LAWSONのカレーパンを買ってきましたぁ~
結構マイルドでカリっとしてて、美味しかったです~
また食べてもいいかなぁ(^^)
他にも地方限定もあるみたいねぇ
友達をKUA`AINAへ連れてく
友達と食事することになって、何処がいいって話てたら、ハンバーガーにしようって事に
となれば、佐世保バーガーかKUA`AINAでしょ~
とりあえず、わたしが行きやすいKUA`AINAへ!
初めてきた人にはコレでしょ~って事で、アボカドバーガー(^^)
大きさにびっくりしてましたぁ
食べるのも大変だもんねぇ
ケチャップ類をあんまり掛けすぎちゃうと、たれちゃうしね^^;
重ねた後、楊枝で真ん中さして、具が動かないようにして食べるの。
で・・・隣に座った人たちが1/2LBのハンバーガー頼んでて、それをみてびっくり!!(笑)
ほんと大きい~
わたし、あれは食べきれない・・・・
KUA`AINAは1/3LBで十分って判った一日でした(^^)
KUA`AINAの前を素通り出来ませんでした^^;
花粉症の治療してもらいに本郷までいってきました。
んで、帰りがけ、地下鉄の駅へ行く途中にKUA`AINAがあるんですよねぇ^^;
つい、素通り出来なくって^^;
で・・・入っちゃいました
お店で食べるのは今回止めておいて、持って帰る事に。
今日のセットは・・・あ、Cセットで1/3LBのハンバーガーある、これにしよ~
セットだとサラダと1/2のポテト、ドリンクが入ってます。
バーガー焼き上がるまで10数分待って、うきうきしながら家に持って帰りました。
セットの中はこんな感じ
結構大きな手提げの紙袋に入ってます。
これで一人前だもんねぇ
後ろに写ってる箱の中身はこんな感じ
ハンバーガーとポテト、ケチャップ類ですね。
うーん、大きい~
これで1/3LBなのね。
これ一個でお腹いっぱい!!
プレーンなハンバーガーだと、お肉の味もよくわかる~
出来たら・・・これのハーフサイズのあると、嬉しいんだけどねぇ
ちょっとお腹空いた程度だと・・・辛いのよね^^;
でも、ついつい食べにいっちゃう~
サムラートで晩ご飯
サムラート 上野店で早めだけど夜ご飯
って、まだランチのある時間なのよね^^;
一緒にいった人たちがお腹すいてるっていうから。
で、カレー二品とナンのプレートを頼みました。
わたしはマトンとチキンのカレー
うんうん、美味しい(^^)
ほんとは・・・秋葉原のインド料理のお店やってれば、そっちいったけど、祝日はお休みでしょうから。
ざんね~ん
ジャイ ヒンドでお食事
秋葉原の裏のほうにあるインド料理屋さん、ジャイ ヒンドにいってきましたぁ
これは・・・・知らないと分かんないよぉ^^;
これから結構こっち側って開発されるのかもしれないけど・・・今はまだ、ね^^;
で、連れて行ってくださった方も、インターネットでも結構ここは高評価
楽しみ~~
まずはスープでも
ミネストローネスープを頼みました。
さらっとしてて、結構スパイシー
ちょっとインド風?
シークカバブとかタンドリーチキンも頼んで、それでつまみながらカレーを待ちましたぁ
こんな感じ!
キーマとか三種類
この後マトンのカレーも追加オーダー
どれも美味しい~~~(^^)
ナンも、普通のとチーズナン、あとナンを揚げたのとかも頼みました
焼きたて、美味しい~~~!
