発送っていうので、今回はVALUE IMPORTさんに昨日注文しました

結構枚数ある日本語マニュアルや保証書と一緒に送られてきました
早速箱を開けて中をチェック
110217_02.jpg
ちゃんと注文した白のが届きました(^^)

まずは液晶保護フィルムを張ります
昨日の帰りがけに百均にいってスマートフォン用液晶ガードを2枚買っておきました
なんで2枚かっていうと、一回失敗しても大丈夫なように
一枚100円ですから、気も楽です
早速Edge800の画面に当てて、大体の外径を油性マジックで離けいフィルム側にトレースしてカットしました
案の定一枚目は少し大きすぎて失敗^^;
二枚目は少し外径より小さめにカットして、無事に張れました!

取りあえず、その後はパソコンのUSBに繋いで充電開始
その際、ちょっとファームウェアをチェックしたら、既に2.10でした

地図も購入したりしないといけないし、まだまだやることありそう
Edge800の使い方に関しては日本語マニュアルもあるし、なによりGARMINのEDGE関係では色々書かれてる超メタボのサイクリング日記きもけんさんとも知り合いですから、判らなかったら聞けばいいかなって(^^)
回りでユーザーの方が多いと、そーいう点でも良いですね