日本再生酒場 門前仲町店

今日はこの前出来たばかりっていう、日本再生酒場の門前仲町店へ~
新宿三丁目のほうは、何回もいったことあるんです
門前仲町店の場所も判ってなかったから、まずは探索・・・あ、門前仲町駅の4番出口から歩いて1~2分のとこにありましたぁ
050617_01.jpg
早速入ってみると、古い家を改装した感じ
所々にそんな感じのものありました。
ここはL字型に横長で、カウンターだけ、立ち飲みのお店です~
050617_02.jpg
カウンターのとこにはコンセントあって、こんな張り紙が(笑)
これいいかも~~~

で、ビールで乾杯して、色々注文しました
050617_03.jpg
ここにきたら、これは頼まないとっていう定番、ゆでたん~~~
うーん、久々に食べたけど、美味しい~~~
味も新宿のほうと変わってないみたい
すっごくやわらか~~~
050617_04.jpg
これはもつ煮込み
ちゃんと煮込まれてて、これもいい感じ
アツアツで~す
050617_05.jpg
レバ刺しがなかったから、レバーの表面を軽く焼いたやつ(名前忘れました^^;)
たっぷりの刻んだタマネギがかかってます。
ニンニクとかも入ってるっぽ~い
これがトロってしてるの
お勧め!!
050617_06.jpg
コラーゲンです
煮こごり状態ですね
ぷりぷりしてて、良い感じ(^^)

このほかに串も色々頼んでます。
写真撮り忘れただけ^^;
ラムなんかもあって、これがめちゃ美味しかったぁぁぁぁ

おトイレは二階らしいから、狭い階段上がっていくと
050617_07.jpg
おトイレの脇にこんな部屋がぁ
使ってないみたいだけど、こういうとこでゆっくりもしたいなぁ~(^^)

ここはお店の名刺も凝ってて
050617_m.jpg
こんな感じでした(笑)

一時間くらいで飲んで食べてきました!
美味しかったぁ
また来よっと
お客さんもひっきりなしでした。
カウンターと、外で食べるのと、その時の気分で選べるし
女性のお客さんも多かったですね(^^)
----------------------
日本再生酒場 門前仲町店
江東区門前仲町1-4-3
03-5621-5229
営業時間:17:00~23:00

獅子の食堂 Shesies

お腹もすいたかから、友達とご飯食べてくことに~
六本木もだいぶ変わっちゃって、知ってるお店が無いよぉ
で、芋洗い坂にある獅子の食堂シーサーズに行くことに~
前に一度きてて、結構おいしかったから(^^)

入ってラフテーとかジーマミー豆腐、チャンプルー、沖縄そばを頼んで、たべまくり~~
(写真は食べるの夢中で忘れました(笑))
デザートは白桃のシャーベット!
どれもおいし~~~
ぷは~~~~
満足!!

ベーカリーポム

この前の「どっちの料理ショー」に出ていたベーカリー・ポムにいってきました。
ホットドッグが美味しいし安いんだって
050614_01.jpg
普通の街中にあるベーカリーって感じ
ちょっと目立たないとこにあるから、どこにあるのか少し迷っちゃった^^;

で、早速ホットドックを
お昼終わった後に行ったから出来立てじゃなかったの
残念!(´ω`)ハァ
でも一個買って帰りました
170円、やす~
050614_02.jpg
食べてみると、冷めてても美味しさ感じました
パンがおいしいの
これ、きっと出来立てはスゴい美味しいよ
オーブンで暖めても、いいかも(@ω@)

築地でBBQ

今日はお友達主催のBBQ
しかも築地で~
築地にそんな事出来る場所あるなんて、びっくり!
場所は築地川公園っていうところ
ここ、事前に申し込んでおけば、無料で使えるんだって
結構予約は取りにくいみたいだけど^^;
街中だから、買い出しは楽でいい感じ~~~(^^)

で、朝からちょっと用事済ませて、少し送れてBBQ会場へ~
050611_01.jpg
集まってます!
早速ご挨拶とかして・・・・あれ、まだ火が起きてない!!
炭とお肉が渋滞はまって、まだ来てないんだって^^;
つーことで、お酒のんでお久しぶりな人や初めましてな人とお話

ちょっとしたらお肉来たから、早速火おこしとお肉の下ごしらえの準備へ
050611_02.jpg
お肉は冷凍してない松阪牛!
わ~い、すごいサシ
火が起きて、早速焼いてみたら・・・・めちゃくちゃ美味しい~(^^)
生でも食べれるくらいのだって
場所が場所だから、あんまり生では危ないから、生ではちょっとだけ
050611_03.jpg
こんな感じで火に群がる人たち(笑)

お酒も結構入ってきて、なんかあっちこっちで盛り上がってました
ふぅ
途中松坂牛使った焼きそばやったり(笑)

で、築地は魚河岸も近いから、朝早くから買い出しした人たちが買ってきたのを焼く事に!
050611_04.jpg
大きい~
うまうま

梅雨に入ったのに、なんとかお天気も持ってくれました
片づけ終わったら、少し雨ぽつぽつきた程度
飲んで騒いで、楽しい一日でしたぁ(^^)

陳建一麻婆豆腐店(木場店)

陳建一麻婆豆腐店(木場店)に友達といってきましたぁ
なんか久々に辛いの食べたくなっちゃって
これでここ来るの、三度目かな?