みんな黙々と食べてました。
ここのカレー、スッゴイスパイシーだけど、マイルドな味
入り口にもスパイスいっぱい並べてあるもんねぇ
うん、ほんと美味しいカレーで、満足まんぞく~~~
Tree'sへ再び
Tree'sへまた行ってきましたぁ
今日は晩ご飯で。
オーダーしたのはチキンとトマトのカレーにチーズのトッピング付き
ここはご飯の大盛りとチーズのトッピングは無料なんだって
こんな感じ~~
ご飯のほうにチーズかかってるのね。
カレーのアップ
結構お野菜も入ってます。
トマトの酸味と野菜の甘みが合わさって、いい感じ~
そんなに辛くないかなって思ったけど、段々汗出てきちゃった
うまうま~
ちょっと雰囲気変わったカレーでした。
スープっぽいけど、スープカレーとは違うのかしら?
今度、スープカレーのお店いって確認してこよ~~~っと!
カクテル、うま~
新宿まで移動してCAVA CAVAへ~
カクテルのお店で、落ち着いた雰囲気だし、美味しいし(^^)
お勧めのお店の一つです
で、そこで出されたスナック、おいしかったぁ
聞いたら、業務用でお店の人もはまったとか。
あれ、欲しいよぉ~~~~(笑)
ルン・ルアンへGo!!
ルン・ルアンへいってきました~
今回はmixi繋がりの人たちと(^^)
お腹空きまくりで待ち合わせ~
一名遅れるって連絡あったから、待たずにお店へ~
もう定番メニューを片っ端から注文!
相変わらず美味しいぞぉ~~~
ちょっと残念なのは、隣のコンビニにお酒置かなくなっちゃって、買いにいくのが遠くなっちゃったこと^^;
うーん、満腹!!
今回はカレーも別のを2種類頼んで、どっちも美味しかったぁ!!
他のお客さんが注文したのを横目でみて、次回はあれ食べよう!!ってチェックリストに入れたり(笑)
うん、まんぞく!!!
佐世保バーガー
前々から雑誌とかで取り上げられてる佐世保バーガーっていうの、どんなのかな~って思ってました。
そしたら中野とかにもあるってお友達に教えていただきました。
丁度今日はそっち方面に行ってて、混雑してそうな時間を避けて行けそうだったから、中野で途中下車!
行ってきたのはZATS Burger Cafeっていうお店。
町中の小さなダイナーって感じ
今風の遊び心のあるオシャレな感じかな?
早速入ってみることに。
カウンターあって、そこでオーダー
お勧めって書いてある佐世保バーガーを頼んでみました。
置いてあったちらしは、こんな感じ~
オーダー入ってから焼き上げて作ってくれるのね
やっぱりそうじゃなきゃ、美味しくないし~(^^)
で、2Fもあるっていうから、そっちでできあがり待つことに。
20人は入れなさそうなスペース
でも、居心地悪い感じでもないですねぇ
ちょっと待ったら、来ました!!
わぁ、美味しそう~
いっただきま~~~す(^^)
うーん、美味しい!!
こういうハンバーガーは食べにくいけど、包み紙のおかげで、あんまり汚さないで済んでます。
(モスとかと一緒ね)
こんなハンバーガー屋さんが身近にあったら、そりゃマ○ドとか行かなくなっちゃうよね^^;
なんでも今度渋谷の東急に出店する予定だとか
そうすれば、もっと行きやすいかも!
最近美味しいハンバーガーショップ色々出てきて、嬉しい!!(^^)
ハンバーグ、チーズのせ
ステーキハウス 鉄板牧場でお昼ご飯~
お店の前に出てるメニューはこんな感じ
で・・・食べたいのは午後三時からの販売ってなってたから、他のメニューを
結局、イタリアンハンバーグに決めました!!
ここはまず自販機でチケットを買って入るの。
で・・・出来上がるのを心待ちに(^^)
来た来た~~~
鉄板はアツアツでジュージューいってます。
もう油もはね回ってる状態
ここで好みのソースをかけると・・・・凄いことに(笑)
今日はペッパーソースっていうのをかけてみました。
で、油のハネも収まったから、早速いただきま~す(^^)
チーズの下には輪切りのトマト
食べ終わるまで鉄板も熱くって、美味しくいただけましたぁ
まんぷく!!
