栄光富士 七星 純米大吟醸 無濾過生原酒と泡泉花 熟成4年超

週末の三社祭に持ってく用のお酒を買ってきました。
150514_02.jpg

冨士酒造 栄光富士 七星 純米大吟醸 無濾過生原酒
武重本家酒造 泡泉花 熟成4年超

栄光冨士はこの前飲んでみて、めちゃくちゃ美味しかったんで。
こちらは夏向けなのかな、「夏酒」ってかかれてますし。

泡泉花は発泡してるそうです。
低温長期熟成させたのだとか。
濃いっていんで、楽しみで(^^)

マトンカレー@本石亭

東京カレンダーに本石亭が載ったっていうのを観て、また食べたくなって行ってきました。
本日の・・・っていうか今のスペシャルはマトンカレーだっていうんでそれにしました。
マトン好き~(^^)
150511_01.jpg
相変わらず何食べても美味しいねぇ
これも好き。

「リクエストありかすか?」っていうから「サグ系も」っていったら「あるけど食べる?」って言われました。
また今度作るそーなんで楽しみ(^^)

黒豚丼@黒てつ家

自転車仲間の方から美味しそうなお店があるっていうんで、早速ランチにいってみました。
150508_01.jpg
黒てつ家っていうお店。
黒豚や馬刺しに力をいれてるようですね。
早速入ってみて、ランチメニューの一番上にある黒豚丼をいただきました。
150508_02.jpg
塩胡椒の感じが丁度よく、おいしい(^^)
油も結構のってますね。
おいし~

夜も来てみたいな。

岩本町のはしやで盛り合わせカレー

ちょっと気分を変えて、岩本町にあるはしやにいってみました。
150507_01.jpg
こちらはテーブル席があるんですね。
メニューもちょっと違うみたい。
券売機で盛り合わせカレーっていうのを選んでチケット購入、カウンターへ。
150507_02.jpg
ソーセージ、茄子、チキン、ミートボールの揚げたのがのってました。
器も違うんですね。
おなかいっぱい(^^)

Artistiでミートソース

この前通りがかって気になってたお店にランチしに行ってみました。
150501_01.jpg
Bruschetteria Degli Artistiっていう名前のお店。
少し入ったとこにあるから今まで知りませんでした。
お店の前にはミートソースが自慢のような事が書かれてたから、ランチはミートソースのパスタに。
150501_02.jpg
ランチのセットはサラダかスープが選べるらしのでサラダにしました。
150501_03.jpg
ミートソースのパスタはこんな感じ。
パッと見はそんなにミートソースっぽく無い感じ?
でも美味しい(^^)
満足~

肉南蛮そば(つけ)

なんかお蕎麦をお腹イッパイ食べたくなって堀留屋へ。
入ろうと思ったら売り切れて今日はもう閉店?
残念って思って「また来ます」って言って他のお店に行こうと思ったら、1食分ならあるからどうぞっていうんで、お言葉に甘えて(^^)
150430_01.jpg
肉南蛮そば(つけ)にしました。
相変わらずボリュームすご~い!
おなかいっぱい(^^)

神田で久々の方々と飲み

久々に逢う人と飲み会で待ち合わせ場所まで移動してたら、途中でなんか人だかりが。
土曜なんて人いないはずなのに、なんで行列できてるの?って思ったら「日本橋エリア 日本酒利き歩き」ってやつでした。
そーいえば張り紙してあったっけ。
ふーんって思いながら前と通り過ぎようと思ったら、急に呼ばれてビックリ。
マイミクさんでした。
こんなとこで(笑)
行列に引き込まれそうでしたけど、待ち合わせあるんでお別れして神田まで。

10年くらい逢ってなかった方を囲んでの飲み会です。
でも言い出しっぺが送れるっていうんで集まった人で先に飲む事にしました。
150418_01.jpg
神田バル横丁っていうとこに入ってみました。
前からちょっと気になってたんですよね。
150418_02.jpg
アジアンバル Asian Beer Partyってとこで皆が合流するのを待ちました。
こちらは9店舗入ってて、店内を飲み歩くっていうコンセプトみたい。
ここの方はモンスーンカフェに居た人らしーです。

送れてるメンバーが駅まで来たっていうんで迎えにいって、お店も変える事に。
2Fに上がって腸詰バルっていうとこへ。
150418_03.jpg
生ハムとかいただきながらワイワイと。
なつかし~
時間経ってても変わりませんね、みなさん(笑)

帰る人もいたから駅までいってから、もう一軒。
本石亭へ。
混んでてびっくり(^^)
2Fでちょっと待たせてもらって、その後落ち着いて飲みました。

スコッチウイスキーとフィッシュ&チップスっていう組み合わせで。

楽しい時間を過ごせました。