ちょっと今回は時間遅かったから、少し待ちました
たのしみ~~~
少しまってお店にも入れて、今回は陳建一麻婆豆腐をいただきました
050610_01.jpg
相変わらず辛いけど、おいし~~~
汗吹き出て来ちゃう
これに山椒を入れると、またうまうま~~~~

それとサイドオーダーで自然豚の冷しゃぶしゃぶ
050610_02.jpg
これは山椒風味とうま辛味あじが選べるっていうんで、お店の人にお勧め聞いたら、うま辛味のほうだったんで、そっちでお願いしました
うーん、これも美味しい~~(^^)

デザートは・・・お腹いっぱいで入らなかったから、テイクアウトで杏仁豆腐
で・・・・これです
050610_03.jpg
家に帰ってきたら、丁度お腹もこなれたから、さっそく
うー、うまぁぁぁぁ
ここの杏仁豆腐も絶品!

ここ、色々テイクアウトもしてて、麻婆も出来るのよね
あと、杏仁豆腐も
杏仁豆腐を買って帰る人、多かったみたい

うーん、また来るっ!!(^^)

人形町BROZERS' 再び”!!

今日は外で食べる事に~
一人で食べるのも味気ないから、近くに来てる友達を急遽メールで呼び出し(笑)
で、いったのはBROZERS'!!
前に日記でも書いたけど、ここのハンバーガーはめっちゃ美味しいの!!
ここのとこ行きたい気分高まってたし、友達にも味わってもらいたかったから(^^)

で、お店に入ってメニューみせたら、友達が驚いてました
そりゃ、ハンバーガーが軒並み千円以上してるんだもんね^^;
ハンバーガーの他にホットドッグもあるんだけど、それも食べたいとか言い出すけど・・・それは止めておいた方がいいよとアドバイス
そのかわり、サラダ頼みました

050607_01.jpg
シーザーズサラダね
クルトンが大きくって、カリカリ!
おいしい(^^)

で・・・・きましたぁぁぁぁぁ
わたしが頼んだのはロット・バーガー(Lot Burger)です
050607_02.jpg
これ、メニューから引用すると・・・・
>ベーコン、チーズ、エッグ、パイナップルをトッピング
>オーストラリア アーチーズ直伝ハンバーガーをブラザーズ風にアレンジ
>4種類のソース(BBQソース、テリヤキソース、レッドホットチリソース、スイートチリソース)から選べます
というもの
わたしはレッドホットチリソースを選びました
うーん、迫力!!!

で、友達はチーズ・エッグバーガー
050607_03.jpg
こ・・・・これもチーズの感じが美味しそう!!
じゅるるるるる

で、ロット・バーガーは大きめの包む紙を別でくれましたので、それに入れて・・・・
050607_04.jpg
おいしそ~~~
いっただきま~~~す!!

あう・・・・・・これはっ・・・・・やばいかも
オイシい~~~~~~~~
焼いたパイナップルとかチーズ、カリカリのベーコンが美味しさを引き立ててます
あぁぁぁぁ、はまっちゃいそう

一緒にいった友達も無口になって、一生懸命かぶりついてます
わたしも、もちろん無口(笑)
うまうま~~

ハンバーガー食べきる前に満腹感出てきちゃった
大きいよぉ
ぷは~~~~
「ホットドッグ頼まないでよかったでしょ?」っていったら、友達お大きくうなずいてました(笑)

うーん、満腹!!
また行きます!!!

洋食キラク

洋食キラクへ行ってきました!
お友達と人形町で待ち合わせて、連れて行ってもらっちゃった
ここが有名なお店なのね
小さなカウンターだけで10人は入れるかどうかなとこ
連れて行ってくれた人がビーフカツが一番お勧めっていうんで、それを頼んでみました!
050606_01.jpg
ほんと、洋食~~~って感じで、懐かしい雰囲気
で・・・おいし~!
これは有名なだけありますねぇ
昼食とか夕食時は並ぶみたいだけど、今回は時間よかったのか、満席になる前に入れました(^^)
おなかいっぱ~~い
また来て、他のも食べたいなぁ~