あ、コーンスープも飲みたかったから、再度オーダーで頼みました(^^)
豚丼一周年
吉野家で豚丼が一周年だって
3/17から23まで一周年記念で並盛り250円セールだとか
最近食べてなかったし、安いから一回くらい行こうかしら?(笑)
ついつい買っちゃうもの
LAWSONで売ってる「バタースティック」
つい食べたくなっちゃう
こういうのって、好き(^^)
カロリー高いから、気を付けなきゃ^^;
久々のアジャンタ
美容師さんと一緒に、カレッタ汐留のアジャンタで夕食~
やってる最中から「お腹すいた~~」とか「どこで何食べよう」って話あってたのよね(笑)
麹町のほうは、何度もいってたけど、カレッタ汐留は初めて
なんか洒落た感じのお店~
で、お腹も空いてたらから、プレートで頼みました。
わたしは、キーマとチャナ豆のカレー、それに赤ワインにサラダとナン、タンドリーチキンその他がついてきました。
一緒に行った人は、マトンとホーレン草だっけかな?
うん、美味しい(^^)
で・・・わたしは食べ切れませんでした^^;
カレーを一品、半分くらい残しちゃった
食べたかったのに、お腹に入りません~~~(ToT)
最後にシメのチャイ
パフォーマンスを楽しんで、泡立てたチャイを堪能
やっぱりチャイだよねぇ、最後は。
うん、満足まんぞく~~~
やまじん
やまじんにまた行ってきましたぁ~
昔の友達と食事するんで、何たべたいって幾つか候補だしたら、じんぎすかん食べたいって話になって。
今日いったら、ちょっとメニュー増えてたみたい。
今回は肩ロース肉でいきました。
相変わらず美味しかったぁ
最後にやきそばも忘れません(^^)
で、デザートはフローズンヨーグルト
まんぷく、まんぷく~~~
牛乳と卵で作ったなめらかプリン
今日のデザートはメイトーの牛乳と卵で作ったなめらかプリン
あんまりプリンって感じじゃないけど、おいしかったぁ
クリームのような感じ(^^)
風邪っぴきのお昼
今日のお昼はコンビニで買ってきた、かぼちゃのほうとう
あと、コールスローサラダ
いまはレンジで温めるだけの麺類、結構出てるのね。
家庭用レンジだと、ちょっと時間かかるけど。
鍋焼きよりお手軽
釜めしでお祝い
元祖 釜めし春っていうところでお祝いしてくれるって事になりましたぁ
何故釜めしか?
ただ単に、わたしが食べたかったから(笑)
で、まずは単品料理
卵焼きとか焼き鳥を頼みましたぁ
それ食べてる間に釜めしが炊きあがりましたぁ
特上釜めし!!
すっごい豪華な具
わ~い
美味しいよぉ
結構量も多くって、満腹!!
はぁぁぁ
牛丼、一日だけの復活
吉野家で、今日だけ牛丼復活。
で、11時から販売開始っていうから、早速いってみました。
そうしたら・・・うちの近くの小さな店舗でも、結構並んでる~~~
わたしが行ったときは10数人くらいの列だったけど、買い終わる時は2~30人くらいになってるの。
で、持ち帰りの並盛りを一つ、並んで買ってきました。
そしたら、こんなカードをくれました。
[その1][その2]
真の牛丼ファン・・・・・?^^;
そこまでじゃないんですけど・・・・・
で、持って帰ってきて、一年ぶり(?)な牛丼を食べました
なんか、こんなもんだっけ~っていうのが正直な感想
とりあえず、ネタで食べたようなもんだもんね^^;
ある意味、吉野家さんのパフォーマンスだと思うし。
これだけ待ち望んでる人が居るって感じの。
ニュースでも取り上げられちゃってるし。
この分じゃ、数時間で売り切れちゃうんじゃないのかしら?
赤丸ヂンギス、また行ってきました!
また、赤丸ヂンギスいってきましたぁ
周りでも話題になってるみたいで、行ったっていったら、連れていってっていうんで、企画~
で、お店ついたら、東京ジンギス倶楽部のステッカー貼ってあって、びっくり
どこも情報はや~い!
店内の座席の様子~
おしゃれな感じ(^^)
ダルマストーブから炭を取り出してる姿ぁ
冬場でも大変そうだけど・・・夏場は地獄になりそ^^;
まずは、仔羊のたたき
生でもおいしかったぁ
タレつけていただきます。
一緒に行った人も、わたし的にも一押しの生ラムのねぎ塩焼き
さっと網であぶって、たべるんだけど、ネギが塩気効いてて、いいよぉ
網焼きの生ラム肩ロース
大降りなお肉で、お塩とコショウ混ぜたものを付けていただきます。
うまぁ~
幸せ(*^^*)ポッ
前いったときから、美味しい塩で、ここのお肉を食べてみたいなって思ってたのよね。
で、定番ジンギスカン(^^)
このほかに自家製ピクルスもいただきました。
あ~、まだまだ食べたいものあるよぉ~
でもお腹いっぱい(x_x;)シュン
今回は、まず網焼き、そのあとジンギスカン鍋って感じで堪能しました。
ふい~
丁度行ったときは東京一週間の取材入って、撮影もしてました。
今度、ジャニーズJrもTVの撮影で来るとか・・・
その前に聞いてるだけでも、めざましTVとか雑誌にも載ってたみたいだもんね。
もう凄い取材の量かも。
これは有名店まっしぐら?
美味しいお店は、すぐ知れ渡っちゃうのねぇ
頑張って欲しいです~!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
仔羊料理 赤丸ヂンギス
新宿区荒木町7 安藤ビル1F
電話:03-5919-3435
18:00~24:00(LO23:30)
キムチ鍋
お友達のお誘いで、占いの先生が赤坂の事務所で鍋するっていうのにお呼ばれしましたぁ
赤坂駅で待ち合わせしたら・・・早速遅れてくるし(笑)>友達
で、寒いからアタフタと事務所に~
事務所ついて、占いの先生とご対面。
初めましての挨拶もそこそこに買い出し~
近くの「肉のハナマサ」と「吉池」をかけもちして、お鍋の材料を買いだししました。
その時買ったものの一部。
業務用のキムチ1Kgって・・・・?^^;
白菜とか無いtけど、いいのかなって思ったけど・・・キムチの中に大量に入ってるのね(笑)
ちょっとだけお水入れて、あとはほとんどキムチ~~~・・・・キムチ鍋するって言ってたっけ。
辛そう~
豚肉をいきなしハサミで切り出すし~
ここは韓国?
で、コチジャン入れたり、色々ストックしてあったようなものも入れて、できあがり~~
早速出来上がりを携帯で撮って、日記に載せようとするメンツ(笑)
大笑いしちゃいました
では、いただきま~~す!!
辛い~
おいし~
ニンニクくさい~~~(笑)
もう汗吹き出してきました。
お酒じゃなくって、お茶飲んでないと、死にそう~
ちょっとたったら、これまた「肉のハナマサ」の業務用春雨投入~
(この時点で業務用キムチ1Kgの半分が無くなってました・・・・)
凄い量でしたぁ
でも、キムチの汁すって、美味しかったぁ
飲ませていただいたお酒しり~ず!!(笑)
占いの先生お勧めのお酒。
フルーティーでするする入っていく感じの日本酒でした。
BOWMOREの12年と17年
17年はBOWMOREらしくない、すっごくすっきりした味
びっくり~~
でも、おいし!!
奄美の黒糖焼酎
その他、焼酎あったけど・・・種類ありすぎて覚えてませ~ん^^;
その後、鍋も一段落したら、バカ話で盛り上がって、気が付いたら終電間近な時間!
やばぁ
帰ってシャワーも浴びないと、明日辛いから、そそくさと退散
ありがとございましたぁ~~
まんぷく!!