ジャイヒンド

なんでもジャイヒンドが日曜もやってるっていうんで、電話してみました
そしたらやってるんで早速伺いました
日曜やってくださると、ほんとうれし~~(^^)

050605_05.jpg
この前来たときに食べて、はまっちゃったカシューナッツ
これスパイシーでビールに良く合うんですよぉ!
050605_06.jpg
ラジさんが試しに作ったっていうお料理を出してくださいました
ひよこ豆その他が酸味聞いた味に仕上がってました。
なんか夏に良さそうな一品(^^)
050605_07.jpg
サグ・マトン・カレーですね
フレッシュなほうれん草にラジさんのこだわりがあるとか
うまうま~
マトンの臭みも無いですね
050605_08.jpg
今回初めて頼んでみたチキンピラフ(名前、ちょっと違ったかも?)
あっさりした味で、カレーと合わせて食べるといい感じです
単体だと、
あっさりしすぎちゃうかも?

相変わらず美味しかったです~v(*'-^*)bぶいっ♪

Stefan GRILL

Stefan GRILL(ステファン・グリル)っていうところでお昼~
050605_01.jpg
まだ出来たばっかりのお店で、ステーキ&ハンバーグっていうから、どんな感じかなって入ってみました
050605_02.jpg
店内もおしゃれでいい感じ
カウンターメインで2人用のテーブル席が窓際に数席ある感じ

で・・・何たべようかな
ステーキも食べてみたいし、ハンバーグも試してみたいなって
丁度そういうのありました
スペシャル・コンボっていうの
聞いたら、合計で300g超えちゃうくらいの量だっていうけど・・・いいや、頼んじゃえ!(笑)

050605_03.jpg
きましたぁ
おいしそ~~~
お野菜、茹でてあるのね
普通こういう感じだと、モヤシとポテトとかのとこ多いのに、ちょっと変わった感じで嬉しいです(^^)
ハンバーグは粗挽き
結構おいし~
ステーキは味付けが濃いめで、咬みごたえあるお肉ですね
アメリカ風?
満腹になっちゃって、ご飯は残しました^^;
それでもきつ~い

家に帰ってきて調べたら、ここってモスバーガーの系列なんですねぇ

カレキチ

この前近所に出来たカレキチで早めのお昼ご飯
050604_01.jpg
ここはカレー専門店で、めっちゃ安いの
ポークカレーが270円だって!

で、カツカレーが390円って安さだったから、頼んでみました
050604_02.jpg
カツはハムカツみたいな感じの厚さ
でも、390円だもんね(^^)
よくある感じのカレーで、お値段を考えれば、十分かな?

秋葉原の居酒屋さん「煉 REN」

今日は秋葉原にある居酒屋さん、神田 煉RENってとこに行きました
ここは前の日記に書いた座豚の姉妹店なんです
で、お友達と雨のなか、いってきました

地図をプリントアウトしてあったから、それを見ながらいきました。
うーん??
ここらへんなのにぉ
よ~く見渡してみたら・・・あ、これね!?
050602_08.jpg
まるで小料理屋さんみたいで、あんまり目立たない外見でした
でも、入ってみると、オシャレな店内!
入ってるお客さんもサラリーマンが多い~~~
秋葉なのにA-BOYの姿ありませんね^^;

で、メニューをみてみると、めちゃくちゃ焼酎に力入れてるのね
すごい種類
でも結構どれもお値段安め
いいことだわ(^^)

まずはビールで乾杯して、つきだし~
050602_01.jpg
真ん中は、ちくわぶみたい
めずらし~

次は日替わりのお豆腐
050602_02.jpg
クリーミーな感じ
おいし~

水菜のサラダに、とろろをかけたの
050602_03.jpg
ちょっと梅肉味でさっぱり(^^)

和豚の角煮に半熟たまごと、とろろがかかったの
050602_04.jpg
うまうま~
半熟たまごと一緒に食べると濃厚な味になります(^^)

茄子のチーズ載せを焼いたやつ
050602_05.jpg
三人だから三つ?
結構ここは気配りしてくれてる感じ

レバーとかガツとかの刺身
050602_06.jpg
どれもその日の朝に届いたばっかりの新鮮なものだそうです
うーん、一切れがどれも厚い~~~

で、最後はお蕎麦
050602_07.jpg
ダシはちょっと濃いめで甘みある感じ
うん、お蕎麦もコシあって、おいし~

ここ、お料理が大抵400~600円程度なの
安くっていいよぉ
焼酎も陶器の大きめの器入って、なんかいい感じ(^^)
座豚で食べた、だし巻き玉子が美味しかったから、ここでもあるかと思ったら・・・メニューに無いの
店員さんに聞いてみたら、座豚と交互に出してるとか
今度いったときは食べたいよぉ~

スープカレー@松屋

ライヴ終わって、どーしてもお腹すいちゃって、松屋に(笑)
スープカレーが始まってるっていうんで、それを~
何種類かセットがあるけど、基本のご飯とのセットにしました
他にナンがついてるのとかあるみたい
松屋のメニューに出てますね

超激辛って出てたから、ちょっとドキドキしながら注文
050530_01.jpg
ほんと、スープみたい
大きなジャガイモとニンジン、あとは鶏肉入ってました

お味は・・・辛いっていうから恐る恐る食べてみたけど・・・そう?
辛いは辛いけど、「超」ってほどじゃないかも
味は、こういうものなの?
あとから少し甘みくる感じの味でした
もっと食べれないくらい辛いのかと思ってたぁ^^;

食べ方は一口サイズにご飯をスプーンで取って、それをスープカレーに浸してから食べるんだって
おもしろい食べ方ね(^^)

神保町ボンディ

むちゃくちゃ久しぶりに神保町のボンディ
何年ぶりでしょう、ここに来るのも
もう結構来てませんでした

神保町の古書センタービルへ・・・もう何階だったかも忘れてるから、チェックして・・・・を~い?^^;
そっか、古本屋さんを通ってかなきゃ、行けないのね
すっかり忘れてました^^;
で・・・・・懐かしい店構え!
050528_02.jpg
早速入って注文
チーズカレーにしよっと

で、まずはジャガイモ
これは昔と一緒ね
で、その後に来ました~
チーズカレー!!
050528_03.jpg
さっそく、いただきま~~~~す

あれ?
こんなもんだっけ??
美味しいけど、昔はもっと感動あったような・・・・

あれかな、昔はまだ色んなカレー食べてなかったけど、今は色々食べてきてるから・・・かな?
これはこれで美味しいです、うん
ただ、なんかルーが少ない感じ^^;
ちょっと最後の方焦っちゃった

ぷは~
久々にボンディーの味も確認したし、満足~

とんかつ~~

ライブも終わったあと、なにか食べよう~って事で、とんかつの和幸さんへ
一緒にいった友達「水中で自発的に動くものはダメ」だそうで・・・そうなるとお肉だもんねぇ
で、なんか、トンカツ食べたくなったから、ここに入りました

わたしはヒレカツとメンチカツ(チーズ入り)の盛り合わせ
050527_09.jpg
友達は卵で閉じたお鍋・・・・熱そう^^;
050527_10.jpg
ぷは~、満腹!

紀伊國屋書店の下のお店で食べたけど、ここって携帯入らないのね
別の友達から電話入ってたけど、取れなかったよぉ
「飲みにいこう」とのお誘いだったのに・・・・・ショボン

やきとん座豚

高田馬場、普段来ないとこだから、美味しいお店とか全然わかんない・・・で、ちょっと歩いて適当なお店を探す事に
で・・・なんか惹かれるものあって、そっちへ行ってみると、二件くらい候補にあがりそうなお店発見
そのうち、入ってみたい方へ入ってみました

050522_02.jpg
やきとん座豚(ZABUTA)っていうお店
一階は立ち飲みに近いけど、椅子もちゃんとあります
二階は座敷なんだって
一階のほうに入りました

さっそく色々頼んでみました
焼き物から美味しそうなもの、お勧めのものを色々
どれも美味しい!
焼きおにぎり頼むと、それも焼きたてに白みそつけて出してくれました
うーん、いいねいいねぇ
パクパクもぐもぐ、おいしかったぁ
あ、お料理の写真は食べるのに夢中で取り忘れました(笑)

お腹いっぱいになるまで食べて、終電も近いから、会計してもらいました
結構食べたけど、一人二千円ちょい
やす~~~い!!
ここはいいかもぉ

「やきとん座豚」続きを読む

マキシムのチョコケーキ(^^)

お店のお客さんから頼まれて、LPから録音したっていうMDをCDに音源起こしました
CDでは出てないとか~
確かに検索しても出てこないの^^;

で、そのお礼でマキシム・ド・パリのケーキもらっちゃった~!(^^)
050521_09.jpg
ショコラ・ショコラで~す
美味しい~~~~
わ~いわ~~~い!
嬉しいなっ(^^)

神保町 味噌や

神保町の味噌やさんにいってみました
前から結構並んでて美味しいっていう話聞いてたから
050521_07.jpg
最初カウンターだけのお店かと思ったら、奥の中二階みたいなとこが女性優先席なんだって
で、味噌やって言うだけに味噌ラーメンを食べる事に!
味噌オロチョンっていうのもあったけど、辛いのは暑いから止めておこうと思って^^;

050521_08.jpg
で、これが味噌ラーメン
うん、美味しい~
お野菜も多いです
もうちょっとコクあってもいいかな?
今度味噌オロチョン食べてみま~す(^^)